by 纐纈敏也@DAYS on 2020年08月05日(水) 18時15分
いすゞ自動車は8月5日、2020年4〜6月期(第1四半期)の連結決算を発表。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大の影響を受け、最終損益は97億円の赤字となった。
2020年4〜6月期の総販売台数は前年同期比52.1%減の6万0883台だった。国内は排ガス規制や法規制の切替による駆け込み需要の反動減を受け、同26.5%減の1万3041台。海外は新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響を受け、同56.3%減の4万7842台・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年07月20日(月) 17時45分
いすゞ自動車、日野自動車、三菱ふそうトラック・バス、UDトラックスの大型車メーカー4社は7月20日、トラック隊列走行の商業化に向け、後続車有人隊列走行を可能にする、協調技術(ACC+LKA)搭載車の商品化を行っていくと発表した。
日本自動車工業会(自工会)は、大型車メーカー4社で構成する大型車特別委員会の活動を通じ、物流の効率化や社会課題となっている事業用自動車のドライバー不足への対応・ドライバーの働き方改革等に向けて、トラックの隊列・・・
ニュースを読む
by 嶽宮 三郎 on 2020年07月19日(日) 18時49分
東京都奥多摩町にある奥多摩湖畔の駐車場で7月19日、毎月第3日曜となる午前中に恒例の旧車会があり、様々な年式の名車や希少車が集まった。
羽村市でいすゞ車を中心に旧車の販売・修理を行っているイスズスポーツが「東京旧車会」として声を掛け合って始まったミーティング。参加規程などはなく、フリー集合のフリー解散というユルさだが、15年ほど前から続いており、活発な情報交換の場となっている。毎月第3日曜の開催なので”ダイサン”と親しまれている集まり・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年06月17日(水) 13時12分
マツダは6月17日、9年ぶりに全面改良したピックアップトラック『BT-50』を世界初公開した。
新型BT-50は、いすゞ自動車からのOEM供給を受け、マツダの自社ブランド車として、2020年後半よりオーストラリアから販売を開始する予定だ。
BT-50は2006年のデビュー以来、オセアニア、アセアン、中南米、中近東、アフリカなどを中心に販売され、スポーティで力強いデザインや高い走行性能、機能性などで、多くのユーザーに支持されてきた。
・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年06月12日(金) 11時15分
マツダ(Mazda)のオーストラリア部門は6月10日、新型ピックアップトラックを6月17日に世界初公開すると発表した。
マツダが海外市場で販売しているピックアップトラックが、『BT50』だ。しかし、マツダは2016年7月、ピックアップトラックの自社開発・生産を中止し、いすゞ製の次世代ピックアップトラックを、マツダがOEM供給を受けることで合意した、と発表した。
両社の合意では、いすゞが生産する次世代ピックアップトラックを、マツダにO・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年06月11日(木) 19時00分
いすゞ自動車は、大型路線バス『エルガ』および中型路線バス『エルガミオ』を改良し、6月11日より販売を開始した。
エンジン再始動時にISS(アイドリングストップ&スタートシステム)が有効な設定になるモメンタリースイッチ採用により、燃費性能が向上。新たに、車両総重量14トン超AT車で平成27年度燃費基準+10%、14トン以下AT車で同基準を達成。これにより、車両総重量14トン超AMT車での同基準+15%をはじめ、全車型で燃費基準を達成した・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年05月27日(水) 10時15分
いすゞ自動車は5月26日、新型コロナウイルスの影響による生産拠点の稼働状況を発表した。
藤沢工場は4月13〜17日に稼働を停止したが、安全対策を実施して4月20日から稼働を再開している。
タイにある工場は4月13日の週から4週間にわたって全拠点で生産を停止したが、5月上旬から操業を再開した。
海外のノックダウン(KD)生産拠点は11拠点で工場を停止したが、現時点で5拠点で稼働を再開しており、6拠点が停止している。政府の指示や新車市・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年05月27日(水) 08時45分
いすゞ自動車は5月26日、2021年3月期通期の売上高が前年同期比18%減の1兆7000億円、営業利益が同64%減の500億円との見通しを発表した。
上場している日系自動車メーカーで、決算が未発表の日産自動車を除いて、今期の業績見通しを公表したのはトヨタ自動車といすゞだけ。
いすゞでは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大規模や、収束の時期、第2波など、先行きは不透明だが現段階での各国市場情報から回復が見込まれる時期を想定して需要を予・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年05月26日(火) 18時30分
いすゞ自動車は5月26日、2020年3月期(2019年4月〜2020年3月)の連結決算を発表。販売台数減少や為替の影響などにより、3期ぶりの減益となった。
2020年3月期の国内総販売台数は、前期比4.1%減の7万1353台。小型車はシェア42.4%を確保したものの、全需減少にともない販売台数は減少した。海外車両販売台数は、主にアジアで全需が減少したことを受け、同4.4%減の43万7870台。国内と海外を合わせた連結総販売台数は同4.・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年05月01日(金) 09時45分
いすゞ自動車は、大型トラック『ギガ トラクタ』を改良し、4月28日より販売を開始した。
今回の改良では、連結車特有の車両挙動に対応した、トラクタ向けに最適なチューニングを行った安全装備の設定や、厳しいドライバーの労働環境改善を目指した快適な運転環境を提供することで、交通事故の抑制やドライバーの疲労低減に貢献することを主眼に開発を行った。
ブラインドスポットモニター(BSM)は、車両の四方に設置したセンサーが自動車や人を検知し、衝突の・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]