ルノー キャプチャー

カーライフニュース - ルノー キャプチャー (4ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ルノーのストロング・ハイブリッド「E-TECH」
欧州の急進的なEVコンバート政策が頻繁に報じられるが、むしろ伝統的に環境性能や排ガス規制の厳しいのはアメリカのカリフォルニア州で、EU経済圏内は国内に自動車や部品関連の産業や工場、つまり雇用があるかないかで、カーボンニュートラルに対する態度は千差万別といっていい。

1月末日に行われたルノー・日産・三菱のアライアンス会見にて、2026〜30年までの中長期的な見通しを述べる中、ルノーのルカ・・・

ニュースを読む

三菱自動車は27日、ルノーの最量販車種をベースにした新型『ASX』(日本での『RVR』にあたる車種)ともう1車種の新型車を投入すると発表した。ルノー、日産、三菱によるアライアンスのロードマップ「Alliance 2030」の中で語られたもの。

プレゼンテーションの中で三菱の加藤隆雄CEOは、アライアンス各社での車種の共有化について紹介。車のプラットフォームや生産工場を含めた「各車種に適した共用化の度合い」を定めた「Smart Diff・・・

ニュースを読む

コンパクトなSUVである。全長4230×全幅1795×全高1590mm。短い全長に、1800mmを切る横幅。これだけで「合格!」と大声で言いたい。全高1590mmは立体駐車場には難があるという声もあるけれど、だからどうした、平地に置こう。FF(前輪駆動)オンリーなので、街乗りお洒落SUVであることは、言うまでもない。

運転席に座ると、背もたれが背中のラインにぴったりと寄り添う(長身やせ型)。腰からウエストにかけて、強すぎず弱すぎずぴた・・・

ニュースを読む

ルノー・ジャポン(Renault)は、フランス発のファッションブランド「エディフィス」(Edifice)とコラボした数量限定のカプセルコレクションを8月13日から全国のエディフィスショップで発売する。

ルノー・ジャポンとエディフィスは2020年7月に初コラボ。ルノー創業120周年を記念したカプセルコレクションを発売した。3回目のコラボとなる今回は、都市型SUVの新型『キャプチャー』から着想を得て、「フランスの都市型SUVスタイル」をテ・・・

ニュースを読む

「うーん一言で言ってルノーらしくないクルマですね」。これ、クルマをお借りした時の広報からのコメントだ。

それは乗り心地に関しての言及で、クルマは一目見れば今のルノーそのものであることは明々白々なのだが、乗り心地に関しては違うという。どうもその擦りこみが入って乗ったからなのか、確かにルノーらしくないといえばそれはそうかもしれない。

この『キャプチャー』をお借りする数日前に実は『メガーヌR.S.』に乗った。そのしなやかでありながら、でも・・・

ニュースを読む

ルノーは3月24日、新型『キャプチャー』(Renault Captur)の「E-TECH」ハイブリッドを欧州市場で発売した。フランス本国でのベース価格は、2万7100ユーロ(約350万円)と発表されている。

◆新型キャプチャーの最初の電動モデルはPHV

欧州向けの新型キャプチャーには、すでにプラグインハイブリッド車(PHV)が用意されている。従来型にない電動モデルとして、ルノーグループが新開発した電動化技術、「E-TECH」搭載車を・・・

ニュースを読む

◆国内では新進気鋭、欧州ではベストセラーのルノー キャプチャー


日本では『カングー』とR.S.(ルノー・スポール)のイメージが強いルノーだが、それら趣味性の高いクルマ(カングーは欧州では普通の商用車だが…)を手がけながらも、真の姿はコンパクトカーが主体の大衆車メーカーだ。

日本におけるブランド別輸入車販売台数の年間ランキングでは、このところ10位あたりが定位置となっている。本来の実力からするとまだまだとはいえ、少し前まではずっと下・・・

ニュースを読む

ルノーは2月12日、欧州向け『キャプチャー』(Renault Captur)の2021年モデルを発表した。キャプチャー初の「R.S.ライン」が設定されている。

◆R.S.ラインは「ルノースポール」にインスパイア

R.S.ラインは、『メガーヌ』や『クリオ』(日本名:『ルーテシア』に相当)に用意されており、「ルノースポール」にインスパイアされた新しい外装デザインを採用する。欧州向けのキャプチャーに、R.S.ラインが設定されるのは、今回が・・・

ニュースを読む

◆なぜ欧州でキャプチャーが売れているか

昨年2020年の欧州でのモデル別の販売台数を見ると、8代目の投入効果も手伝ってVW『ゴルフ』が28万6000台強を売り上げ、相変わらず不動の1位。以下2〜5位まではすべて、ひとクラス下のBセグ・ハッチバックが28万台弱〜18万台半ば規模で続く。そして総合6位でクロスオーバーSUVとして第1位となる18万台強を記録したのが、2月25日から日本で発売されるルノー『キャプチャー』、その2世代目だ。

・・・

ニュースを読む

ルノー・ジャポンは、フルモデルチェンジしたコンパクトクロスオーバー『キャプチャー』を2月25日より発売する。

2世代目となる新型キャプチャーは、ルノー日産三菱アライアンスの新世代「CMF-B」プラットフォームに上位モデルに匹敵する性能を発揮するパワートレーンを搭載。ダイナミックなエクステリアデザイン、上質に仕立てられたインテリア、最新の運転支援システムにより、コンパクトSUVの枠を超えたモデルとなった。

価格は標準グレードのインテン・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針