by 小松哲也 on 2018年11月02日(金) 18時45分
いすゞ自動車が11月2日発表した2018年4〜9月期(第2四半期累計)連結決算はタイなど海外での販売が好調だったことから、売上高が初めて1兆円の大台乗せを果たした。いすゞの片山正則社長は同日開いた決算説明会で「まずまずのスタートが切れた」と総括した。
2018年4〜9月期の連結売上高は前年同期比5.1%増の1兆350億円だった。片山社長は「国内はシェアを若干落とした少しマイナス、中近東に関しても引き続き低い水準ということで伸ばしきれな・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年11月02日(金) 16時45分
いすゞ自動車は11月2日、2018年4〜9月期(第2四半期累計)の連結決算を発表。海外市場での好調な販売などにより増収増益、通期予想も上方修正した。
2018年4〜6月期の総販売台数は前年同期比6.3%増の25万1749台だった。国内は普通トラックでシェアを下げたこともあり、同4.3%減の3万5553台。海外はタイやアフリカを中心に増加し、同8.2%増の21万6196台となった。
車両以外の商品売上高は、海外生産用部品が同0.9%増・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年10月29日(月) 17時00分
いすゞ自動車は、小型トラック『エルフ』を改良し、10月29日より販売を開始した。
新型エルフは、最新の先進安全装置を新たに標準装備。車両だけでなく歩行者や自転車の検知に優れるステレオカメラを、小型トラックとしては初めて採用した。これにより、昼夜を問わず車両/歩行者/自転車といった障害物を立体的に検知。衝突の恐れがあると判断すると、車間距離警報を作動させフットブレーキ操作を促す。その後、さらに危険な状況に進行した場合にはプリクラッシュブ・・・
ニュースを読む
by 中尾真二 on 2018年10月24日(水) 16時45分
23日、いすゞ自動車は、改良新型エルフに搭載されるCASE技術に関する商品技術説明会を開催した。注目は100%電動化された「エルフ EV」とステレオカメラによる対歩行者AEBS。また、ADAS機能とコネクテッド機能を組み合わせた自動運転トラックのプロトタイプも公開された。
◆いすゞのEV戦略
いすゞでは、CO2削減など環境対応技術について、Well to Wheelと「トンキロ」を重視した戦略をとっている。商用トラック・バスの場合、・・・
ニュースを読む
by 小松哲也 on 2018年10月23日(火) 19時49分
いすゞ自動車は10月29日に発売する小型トラック『エルフ』の年次改良モデルを藤沢工場(神奈川・藤沢市)内で報道陣らに公開した。新開発エンジンの搭載や、歩行者を検知する自動ブレーキなど安全運転支援機能を充実させたのが特徴。
年次改良モデルに搭載される新エンジン「4JZ1」は、排気量3リットルで最高出力150馬力および最大トルク375Nmと、同175馬力、同430Nmの2つのバリエーションがあり、いずれも平成28年排ガス規制に対応している・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2018年10月05日(金) 07時15分
いすゞ自動車(Isuzu)とカミンズ(Cummins)は10月4日、パワートレイン事業に関する提携について覚書を締結し、協議を開始することで合意した、と発表した。
カミンズは、米国インディアナ州コロンバスに本社を置く世界トップレベルの規模を持つエンジンメーカー。ディーゼルエンジンや天然ガスエンジン、燃料系統、制御、空気調和、ろ過、排気ソリューション、発電システムなどの関連技術の設計、生産、販売、アフターサービスなどの事業を、世界市場で・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年10月04日(木) 12時30分
いすゞ自動車は、10月6日から8日の3日間、お台場・青海の特設会場で開催される「東京モーターフェス2018」に、往年の名車『FFジェミニ』を出展する。
FFジェミニは、前輪駆動車の特徴であるきびきびした走りを想起させる「街の遊撃手」のキャッチコピーで1985年に発売。パリの街を踊るように走るテレビコマーシャルとともに人気を博した。同車は「バックto theバブル!」コーナーに展示する。
また「はたらくクルマ展示」コーナーには、ユーグ・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2018年09月19日(水) 20時03分
はとバスは、「ドライバー異常時対応システム」=EDSS(Emergency Driving Stop System)を搭載した大型観光バス5台を導入、9月22日から運行する。このシステムは、運転手が運転中の体調急変などにより運転を継続することが困難になった場合に、バスを緊急停止させるもの。
このシステムでは、運転手自身もしくはバスガイドや乗客などが非常ブレーキスイッチを押すことでバスを緊急停止させ、同時にバス車外に対してホーンを鳴らす・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2018年09月13日(木) 18時42分
エヌビディア(NVIDIA)は9月12日、同社の「NVIDIA DRIVE AGX」プラットフォームを、いすゞが次世代トラックの開発に導入すると発表した。
いすゞは軽量トラックから大型トラックまで、毎年60万台以上の商用車を生産。いすゞはエヌビディアの「NVIDIA DRIVE AV」ソフトウェアスタックとエネルギー効率の高いNVIDIA DRIVE AGXプラットフォームを使用して、自動運転を推進していく。
自動運転トラックが安全・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2018年09月13日(木) 09時39分
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。
2018年9月13日付
●北海道地震1週間、避難生活なお1592人、電力綱渡り、余震も警戒(読売・1面)
●関税「米製車」に暗雲、報復の連鎖コスト増大(読売・7面)
●パイオニア危機回避、返済期限前に融資、香港ファンドから250億円(読売・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]