東京都交通局

カーライフニュース - 東京都交通局 (2ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

都営バス、2人乗りベビーカーの乗車に対応 6月7日より全路線で

by 纐纈敏也@DAYS on 2021年05月30日(日) 14時00分

東京都交通局は、6月7日より都営バス全路線で、2人乗りベビーカーを折りたたまず乗車できるようにすると発表した。

都営バスでは、小さな子ども連れの親子にも安心して気兼ねなく利用してもらえるよう、二人乗りベビーカーに子どもを乗せたまま乗車できる取扱いを、昨年9月から5路線で試行してきたが、今回、全路線(131系統)に拡大することとした。

都営バス車内に車いすやベビーカーを固定する場所を2か所用意。2人乗りベビーカーの場合、前扉から乗務員・・・

ニュースを読む

東京都は、都営地下鉄大江戸線・清澄乗務区所属職員が新型コロナウイルスに感染した影響により、大江戸線の減便を決定した。12月27日から通常の7割程度の本数で運行する。

清澄乗務区では12月15日から25日までに、運転業務に従事する職員計15名の新型コロナウイルス感染したことが発表されている。

そのため大江戸線では、12月27日から2021年1月11日までをめどに、通常の7割程度の本数で運行する。12月28日の朝ラッシュ時間帯は、通常ど・・・

ニュースを読む

バスの料金機やつり革など販売 オンラインで抽選

by レスポンス編集部 on 2020年12月12日(土) 06時45分

東京都交通局は、長年バックヤードでメンテナンスされ、都営交通が動き続けるために使われた様々な部品、道具などをオンライン販売する特設サイト「https://TOEI.official.ec」を12月7日にオープンした。

都営交通利用客に事業をより理解し、親しみを持ってもらうためのイベント「都営フェスタ2020」の一環。「大切に使われてきたものは、美しい」をコンセプトに、電車のつり革や、バス料金機など、70点以上のアイテムを抽選販売するも・・・

ニュースを読む

ヤマハなどは、首都圏の鉄道、バス、エアラインなど15社が連携してヤマハの「SoundUD」を活用した多言語サービスを提供すると発表した。

ヤマハが開発し提唱する「SoundUD」(Sound Universal Design)は、音のある空間とICT機器をつなぐプラットフォームだ。インターネットを介することなく、音声を起点にして、スマートフォン等のICT機器に情報を表示する。「音声トリガー」と呼ばれる一般的なスピーカーを利用して音響通・・・

ニュースを読む

バスの日にバスまつり、都内のバスが集合 9月28日開催

by 纐纈敏也@DAYS on 2019年08月25日(日) 09時00分

東京都交通局は、都内バス会社5社などと協力し、バスの日(9月20日)を記念したイベント「バスまつり2019 in 豊洲」を9月28日、豊洲市場6街区にぎわいスペースで開催する。入場無料。

当日は、都バスをはじめ、小田急バス、関東バス、西武バス、東急バス、国際興業、各社の車両が集合。都バスは、ノンステップバス・燃料電池バス・フルフラットバスの3種類が勢ぞろいする。運転席などの見学や乗車体験(一部車両を除く)ができるほか、9時から10時ま・・・

ニュースを読む

東京都交通局は、新海誠監督の最新作『天気の子』(7月19日公開)とタイアップ、劇中に出てくる都営バスのシーンを元に、新たに描き起こしたタイアップポスターを都営地下鉄の駅や車内、都営バスの車内などに掲出する。

タイアップのコンセプトは「雨の日は、都バスで。雨が降っても、どこへでも行ける。傘がなくても、東京は楽しめる。都バスに乗れば、気分も晴れる」。映画のテーマでもある「天気」のキーワードと、都営バスのもつ「雨の日の利便性」を組み合わせ、・・・

ニュースを読む

都営バス、フルフラットバスを導入…後方にある段差を解消

by レスポンス編集部 on 2018年12月24日(月) 06時30分

東京都交通局は、バリアフリーを追求するため、12月25日から、車内の通路後方にある段差を解消した「フルフラットバス」を日本で初めて営業運行する。

フルフラットバスは、高齢者をはじめ、誰もが車内後方まで移動しやすくなるとともに、前方での混雑が緩和され、快適通勤にも寄与することが見込まれる。従来のノンステップパスは、機器を床下に搭載するため、車体後方の床面に段差ができていた。新型は機器のレイアウトを工夫することにより、車内のほぼ全長にわた・・・

ニュースを読む

都内各バスが晴海埠頭に集合、9月16日「バスの日」記念イベント

by 纐纈敏也@DAYS on 2018年08月07日(火) 19時30分

東京都交通局は、都内バス会社などと協力し、バスの日(9月20日)を記念したイベント「バスまつり2018 in 晴海」を9月15日、晴海客船ターミナルなどで開催する。入場無料。

当日は、「都バス型ボイスレコーダーでんごんバス」「みんくるTシャツ(子供用)」といった新作をはじめ、「都市新バスキーホルダー6種」など、都営バスグッズを多数販売。バス部品の抽選販売も実施する。

また、都バスの「みんくる」、都電荒川線の「とあらん」、小田急バスの・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

いち吾

中古車を購入しました

車種名:メルセデスベンツ Bクラス
投稿ユーザー:いち***** さん
総合評価:

まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]

はんぺん

40km/lを目指しています

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針