by 岩澤秀造 on 2023年08月05日(土) 10時30分
極東開発工業は、「はたらく自動車」のイラストまたはぬりえを募集するイベントを開催している。
入賞者には、応募作品をプリントした世界に1点だけのオリジナル記念品がプレゼント。記念品はポーチ、ブランケット、ハンディファン、ガラス皿の四種類から一つを選ぶことができる。また、特別賞に選ばれた者には非売品の模型がプレゼントされる。
今回のイベントにおけるイラスト部門のテーマは「ゆめのはたらく自動車」。思い思いの自動車を描いて応募してみよう。募・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2023年07月20日(木) 14時45分
コマツは、建設機械の脱炭素化を推進するため、リチウムイオンバッテリーを搭載した3トンクラスの電動ミニショベルの新機種を開発した。まず欧州市場に投入して、国内市場へも順次導入する予定。
建設機械の電動化を主導して、2050年のカーボンニュートラル実現に向けて早期の市場形成を目指す。
新型機は、2020年に国内市場にレンタル機として導入した3トンクラス電動ミニショベル「PC30E-5」をフルモデルチェンジしたモデル。現行機の排気ガス・排・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年07月10日(月) 16時30分
三菱ロジスネクストは7月10日、欧州市場向けフォークリフト『EDiA XL』が、2023年「レッドドット・デザイン賞」プロダクトデザイン部門を受賞したと発表した。
レッドドット・デザイン賞は、ドイツで1955年に設立された国際的なデザイン賞。ドイツの「iFデザイン賞」、米国の「IDEA」と並び、世界3大デザイン賞の1つに数えられている。同賞は、プロダクトデザイン部門、ブランド&コミュニケーションデザイン部門、デザインコンセプト部門の3・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年07月05日(水) 06時45分
加藤製作所が工場を操業する茨城県五霞町は、「ふるさと納税」の返礼品として、加藤製作所の「災害復旧建設機械5点セット」を設定、7月4日から寄附申込みの受付を始めた。寄附金額は史上最高となる3億5000万円。
近年、日本国内では地震や局地的な豪雨に伴う土砂被害など、広範囲に渡る自然災害が多発している。今回、加藤製作所では災害復旧用の建機が各地に数多く設置されることが、早期の災害復旧活動に繋がると考え、ふるさと納税の返礼品として「災害復旧建・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2023年06月18日(日) 06時15分
クボタは、世界初となる無人の自動運転でコメや麦の収穫作業が行える『アグリロボコンバインDRH1200A-A』を開発し、2024年1月に発売する。
新機種の発売で、トラクター、田植機、コンバインのすべてに無人自動運転仕様をラインアップし、人手不足や作業効率化など、担い手農家が抱える経営課題を解決する。
◆最外周だけ有人運転
アグリロボコンバインDRH1200A-Aは機体の前後左右に搭載するAIカメラと機体前後のミリ波レーダが周囲の状況・・・
ニュースを読む
by 大矢根洋 on 2023年06月14日(水) 10時00分
コベルコ建機は6月26日から28日の間、重機の遠隔操作システムと稼働データを用いた現場改善ソリューション「K-DIVE」の操作見学会を、札幌市のHOTnet 共創空間 Akallaboにて開催する。
●遠隔での重機操縦「K-DIVE」見学会 シミュレーターによる体験も可能
イベントでは、札幌市内の会場から遠隔操作によって苫小牧の現場にある重機を稼働させる様子を見学できる他、K-DIVEコックピットの操作シミュレータを体験できる。シミュ・・・
ニュースを読む
by 編集部 on 2023年05月26日(金) 08時30分
ほぼ無音で動く、静かでクールなショベルカーが幕張メッセで初公開された。スウェーデンを本拠地とするボルボ建機(ボルボグループ)の最新モデル『L25エレクトリックホイールローダ』と『ECR25エレクトリックコンパクト油圧ショベル』だ。
この2機種は、5月から日本国内代理店の山崎シーナリーから販売が始まり、西尾レントオールからレンタルに向けた準備も始める。建設・測量生産性向上展2023の初日、5月24日のアンベールには、ボルボ建機 Toma・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2023年05月25日(木) 08時30分
建設・測量業界で国内最大級の専門展示会「建設・測量生産性向上展」が5月24日から26日まで、幕張メッセ(千葉市)で開催中だ。建機・重機・アタッチメント・建設DX・i-Constructionなど、進化し続ける建設業界・測量業界の最先端の製品・技術・サービスが集結した。
5回目を迎える今回は出展社402社・展示ブース2200小間(事前の集計)、展示面積約4万平方メートルで、過去最大規模での開催となった。屋外展示場では、建機・アタッチメン・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2023年05月24日(水) 06時45分
需要が高まる建設業界、人材不足が問題……。「第5回 建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO 2023)〜次世代を担う最先端技術が一堂に〜」が5月24〜26日に幕張メッセ(千葉市)で開催される。主催は建設・測量生産性向上展実行委員会。
イベントの事務局によると、2023年の建設業界は、「リニア中央新幹線の開通工事」「老朽化した下水管、首都高速の再整備」など、今後も需要は高まる見込みだ。しかし、職人の高齢化が進んで長時間労働が蔓延し、・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年04月28日(金) 06時45分
キャタピラージャパンは、最新テクノロジーを多数搭載する次世代ホイールローダ『Cat 950/962』を4月25日より発売した。
Cat 950/962は実績のあるMシリーズ『950M/962M』をベースに開発した次世代ホイールローダ。エンジンオイルやエンジンオイルフィルタの交換間隔を500時間から1000時間に、作動油を3000時間から6000時間に延長し、最大30%のメンテナンスコスト削減を実現している。また、リモートフラッシュとリ・・・
ニュースを読む
カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]