by 福田俊之 on 2024年07月03日(水) 08時43分
2024年7月3日―きょうは何の日? 新しいデザインの紙幣が2004年11月以来、約20年ぶりに発行される日だが、キャッシュレス決済が進む中で、新紙幣との“初対面”はいつになるのだろうか。
それはともかくとして新一万円札の肖像に描かれる人物は「日本の資本主義の父」と称される実業家の渋沢栄一。5000円札の図柄は津田塾大創始者の津田梅子、そして1000円札は日本の近代医学を切り開いた北里柴三郎の面々という。
きょうの産経が「一万円の『・・・
ニュースを読む
by 小崎未来@DAYS on 2024年07月02日(火) 16時40分
いすゞ自動車は7月2日、藤沢工場の構内を走る循環バスとして、国内初のバッテリーEV(BEV)フルフラット路線バス『エルガEV』の運行を開始したと発表した。
いすゞは2050年までに事業活動から直接排出される温室効果ガス(GHG)ゼロを目指し、工場におけるカーボンニュートラル(CN)化に取り組んでおり、この一環として、CO2を排出しないエルガEVを構内循環バスとして採用した。
いすゞは、決められたルートを走行することの多い路線バスにお・・・
ニュースを読む
by 三浦和也 on 2024年06月25日(火) 19時30分
国内の主要自動車メーカー9社のインテリアデザイナーが集結した団体であるJAID(Japan Automotive Interior Designers)とアパレルの株式会社ワールドは、6月22日、ワールド北青山ビルにて異色のファッションショー&ミートアップパーティー「HORUMON NIGHT」を開催した。
イベントのメインコンテンツは廃材を使ったファッションショー。「HORUMON NIGHT」は“ホルモン=放るもん”から命名された・・・
ニュースを読む
by 小崎未来@DAYS on 2024年06月19日(水) 15時55分
いすゞ自動車は、中型観光バス『ガーラミオ』を一部改良し、6月19日より発売した。
今回のガーラミオ「M-I仕様」の改良では、法規対応としてバックカメラ・モニターを標準装備し、車両後退時に車両後方映像をモニターに表示することで、ドライバーの後退操作をサポートする。
全長は9m、エンジンはA05C<A5-VIII>162kW(220PS)、トランスミッションは6速AMT、「M-I」グレード送迎9列仕様となっている。
東京地区での価格は・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年06月14日(金) 07時00分
いすゞ自動車は6月12日、SUV『MU-X』(ミュー・エックス)の改良新型をタイで発表した。順次、グローバル市場に展開していく。
MU-Xは、1トン積みピックアップトラック『D-MAX』から派生したSUVだ。乗車定員は7名。フレーム付きボディならではの悪路走破性と耐久性、牽引性能が高く評価され、タイやオーストラリア、南アフリカ、中東、中米など、世界60以上の国や地域で販売している。今回、2020年のフルモデルチェンジ以来、初となる大幅・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年06月07日(金) 19時00分
いすゞのタイ部門は6月6日、SUV『MU-X』(ミューエックス)の改良新型のティザー映像を公開した。間もなくデビューする予定だ。
MU-Xは、いすゞのピックアップトラック『D-MAX』と車台やメカニズムを共用するSUVで、主にタイなどの東南アジア市場で販売されている。2.9リットルのディーゼルエンジンは、最大出力190hp、最大トルク45.9kgmを引き出す。室内には3列シートが装備されており、最大7名が乗車できる。
いすゞのタイ部・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年05月31日(金) 12時30分
いすゞの英国部門は5月29日、ピックアップトラック『D-MAX』の「V-Cross STEEL エディション」(Isuzu D-MAX V-Cross STEEL Edition)を「TikTok」で発表した。TikTokで独占発表された初のピックアップトラックになるという。
この限定版ピックアップトラックは、D-MAXの「V-Cross」仕様をベースにしており、300台のみ生産される。STEELエディションは、特別なアクセサリーと専・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2024年05月30日(木) 10時00分
いすゞ自動車は、「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」(会期:5月22〜24日、会場:パシフィコ横浜)に出展し、カーボンニュートラル(CN)への取り組みや、車両提供にとどまらない新しい価値創造を紹介した。
◆CN社会の実現とドライバー不足解決に貢献を目指す
今回のメイン展示として出展したのは、車両総重量(GVW)3.5t未満の小型BEVトラック『エルフmio EV』。いすゞの商品開発の基盤である「I-MACS(Is・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年05月29日(水) 13時30分
いすゞは、バッテリーEV路線バス『エルガEV』を5月28日より発売する。エルガEVは、EVパスでは国内初となる車内フロアのフルフラット化を実現し、公共交通におけるカーボンニュートラルの実現に貢献する。
日本政府は「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」を掲げており、脱炭素化への取り組みはバス事業者にも求められている。いすゞは、決められたルートを走行する路線バスにおいて、BEVがカーボンニュートラル対応の動力源として有力・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2024年05月24日(金) 09時14分
トヨタ自動車など国内の大手自動車メーカーで組織する日本自動車工業会(自工会)が、今年1月に就任した片山正則会長(いすゞ自動車会長)の新体制の下で、早くも“変身”しつつある。
これまで「まるでお役所仕事のような団体組織」などとも揶揄されてきたが、新年度に入って初めて開いた記者会見では、 “タブー視”されていた個社の問題についても、業界全体に与える影響などを考慮して、会員企業に対する緊急調査を実施するなど、逃げ隠れせずに文字通りの「オール・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]