F1日本GP

カーライフニュース - F1日本GP (2ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

9月20日、F1世界選手権の来季2023年の開催カレンダーが発表された。昨季(2021年)と今季(2022年)の22戦よりも2戦多い24戦、すなわち年間レース数最多を2戦更新するカレンダーが組まれている。鈴鹿サーキットでの日本GPは9月24日。

FIA(国際自動車連盟)のワールド・モータースポーツ・カウンシル(WMSC)による承認を受けて発表された2023年のF1開催日程は以下の通り。

<2023年 F1世界選手権カレンダー>
第1・・・

ニュースを読む

2022年のF1日本GP、タイトルスポンサーが「ホンダ」に決定

by 遠藤俊幸 on 2022年05月17日(火) 22時15分

ホンダおよびホンダモビリティランド(鈴鹿サーキット等の運営会社)は17日、2022年F1日本GP(鈴鹿サーキット)のタイトルスポンサーが「ホンダ」に決定したことを発表した。

コロナ禍によって2020年と2021年はF1日本GPの開催はなかったが、今年、実現すれば2019年以来3年ぶりとなる開催が10月7〜9日に三重県の鈴鹿サーキットで予定されている。その大会タイトルスポンサーが「ホンダ」(Honda)に決まった。

大会名称は英文表記・・・

ニュースを読む

【F1】2022年カレンダー発表…3年ぶりとなる日本GPは10月9日

by 遠藤俊幸 on 2021年10月17日(日) 12時30分

15日、F1世界選手権の来季2022年の開催カレンダーが発表された。初開催のマイアミGPを含むラインアップで、今シーズン断念した全23戦への“再挑戦”となる。3年ぶりの開催ということになる日本GP(鈴鹿サーキット)は10月9日決勝の予定。

F1は今季2021年に当初予定で全23戦を計画していたが、コロナ禍による変更等が続くなか、現段階で今季は全22戦開催に落ち着いている(第16戦まで終了)。F1世界選手権の過去シーズンにおける最多レー・・・

ニュースを読む

F1ドライバーに挑戦、グランツーリスモSPORTでタイムアタック

by 纐纈敏也@DAYS on 2021年10月07日(木) 21時00分

レッドブルは、PS4用ソフト「グランツーリスモSPORT」でF1ドライバー角田裕毅選手(スクーデリア・アルファタウリ)に挑戦できるオンラインイベント「Red Bull Beat The Pro 2021」を10月7日より開催する。

ホンダラストイヤーでありながら、F1日本GPはコロナ禍の影響で今年もキャンセルとなった。これを受け、レッドブルは「#鈴鹿やろーぜ」を合言葉に、日本のモータースポーツファンそして世界のファンにここでしか体験で・・・

ニュースを読む

ホンダのパワーユニット(PU)を搭載してF1を戦っている「レッドブル」は、本来なら日本GPが開催されているはずだった今週末(10月8〜10日)のトルコGPに、1960年代のホンダF1初優勝車「RA272」(1965年)の白をモチーフにした特別カラーで出走する。

今週末、10月8〜10日の週末は当初、鈴鹿サーキットでのF1日本GPの開催予定日程だった。しかし、コロナ禍によって日本GPは2年連続で中止に。今年は“ホンダとしての”F1参戦最・・・

ニュースを読む

24日、ホンダとモビリティランド(鈴鹿サーキットなどの運営会社)が「F1日本GPについての報告会見」を開き、ホンダが今年2021年の同GP(鈴鹿)のタイトルスポンサーになったこと、そして鈴鹿における2022〜24年の同GP開催契約が締結されたことが報告されている。

ホンダとモビリティランドはこの日、「2021 NGKスパークプラグ 鈴鹿2&4レース」開催中の鈴鹿サーキットで“現地&オンライン会見”を実施し、F1日本GPに関する2つの報・・・

ニュースを読む

F1世界選手権の2021年シーズン暫定カレンダーが10日に発表された。来季は初開催のサウジアラビアを含む史上最多23戦の予定で、日本GPは10月10日決勝の日程となっている。

今回発表された来季2021年暫定カレンダーの基本的な流れは、コロナ禍に影響される前に組まれていた今季2020年のオリジナルカレンダーのそれに概ね沿うかたちのもの。ただし、総レース数は今季実現されて歴代単独最多となるはずだった22戦よりもさらに1戦多くなった。23・・・

ニュースを読む

12日、鈴鹿サーキットを運営する「モビリティランド」は、今年10月に同サーキットで開催が予定されていたF1日本GPの中止を発表した。また、アゼルバイジャンGPとシンガポールGPの今季開催中止も決まっている。

開催予定時期(10月9〜11日)から4カ月前の時点で、F1日本GPの中止が決定された。新型コロナウイルス問題が原因であることは言うまでもないが、やはり国際イベントとしての性格から、早い段階での“決断”が必要だったものと考えられる。・・・

ニュースを読む

【F1 日本GP】本年度の開催は中止

by 高木啓 on 2020年06月12日(金) 18時00分

モビリティランドは、10月9〜11日に鈴鹿サーキットで開催予定だった「2020 FIA F1世界選手権シリーズ ピレリ 日本グランプリレース」について、開催中止を決定した。モビリティランドが6月12日に発表した。

国内外における新型コロナウイルスの感染拡大状況や各地域での防止対策などを踏まえ、現段階で海外からの渡航に関する規制解除の見通しが立っていない社会状況、および国際的に大規模な移動を伴うイベントの特性を鑑み、開催中止を判断したと・・・

ニュースを読む

4月28日、鈴鹿サーキットを運営するモビリティランドは今季のF1日本GP(10月9〜11日に鈴鹿で開催予定)に関し、「5月17日の各種チケット発売開始を延期する」と発表した。新たな販売開始日は決定次第のアナウンスとなる。

鈴鹿サーキットでは「F1日本GPの予定通りの開催に向けて準備を進めている」が、やはり「国内外の新型コロナウイルスに関する状況を鑑み」、5月17日からの各種チケット発売開始を延期する決定を下すこととなった。既に一度延期・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2022-2023
e燃費アプリ

車レビュー

カンパチ

中古購入後初通勤!片道55km、行きは急いで17.5km/l.帰路は超燃...[ 続きを見る ]

unipom

エンジン本体の外についているタイミングチェーンを覆うカバーのパッキン(ガ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2023 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針