ヤマハ モーターサイクル

カーライフニュース - ヤマハ モーターサイクル (24ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ヤマハ発動機は、フロント2輪の300ccコミューター『トリシティ300 ABS』をマイナーチェンジし、12月15日に発売する。価格は104万5000円。

トリシティ300は、「The Smartest Commuting Way」をコンセプトに開発。旋回時の優れた安定感や自然なハンドリングを生み出すLMW(リーニング・マルチ・ホイール)テクノロジーとパワフルで環境性能に優れるBLUE CORE(ブルーコア)エンジンを組み合わせ、安心感・・・

ニュースを読む

今年で30周年を迎えたヤマハ発動機の電動アシスト自転車『PAS』シリーズの2024年モデルが、年末から年始にかけて続々と発売される。コンパクトに使いやすく進化した新型大容量バッテリーと充電器の採用がトピックだ。

ヤマハが切り開いた市場は右肩上がりを続け、出荷台数は79.5万台(2022年、自転車産業振興協会調べ)と10年前と比べ倍増している。現在も購入者の7割が電動アシスト自転車にはじめて乗るユーザーだといい、要望も多様化している。ヤ・・・

ニュースを読む

ヤマハのスポーツツーリングモデル『トレーサー9 GT』に、運転支援/先進安全技術が加わり『トレーサー9 GT+』へと進化した。ヤマハ初のACC、そして進化したユニファイドブレーキシステムなどを搭載し、ツーリング性能を高めたという新型トレーサー9の実力とは? テストコースでの試乗から検証していこう。

◆ミリ波レーダー搭載で滑らかな制御のACC
トレーサー9 GT+で追加された主な装備は、(1)「アダプティブ・クルーズ・コントロール」(以・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機は、スーパースポーツ『YZF-R1M ABS』および『YZF-R1 ABS』のカラーリングを変更し、2024年1月12日に発売する。

YZF-R1は1998年、欧州仕様の販売を開始。以後スーパースポーツ市場を牽引してきた同社モーターサイクルのフラッグシップモデルで、2009年より国内仕様を発売している。

パワーユニットはクロスプレーン型クランクシャフトを備えた997cc水冷4ストロークDOHC直列4気筒エンジンを搭載。最・・・

ニュースを読む

◆125クラスにネオレトロで人気爆発
いま、乗る人が増えている“原付2種”クラスに、ヤマハのラインナップの中でも人気の高い“ネオレトロ”なXSRシリーズの新型が投入される。『XSR125』(税込み50万6000円)だ。

需要の高いセグメントに、トレンドとなっているモダンでクラシックなスタイルなのだから、バイクファンから注目を浴びないわけがない。今春(2023年3月/大阪&東京)のモーターサイクルショーで市販予定車として展示されると大き・・・

ニュースを読む

ヤマハ MT-10、新色「ダークグレー」を追加

by 纐纈敏也@DAYS on 2023年11月21日(火) 15時15分

ヤマハ発動機は、大型ネイキッドスポーツ『MT-10 ABS』のカラーリングを変更し、2024年1月12日に発売する。

MT-10 ABSは「MTシリーズ」の最高峰モデルとして「MT-king's Dignity」をコンセプトに開発。クロスプレーン型クランクシャフトを備えた997cc水冷4ストロークDOHC直列4気筒エンジンは最高出力166ps/最大トルク112Nmを発生する。また、操る悦びを体感できるサウンドデザインや高精度の電子制御・・・

ニュースを読む

「#ヤマハ女子」としても活動の場を広げつつある俳優・タレントの指出瑞貴さん。愛車の一台であるヤマハ『XSR700』に、人生初となる大規模なカスタムを施すということで密着取材した第二弾。今回は、いよいよオーダーしたXSR700カスタムが完成したということで、ショップに向かった。その出来やいかに?

◆指出瑞貴、人生初のバイクカスタム
「待ち合わせの30分前に到着して、ずーーっと見ていたんです。ホント、可愛い〜!」。ナインゲートの扉を開ける・・・

ニュースを読む

◆ニーハンから125に、人気クラスへ新型一斉投入!
ヤマハが『XSR125』をはじめ『MT-125』、そして『YZF-R125』『YZF-R15』と、10〜12月にかけて一挙に4つのモデルを国内ラインナップに導入している。

このクラスに猛攻を仕掛ける背景には、近年の国内販売が堅調で特に125ccクラスの人気が上がっていることがある。日常的な移動手段として、性能は充分で小回りが効く。50ccのように30km/hの速度規制や交差点での二段・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機は、電動アシスト自転車「PAS」シリーズの新規車種『PAS CRAIG(パス・クレイグ)』を、2024年3月29日に発売する。週末の街乗りや通勤など、普段使いに特化したスタイリッシュなデザインのシティーモデルで、初めて電動アシスト自転車に触れる30〜40代男性をターゲットとした。価格は12万9000円。

◆気軽に乗れるスタイリッシュな電動アシスト自転車
「PAS CRAIG」は、“Urban Outrunner”をコンセプ・・・

ニュースを読む

[15秒でわかる]ヤマハ『XSR125ABS』…Neo Retro スタイル 125cc

by 高木啓 on 2023年11月12日(日) 08時30分

ヤマハ発動機は12月8日から125cc市場に、レトロとモダンなパフォーマンスを組み合わせた『XSR125ABS』を導入する。「自由を呼び覚ます」をコンセプトにXSRシリーズの伝統的なスタイルと最新の技術を融合させた「Neo Retro」スタイルを持つ。カラーは、シルバー、ライトブルー、ブラック、オレンジの4色だ。・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針