by 井元康一郎 on 2025年04月20日(日) 08時00分
三菱自動車のPHEV(プラグインハイブリッドカー)『エクリプスクロスPHEV』の900kmロードテスト。前編『古典的なほど“ラフ”だが、「選ぶ意義」は今も失われていない』ではクルマの動的パフォーマンスや静的質感などについて述べた。後編ではプラグインハイブリッドカーとしての電気的性能や機能、燃費などを検証しつつ、どのようなユーザーに向くかということを考察したい。
◆意外と少ない? EV航続性能と電費は
エクリプスクロスPHEVはエンジ・・・
ニュースを読む
by 井元康一郎 on 2025年04月15日(火) 11時45分
三菱自動車のPHEV(プラグインハイブリッドカー)『エクリプスクロスPHEV』を900kmあまりロードテストする機会があったので、レビューをお届けする。
エクリプスクロスは2018年に発売されたCセグメント相当のコンパクトクロスオーバーSUV。当初は1.5リットル直噴ターボガソリンのみ、2019年に2.2リットルターボディーゼルが追加された。
2020年に大規模マイナーチェンジ。車体長を140mm延長、ボディ補強、サスペンションセ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月14日(月) 20時00分
三菱自動車は、プラグインハイブリッドEV(PHEV)の『アウトランダーPHEV』が2024年度の国内販売台数で8885台となり、PHEVカテゴリーで第1位を獲得したと発表した。
さらに、2013年の販売開始以来、累計販売台数が10万台を達成した。
アウトランダーPHEVは、世界初のSUVタイプ4WDのPHEVとして2013年に発売。「日常ではEV、遠出はハイブリッド」というコンセプトのもと、電気自動車の滑らかで静かな走りと、様々な天・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月12日(土) 09時00分
三菱自動車は、タイのレムチャバン工場で生産しているコンパクトSUV『エクスフォース』のハイブリッドEV(HEV)モデルの出荷を開始した。
『エクスフォースHEV』は、2024年2月にタイで販売を開始した『エクスパンダー』シリーズに続く、同社2車種目のHEVモデルとなる。3月20日の発表以来、想定を上回る1800台超の予約を受注するなど、好調な立ち上がりを見せている。
予約したユーザーからは、スタイリッシュで力強い本格的なSUVデザイ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月08日(火) 11時00分
三菱自動車は、コンパクトSUV『エクスフォース』のハイブリッドEV(HEV)モデルが、東南アジア地域の新車を対象とする安全性能評価「ASEAN NCAP」において、最高評価となる5つ星を獲得したと発表した。
エクスフォースのHEVモデルは、先進運転支援機能「Mitsubishi Motors Safety Sensing」を搭載している。この機能には、レーダークルーズコントロールシステム(ACC)や衝突被害軽減ブレーキシステム(FCM・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月04日(金) 10時00分
三菱自動車は、軽スーパーハイトワゴン『デリカミニ』の特別仕様車「T Premium Limited Edition」と「G Premium Limited Edition」を、6月5日から全国の系列販売会社を通じて発売する。価格は199万6500円から。
この特別仕様車は、運転席側電動スライドドアなど装備が充実した上級グレードの「T Premium」と「G Premium」をベースに、一部装備を見直すことで求めやすい価格設定とした。具・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月04日(金) 07時45分
三菱自動車は、1トンピックアップトラック『トライトン』の運転支援技術を向上させた一部改良モデルの販売を開始した。価格は498万8500円から。
今回の主な変更点は、レーダークルーズコントロールシステム(ACC)の機能強化。ACCの作動下限速度を0km/h(停止)まで拡大したことで、渋滞時にドライバーが自ら速度調整することなく停止できるようになり、運転疲労の軽減が期待できる。
また、「GSR」グレード専用装備のスタイリングバーにレスオ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月03日(木) 10時45分
三菱自動車は、4月11日から13日まで千葉県千葉市の幕張メッセで開催される「オートモービルカウンシル2025」に出展すると発表した。「時代を切り拓いてきた名車たち」をテーマに、1960年代から90年代にかけて発売された4台のヘリテージカーを展示する。
展示される車両は、1964年発売の初代『デボネア』、1970年発売の『ギャランGTO MR』、1976年発売の『ギャランΛ(ラムダ)』、1990年発売の『ディアマンテ』。これらの車両は、・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2025年04月03日(木) 08時00分
トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対して「相互関税」をかけることを公表したが、このうち、日本に対しては24%の追加関税を適用することになったという。
さらに、自動車各社はきょう(4月3日)午後に発動される輸入する自動車への25%の追加関税の影響も気がかりのようだが、そんな中で、欧州連合(EU)からは、トヨタ自動車など日本勢を含む自動車大手15社などに制裁金を科したというニュースが入ってきた。
きょうの各紙にも「EU、トヨタな・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月02日(水) 08時15分
三菱自動車工業は、『デリカD:5』のメーカー希望小売価格を5月1日から改定すると発表した。現行比で6万6000円の上昇となる。今回の価格改定は、原材料費や物流費の高騰など全般的なコスト上昇に伴うもので、装備等の変更は行わないとしている。
デリカD:5は、MPVとSUVを融合させた三菱自動車独自のオールラウンドミニバンとして知られている。2.2リットルクリーンディーゼルエンジンと8速スポーツモードA/Tを搭載し、パワフルかつ静かで滑らか・・・
ニュースを読む
ホンダアクティバンから乗り換えてトヨタピクシスエポックに。 アクティの約...[ 続きを見る ]