F1日本GP

カーライフニュース - F1日本GP

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

F1日本グランプリは、オラクル・レッドブル・レーシングのドライバー、マックス・フェルスタッペン選手が優勝。そのトロフィーはルイ・ヴィトンの特製トランクとともに授与された。

ルイ・ヴィトンとF1のオフィシャル・パートナーシップによる今シーズン3戦目のレースとなる今回、トロフィー・トランクは鈴鹿サーキットの様々な場面で姿を見せた。決勝レース前のオープニング・セレモニーや表彰台でも登場し、レース期間中の興奮を象徴するアイテムとなった。

ル・・・

ニュースを読む

フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィン、角田裕毅は12位

by ヤマブキデザイン on 2025年04月06日(日) 23時02分

4月6日に鈴鹿サーキットで開催されたF1日本グランプリで、オラクル・レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペン選手がポール・トゥ・ウィンで1位優勝を果たした。角田裕毅選手は12位ながら無事完走。

また、ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズで角田選手の同僚だったアイザック・ハジャー選手は8位、角田選手と入れ替わりで移籍したリアム・ローソン選手は17位となった。

本戦では20台のマシンが出場し、全マシンとも完走。フェルスタッ・・・

ニュースを読む

角田がレッドブルに昇格…F1日本GPより交代[15秒でニュース]

by レスポンス編集部 on 2025年04月03日(木) 18時00分

F1の上位チームの一角であるレッドブル(Oracle Red Bull Racing)は3月27日、鈴鹿サーキットで開催される今季第3戦・日本GPから、角田裕毅をレースドライバーに起用すると発表した。角田は2021〜24年のチャンピオンであるマックス・フェルスタッペンの僚友となる。・・・

ニュースを読む

F1マシンのデモンストレーションイベント「Red Bull Showrun x Powered by Honda」が4月2日、東京都お台場地区の特設コースで開催された。

このイベントは、レッドブル・ジャパンとHondaの協力のもと、国際トップモータースポーツ体験事業実行委員会が主催。4月4日から始まるF1日本グランプリに先駆け、日本のモータースポーツファンに向けた特別な催しとなった。さらに、1965年のホンダF1初優勝から60周年を記・・・

ニュースを読む

4月1日、東京・お台場が熱気に包まれた。レッドブル・レーシングが主催するカーミーティングイベント「Rebl Car Culture Part 2」が開催され、多彩なカスタムカーが一堂に会した。中でも注目を集めたのは、2025年シーズンを戦うレッドブル・レーシングのF1マシン「RB21」。

このマシンはホンダのF1初参戦マシン「RA272」の日の丸カラーをオマージュした、F1日本GP仕様の特別なホンダリバリーを纏い、その存在感を放ってい・・・

ニュースを読む

F1日本グランプリの開催を控え、オラクル・レッドブル・レーシングのドライバー角田裕毅選手が、日本GP限定の特別デザインヘルメットを公開した。このヘルメットは、F1日本グランプリの公式アンバサダーである歌舞伎俳優・市川團十郎氏が監修を務めている。

特別デザインのテーマは「KABUKI」。市川團十郎家に代々伝わる歌舞伎十八番の内「暫(しばらく)」をモチーフに、超人的パワーを持つスーパーヒーローの鍔取(くまどり)をイメージしたデザインとなっ・・・

ニュースを読む

3月27日、F1の上位チームの一角であるレッドブル(Oracle Red Bull Racing)は、4月4〜6日に鈴鹿サーキットで開催される今季第3戦・日本GPから、角田裕毅をレースドライバーに起用すると発表した。角田は2021〜24年のチャンピオンであるマックス・フェルスタッペンの僚友となる。


◆リアム・ローソンの不振で、陣営が“席替え”を敢行
レッドブルはF1に2チーム(レッドブルとレーシングブルズ=Visa Cash App・・・

ニュースを読む

川崎重工グループは、4月4〜6日に三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで開催される「2025 FIA F1世界選手権シリーズ 日本グランプリレース」の観戦者向けに、ヘリコプターとハイヤーを組み合わせた送迎サービスを販売すると発表した。

このサービスは、同社が開発したMaaSであるヘリコプター手配サービス「Z-Leg」を活用し、プライベートな空間で快適かつ迅速なアクセスを実現するものだ。F1日本グランプリでは多数の来場者による激しい渋滞が予想さ・・・

ニュースを読む

東京お台場でF1の世界観を楽しむ! 「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」

by ヤマブキデザイン on 2025年03月03日(月) 18時05分

4月6日に鈴鹿サーキットで決勝が行われる「F1日本グランプリ」に合わせ、“TOKYO BAY”(お台場・青海)で公式プロモーションイベント「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」(FTFF 2025)が開催される。

F1誕生75周年と、Hondaの初優勝から60周年を迎える特別なアニバーサリーイヤーである2025年を記念して、4月2日と4日から6日にかけて大規模に展開される。

既報のとおり、4月2日には『レッドブル・・・・

ニュースを読む

レッドブル・ジャパンが4月2日に開催する「レッドブル・ショーラン Powered by HONDA」の開催地を発表した。F1マシンが6年ぶりに東京を駆け抜けるのは、“TOKYO BAY”(お台場・青海)の特設コースに決定した。

本物のF1マシン走行による音や匂い、迫力、疾走感、躍動感を目の前で感じられるイベントだ。前回2019年に東京の明治神宮外苑で実施された「レッドブル・ショーラン」では、マックス・フェルスタッペンとピエール・ガスリ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

いのあっくす

琵琶湖ドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

4月に入り、気温も大分高くなったので暖気時間5分未満となり、平均燃費14...[ 続きを見る ]

OTOKAZE13

好燃費

車種名:ホンダ インサイト
投稿ユーザー:OTO***** さん
総合評価:

13万キロ走行のグレイスから乗り換えました。 同じ行程を高速道路と一般道...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針