by 福田俊之 on 2021年03月25日(木) 08時41分
「馬鹿いってんじゃないよ お前と俺は……」そんな歌詞を聴いて、ピーンとくる人は歳がばれる。昭和のバブル前に大ヒットしたデュエット曲「三年目の浮気」である。トヨタ自動車といすゞ自動車が、再び資本提携を結ぶと発表したが、今回は浮気ではなく、「三年目の復縁」なのだろう。
トヨタ子会社の日野自動車を含めた3社で新会社を設立し、小型トラックなどの商用車事業で、電動化や温室効果ガスの排出削減などに向けた協業を強化するという。実はトヨタといすゞの両・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年03月24日(水) 16時56分
トヨタ自動車といすゞ自動車、日野自動車の3社は3月24日、商用事業で新たな協業に取り組むことで合意した。
いすゞと日野が培ってきた商用事業基盤に、トヨタのCASE技術を組み合わせることで、3社はCASEの社会実装・普及に向けたスピードを加速し、輸送業が抱える課題の解決やカーボンニュートラル社会の実現に貢献することを目指す。
具体的には、小型トラック領域を中心に、EV・FCV、自動運転技術、電子プラットフォームの開発に3社共同で取り組・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年03月10日(水) 17時04分
いすゞ自動車やアサヒグループホールディングスなど15社は3月9日、カーボンニュートラルLNG(CNL)バイヤーズアライアンスを設立した。
アライアンスに参画するのは、いすゞ自動車、東京ガス、アサヒグループホールディングス、オリンパス、堺化学工業、ダスキン、玉川学園、東芝、東邦チタニウム、ニュー・オータニ、丸の内熱供給、三井住友信託銀行、三菱地所、ヤクルト本社、ルミネの15社。
CNLは、天然ガスの採掘から燃焼に至るまでの工程で発生す・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年03月04日(木) 07時15分
いすゞ自動車は、『エルフ』に国内小型トラック初の交差点警報を搭載し、3月3日より販売を開始した。
今回の改良では、直線路走行中に横断歩行者と接触する事故に次いで多発している、交差点右左折時における事故抑制のため、国内小型トラック初となる交差点警報を採用した。広角の近距離ミリ波レーダーをキャブ前面2か所に設置し、交差点右左折時の横断歩行者や自転車、見通しの悪い丁字路・幹線道路沿いの駐車場発進時に側方から走行してくる自動車やバイクを検知。・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年02月19日(金) 08時30分
いすゞ自動車とトランストロン(TTI)、富士通は2月18日、高度な運行管理や稼働サポートサービスを提供するため、新たな商用車情報基盤「商用車コネクテッド情報プラットフォーム」の構築に着手した。
商用車コネクテッド情報プラットフォームでは、いすゞ、TTIの各社が顧客から預かっている約50万台の商用車に関する車両コンディション情報や位置情報などの遠隔取得データを統合。いすゞが持つ高度純正整備「プレイズム」や商用車テレマティクス「みまもり」・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年02月12日(金) 13時30分
いすゞ自動車は、架装メーカーと協業で、シャシ(車両)から架装まで車両トータルでの稼働サポートを実現する架装モニタリングシステム(架装コネクテッド)を開発したと発表した。
いすゞは、これまで、エンジンやトランスミッションをはじめとした、車両の走行機能に関するデータをリアルタイムでモニタリングし、車両の不調を未然に防ぎ、万が一の不調・故障時もデータをもとに、すぐ直すことで顧客の稼働を支える高度純正整備「プレイズム」を提供してきた。
今回・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2021年02月09日(火) 16時00分
いすゞ自動車は2月8日、カーボンニュートラル社会の実現に向けて電動化の取り組みを強化すると発表した。
電気自動車(EV)の小型トラックを2022年度に量産車の販売を開始するとともに、本田技術研究所と共同研究している燃料電池大型トラックを2022年度にモニターを開始する予定。
いすゞは小型電気トラックを2019年から宅配やコンビニ配送、ごみ収集などのモニター活動を実施し、経済合理性や利便性を検証している。モニター結果を反映したEV小型・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年02月09日(火) 06時15分
いすゞ自動車は2月8日、2020年4〜12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大の影響を受けたものの、最終損益は284億円の黒字を確保した。
2020年4〜9月期の総販売台数は、前年同期比18.7%減の29万9269台だった。国内は同18.6%減の4万3136台。海外は需要が回復傾向にあるものの、新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大により、ほぼすべての地域で減少し、同18.7%減の・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年02月08日(月) 06時45分
いすゞ自動車と米カミンズ社は2月5日、中型ディーゼル・パワートレイン事業におけるグローバル規模での協業、および先進先行技術分野での共同研究の推進について合意したと発表した。
今回の協業は、パワートレイン事業に関する包括的なパートナーシップを構築することを目指し、2019年5月に締結した「いすゞ カミンズ パワートレイン パートナーシップ(ICPP)」契約に基づくもの。
カミンズはいすゞに対し、カミンズのグローバル主力製品であるB6.・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年01月22日(金) 07時30分
いすゞ自動車は、中型トラック『フォワード』の先進安全装備を拡充し、1月21日より販売を開始した。
今回の改良では、国内中型トラック初となる右左折時における横断歩行者を検知する交差点警報と、歩行者まで検知対象を拡大したプリクラッシュブレーキを採用した。
フォワード改良新型は、広角の近距離ミリ波レーダーをキャブ前面2か所に設置。交差点や丁字路走行時の自動車やバイク、自転車、歩行者等を検知し衝突の危険性が高まると、ピラーに内蔵された警告灯・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]