VR(バーチャルリアリティ)

カーライフニュース - VR(バーチャルリアリティ) (5ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

日産自動車と凸版印刷、NoMAラボの3者は、福島県・浪江町住民を対象に、新たな買い物・宅配モデル「なみえバーチャル商店街サービス」の実証実験を1月24日から2月4日に実施する。

なみえバーチャル商店街サービスは、凸版印刷が提供する「VR買い物支援サービス」と日産が提供する「なみえスマートモビリティ」を組み合わせた買い物支援サービス。利用者はVR買い物支援サービスを使って、浪江町に拠点を置く3社(柴栄水産、道の駅なみえ、イオン浪江店)の・・・

ニュースを読む

ユピテルは12月20日、オリジナル美少女キャラクター「霧島レイ」の生誕10周年記念プロダクトとして、民生用量産品として日本初となる空中浮遊映像表示を実現した「LVR-01」を2000台限定で発売した。

LVR-01は、民生用量産品として、日本で初めて浮遊映像レンズを搭載。専用メガネなしでホログラムのような空中浮遊映像が表示できる。サイバネティック少女・霧島レイが動いて、しゃべって会話もでき、業界初の非接触タッチセンサーによるスキンシッ・・・

ニュースを読む

ダイナミックマップ基盤に2つの成長企業投資ファンドが出資

by レスポンス編集部 on 2021年11月30日(火) 13時00分

自動運転向け高精度3次元地図データを手がけるダイナミックマップ基盤(DMP)は11月29日、 TGVestキャピタル、みずほキャピタルがDMPに出資したと発表した。

DMPが成長性の高い企業に投資するグロース投資家から資金を調達したのは初めて。

DMPは 自動運転システムや高度先進運転支援システム(ADAS)の普及が本格化する市場動向を受け、 グローバルに高精度3次元地図データの整備を進めている。高精度3次元データマップは自動運転や・・・

ニュースを読む

AR/VRを使った新感覚バスツアー「WOW RIDE」で東京の魅力を再発見

by 纐纈敏也@DAYS on 2021年11月17日(水) 18時00分

KNT-CTおよび傘下のクラブツーリズム、フジサンケイグループの総合広告会社クオラスは、AR/VRで東京の魅力を再発見する都市観光バスツアー「WOW RIDE(ワゥ ライド)」を製作、2022年2月よりツアーを開始する。

都市観光バスの魅力といえば車窓から見える景色だが、WOW RIDEは透過有機ELディスプレイと一体化した車窓そのものをコンテンツ化。VR(仮想現実)、AR(拡張現実)映像の投影を可能にした映像表示システムにより、新し・・・

ニュースを読む

「レクサスに落書きしちゃえ!」VRを使ったアート体験 11月20-21日

by 纐纈敏也@DAYS on 2021年11月14日(日) 15時00分

プレースホルダは、レクサス『UX250h Fスポーツ』を使ったデジタル落書きアトラクション「レクサス スプレーペインティング」を、千葉ニュータウンの分譲住宅地「オーサムガーデン」で11月20・21日に開催される「プライムマルシェ」にて限定公開する。

プレースホルダは、最新のデジタル技術を駆使して子どもたちの探究心や創造力を刺激する次世代型テーマパーク「リトルプラネット」を全国9か所に展開。砂遊びや紙相撲、影絵遊びといった昔ながらの遊び・・・

ニュースを読む

日産自動車が11月4日、VR(Virtual Reality)・メタバース上にバーチャルギャラリー「NISSAN CROSSING(ニッサンクロッシング)」を公開。この公開に先駆け、報道向けに先行お披露目会を行った。

「NISSAN CROSSING」は、東京・銀座にある“ニッサンインテリジェントモビリティ”の発信拠点で「ワクワクする未来のドライビング体験」をテーマにしたギャラリーだ。このギャラリーをソーシャルVRサービス「VRCha・・・

ニュースを読む

BMWジャパン、40周年記念イベント開始…過去/現在/未来を仮想体験

by 纐纈敏也@DAYS on 2021年10月04日(月) 17時30分

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、会社設立40周年の記念イベント「BMWアリーナ 〜たいせつなものと、次の時代も。〜」をオンラインで開始した。

BMWアリーナには「マイガレージ」、「レーシングエリア」、「コレクションエリア」、「コミュニティエリア」、「ステージエリア」の5つコンテンツがあり、BMWの過去、現在、未来をバーチャル空間で体験できる。

マイガレージでは、14車種の中から自分好みのクルマを選択し、自由にカスタマイズ・・・

ニュースを読む

アクティオは建設現場において人命を守るための安全教育システム「Safety Training System VR of AKTIO」=高速道路インフラメンテナンス作業点検に関するVR(仮想現実)を開発し、9月15日からレンタルを開始。VRは西日本高速道路エンジニアリング九州と共同で開発した。

アクティオによると、建設業の労働災害での死亡者数は、しばらく減少傾向だったが2017年は増加に転じており、事故は絶えないという。新しい「VRシス・・・

ニュースを読む

事故車オークションで下回りも確認できるサービスが登場

by 纐纈敏也@DAYS on 2021年09月09日(木) 07時30分

事故車・損害車売買のはなまるは、9月8日より、アジェンシアが提供する「クルマVR」を導入し、自社オークションの出品車両を360°確認できるサービス「HANAMARU360」を開始する。

HANAMARU360では、事故車業界初の試みとして、内装・外装に加えて、気になる下回り部分の360°パノラマ画像も公開。これによりオークション利用客は、今まで静止画では確認できなかった損傷部分をさまざまな角度から拡大し閲覧できるようになる。

はなま・・・

ニュースを読む

2輪用タイヤのバーチャル展示会、ミシュランが開催へ

by 纐纈敏也@DAYS on 2021年09月05日(日) 10時00分

日本ミシュランタイヤは、2回目の開催となるオンライン形式のバーチャル2輪用タイヤの展示会「ミシュラン 2ホイール バーチャル エキシビション」を9月8日から12月31日まで開催する。

2回目となるバーチャル展示会では、実施会場をさらに拡大し、製品紹介だけでなく、採用技術の詳しい説明や純正装着車両の紹介を行う。また、製品開発の重要拠点となる世界最高峰の二輪レース「FIMロードレース世界選手権(MotoGP)」や電動バイクの世界選手権「M・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]

ポチ

燃費

車種名:ダイハツ ミライース
投稿ユーザー:ポチ***** さん
総合評価:

購入してから、まだ200キロ位 エアコン入れて、アイドリングストップ 切...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針