by 園田陽大 on 2025年02月22日(土) 20時00分
レッドブル・ジャパンが「レッドブル・ショーラン Powered by Honda」の4月2日開催を発表した。レッドブル・レーシングとホンダのF1マシンが、6年ぶりに東京を駆け抜けるイベントとなる。これを受けSNS上ではモータースポーツファンが歓喜の声を上げている。
参加マシンはマックス・フェルスタッペンが2021年にドライバーズタイトルを初めて獲得したときの『RB16B』と、Hondaが1965年にF1初優勝を果たした『RA272』。・・・
ニュースを読む
by 藤木充啓 on 2024年04月07日(日) 21時15分
三重県・鈴鹿サーキットで7日、F1第4戦日本GPの決勝レースが行われ、ポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がポールトゥウィンを飾った。
初の春開催となった鈴鹿F1GPは、ちょうど桜の時期と重なり、公式プログラムや場内の装飾もピンクで統一されていた。桜自体もほぼ満開で、サーキット内の至る所でピンク色の花を咲かせていた。
桜に囲まれ開催されたF1日本GPは、6日に公式予選が行われマックス・フェ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年04月05日(金) 12時30分
レゴグループは、4月5〜7日のF1日本グランプリ開催期間中、鈴鹿サーキット内の「レゴテクニックブース」で、19万2937個のレゴブロックを使用して制作した「LEGO MERCEDES-AMG PETRONAS F1 W14 E PERFORMANCE」の実物大モデルを展示している。
この実物大モデルは、18歳以上向けの大人用レゴ「レゴテクニック Mercedes-AMG F1 W14 E Performance」基にスケールアップして・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年04月05日(金) 09時30分
BATのベイプブランド「Vuse」とマクラーレン・フォーミュラ1チームは、フォーミュラ1 MSCクルーズ日本グランプリ(F1日本GP)専用として、マクラーレン「MCL38」のカラーリングに、日本人アーティストMILTZによるデザインを採用する。
江戸時代後期に誕生したとされる「江戸文字」にインスピレーションを得たこのカラーリングは、日本の伝統への敬意と現代的なアレンジが特徴だ。鈴鹿サーキットでのレースに合わせて、これまであまり注目され・・・
ニュースを読む
by 宮崎巧郎 on 2024年04月04日(木) 18時00分
アルピーヌ・ジャポンは4月2日に、4月5日から開催される F1日本グランプリ2024 を前に、東京都江東区にあるシティサーキット東京ベイにて、アルピーヌF1チームのドライバーが登場するイベント「アルピーヌF1チームMEET THE DRIVER」を実施した。
レギュラードライバーのエスティバン・オコン選手とリザーブドライバーのジャック・ドゥーハン選手が来訪。トークショーに登壇したり、カートや『A110 R TURINI』で華麗な走りを・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2024年03月29日(金) 18時00分
レゴジャパンは、レゴブロックで制作した「LEGO MERCEDES-AMG PETRONAS F1 W14 E PERFORMANCE」実物大モデルを4月4日、鈴鹿サーキットで開催されるF1日本グランプリ会場内ブースにて世界初披露する。
この実物大モデルは、18歳以上向けの「レゴテクニック Mercedes-AMG F1 W14 E Performance」と7歳以上向けの「レゴテクニックMercedes-AMG F1 W14 Pul・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2024年03月27日(水) 14時00分
レッドブル・レーシングは、4月5日から7日に開催される日本グランプリにて、Red Bull専用のVIPラウンジ「Red Bull Front Row(レッドブル・フロントロウ)」を設置すると発表した。
レッドブル・レーシングは2024年FIグランプリでコンストラクターおよびドライバーランキングでトップを維持している。この勢いを受け、日本グランプリにて、VIPラウンジ「レッドブル・フロントロウ」を鈴鹿サーキットの高速コーナー「ターン77・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2023年09月26日(火) 08時15分
三重県の鈴鹿サーキットで開催された自動車レースの最高峰、フォーミュラ・ワン(F1)の日本グランプリ(GP)の決勝では、レッドブルのマックス・フェルスタッペン選手が今季13勝目を挙げるなど、翌朝(9月25日付)の朝日や毎日なども珍しくスポーツ面のトップ記事として大きく取り上げた。また、日経は「フリー走行、予選など3日間累計の入場者は20万人を超え、前年より約1割増加した」などとも報じていた。
ただ、日経の記事でも指摘していたが、日本には・・・
ニュースを読む
by 藤木充啓 on 2023年09月24日(日) 20時27分
三重県・鈴鹿サーキットで24日、F1第17戦日本GPの決勝レースが行われ、ポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が、2位に約20秒もの差をつけて優勝した。
鈴鹿サーキットには多くのファンが集まり、決勝レーススタート時には101,000名の来場者数となった。決勝日に10万人を超えたのは小林可夢偉選手が3位表彰台に乗った2012年以来11年ぶり。観戦スタンドはどこも満席となっていた。
レッドブル・・・
ニュースを読む
by 藤木充啓 on 2023年09月23日(土) 21時00分
三重県・鈴鹿サーキットで23日、F1第17戦日本GPの公式予選が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がポールポジションを獲得した。
鈴鹿サーキットには朝から大勢のファンが詰めかけ、イベント広場のオフィシャルステージで9時25分から始まったフェラーリドライバー、レッドブルドライバーのトークショーには、会場からあふれるぐらいのファンが集った。15時からの予選までには観戦席も埋まり、マシンがコースインすると大きな歓声が鈴・・・
ニュースを読む
カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]