by 森脇稔 on 2020年08月05日(水) 19時00分
マツダの米国部門は8月4日、『マツダ3』(Mazda3)の2021年モデルに設定する2.5リットルターボエンジン搭載車「2.5ターボ」のベース価格を、2万9900ドル(約315万円)と発表した。2020年内に、米国で発売される予定だ。
この2.5リットルターボエンジン搭載車は、より力強いパワーを求める顧客の要望に、マツダの米国部門が応える形で実現したものだ。すでに北米向けの『CX-9』、『マツダ6』、『CX-5』に搭載されている直噴2・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年07月15日(水) 17時30分
マツダは、夢のクルマをペーパークラフトとぬり絵でつくる「マツダ3オリジナルデザインコンテスト」をバンダイが運営する「ワンダースクール」サイトで開催。7月15日より作品を公募し、10月16日に審査結果を同サイトで発表する。
マツダ3オリジナルデザインコンテストは、子どもから大人までを対象に、クルマのペーパークラフトやぬり絵の指定用紙に自由な発想でオリジナルのカラーリングデザインを描き、世界にひとつだけの夢のクルマを完成させることを通じて・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年07月09日(木) 15時15分
マツダの米国部門は7月8日、『マツダ3』(Mazda3)の2021年モデルに、2.5リットルターボエンジン搭載車「2.5ターボ」を設定すると発表した。ハッチバック(日本名:「ファストバック」に相当)とセダンに用意される。
この2.5リットルターボエンジン搭載車は、より力強いパワーを求める顧客の要望に、マツダの米国部門が応える形で実現したものだ。すでに北米向けの『CX-9』、『マツダ6』、『CX-5』に搭載されている直噴2.5リットル直・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年07月08日(水) 06時45分
マツダのメキシコ部門は7月4日、『マツダ3』(Mazda3)の2.5リットルターボエンジン搭載車を、「#FeelAliveAtHome」イベントでデジタル発表した。
すでに北米向けの『CX-9』、『マツダ6』、『CX-5』に搭載されている直噴2.5リットル直列4気筒ガソリンターボエンジン「SKYACTIV-G2.5T」が、メキシコ向けのマツダ3にも拡大展開された。
このSKYACTIV-G2.5Tエンジンには、マツダの「ダイナミック・・・
ニュースを読む
by 滑川寛 on 2020年07月02日(木) 06時30分
国内での需要も高まり、近年様々な新型が登場しているCセグメントカテゴリー。中でも、実用的かつスポーティーな走りを提供するハッチバックタイプが人気を集めている。本稿では、国内外から人気7モデルをピックアップし、価格や試乗記などをまとめた。
価格メルセデスベンツAクラス:337万円から
ボルボV40:304万5370円から
ホンダ・シビック・ハッチバック:294万8000円から
マツダ3:222万1389円から
トヨタ『カローラスポーツ』・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年06月29日(月) 06時45分
マツダ(Mazda)の米国部門は6月26日、7月8日に新型車を初公開すると発表した。
マツダの米国部門は、この新型車のティザー映像を配信した。この新型車のエンジンサウンドを紹介している。
なお、この新型車については、『マツダ3』のターボエンジン搭載車との情報がある。すでに北米向けの『CX-9』、『マツダ6』、『CX-5』に搭載されている直噴2.5リットル直列4気筒ガソリンターボエンジン「SKYACTIV-G2.5T」が、北米向けのマ・・・
ニュースを読む
by 滑川寛 on 2020年06月20日(土) 06時30分
創立100周年を迎えたマツダは、マツダ3の「100周年特別記念車」の予約受注を開始。記念車には『R360クーペ』をモチーフにした赤白のカラーコーディネートが採用され、100周年記念ロゴなど特別装備が追加された。
マツダ3のハッチバック、セダンともに100周年記念車が設定され、スノーフレイクホワイトパールのエクステリアカラーを身に纏い、フロントフェンダー部には創立100周年記念バッジをあしらった。センターホイールキャップには同社の旧社名・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年05月21日(木) 14時30分
マツダは、『マツダ3 セダン』にSKYACTIV-G 1.5ガソリンエンジンを設定し、5月21日より販売を開始した。
マツダ3 セダンは、「落ち着いた大人の品格と優雅さを表現した外観デザイン」や「上質感を高めたインテリアデザイン」「居心地の良さを感じられる静粛性とオーディオ性能」などが評価され、幅広い年齢層に選ばれている。昨年の発売以降、街中での運転を軽快に楽しめるSKYACTIV-G 1.5搭載モデルを選択したいとの声が多く、今回の・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2020年05月18日(月) 12時00分
◆エンジンを回す楽しさも味わえる
『マツダ3』のSKYACTIV-Xは、ガソリンエンジンでありながら、ディーゼルに似た火花点火制御圧縮着火方式を使う。さらに高燃圧噴射装置、エアーサプライシステムと呼ばれるスーパーチャージャー、マイルドハイブリッドシステムなども組み合わせた。排出ガスの浄化装置には、ディーゼルと同様のパティキュレートフィルター(粒子状物質の除去装置)も使用する。
直列4気筒2リットルで、動力性能は最高出力が180馬力・・・
ニュースを読む
by 吉田 瑶子 on 2020年05月11日(月) 19時00分
マツダは2020年1月30日に創立100周年を迎えた。現在、同社の100周年スペシャルサイトでは、歴代モデルの人気投票が行われている。4月6日集計時のTOP3は『AZ-1』『ランティス』『マツダ787』。そこで、マツダの開発主査に、「私の選ぶ1台」とTOP3のモデルについて語ってもらった。
◆マツダ3 開発主査・谷本智弘氏
■私が選ぶ1台
「ユーノス・ロードスター」(初代マツダ『ロードスター』)です。理由は、若い頃にこのクルマを買・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]