東急電鉄

カーライフニュース - 東急電鉄 (4ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

東急は、静岡県が実施する自動走行実証事業「しずおか自動運転ShowCASEプロジェクト」の2021年度事業受託者に決定した。東急が4日、発表した。自動運転技術による移動サービスの社会実装に向けて、静岡県内の4都市で実証実験を実施する。

この事業は、静岡県内各地域が直面する、地域交通の運転手不足や過疎地域などの高齢者への移動支援といった課題に対し、自動運転などの最新技術を用いた実証実験を展開し、地域の交通事業者が新たなモビリティサービス・・・

ニュースを読む

電車の客席や、飛行機の操縦席でデスクワーク! 東急は8月1日より、「電車とバスの博物館B棟」(川崎市宮前区)を個人向けシェアオフィス「TSO DENBUSワークスペース」として提供を開始する。“大人がワクワクするアミューズメントシェアオフィス”がコンセプトだ。

最近のテレワークの定着や、住宅地近接のシェアオフィスの二―ズの高まりに対応し、2020年2月末から休館中の電車とバスの博物館B棟をシェアオフィスとして活用する。約1年間の暫定活・・・

ニュースを読む

東急住宅リースとタイムズ24、タイムズモビリティは業務提携契約を締結し、東急住宅リースが管理する一棟賃貸マンションの駐車場にて、タイムズ24の予約制駐車場「タイムズのB」およびタイムズモビリティのカーシェアリングサービス「タイムズカー」を7月7日より首都圏中心に全国規模で展開する。

今回の取組みは、東急住宅リースが首都圏を中心に管理する一棟賃貸マンションのオーナーに対して、「タイムズのB」および「タイムズカー」の導入を提案し、承諾を得・・・

ニュースを読む

東急の MaaS「DENTO」、実証結果…会員登録の6割がサービス未利用

by レスポンス編集部 on 2021年05月15日(土) 18時00分

東急は5月11日、東急線沿線での自由な移動と働き方を実現する新たなMaaS(モビリティアズアサービス)サービス実験「DENTO」の結果を発表した。

実証実験は2021年1月13日〜4月28日の3カ月半実施した。田園都市線在住の都心通勤者を主なターゲットに、状況に応じた最適な移動手段と就労場所を選択できることによるコロナ禍で変容した移動や働き方ニーズ探索と、東急線の通勤定期券を保有客への限定サービス提供による定期券保有の新たな付加価値創・・・

ニュースを読む

NTTドコモと東急バスは、バス車内の混雑平準化に向け、人々の行動変容を促す実証実験を開始。第1弾として、バス停留所のデジタルサイネージへ「ナッジ」を活用したメッセージ配信を3月24日から山手通りおよび目黒通りで実施する。

「ナッジ」とは、人々にちょっとしたきっかけを与えて、行動を変えてもらうことを促す行動経済学の理論だ。実証実験では、3月3日から東急バスで実施している「バス車内のリアルタイム混雑状況の配信」を利用し、バス停留所のデジタ・・・

ニュースを読む

東急バスとナビタイムジャパンは、東急バス公式サイトの「乗換・時刻表サービス」、バス停留所のデジタルサイネージ、バス専用ナビゲーションアプリ「バスNAVITIME」にて、3月3日よりバス車内の混雑情報をリアルタイムで案内する実証実験を開始した。

本実証実験は、バス乗降口の赤外線センサーにより乗降人数を計測し、車内の混雑度を3段階で案内するもので、空港連絡バス・高速乗合バスなどを除いた全路線で実施する。乗客はPC・スマートフォンのほか、一・・・

ニュースを読む

東急バスは、「市が尾駅・たまプラーザ駅〜渋谷駅・東京駅」を結ぶシェアオフィスバス「サテライトビズライナー」の実証運行を2月16日より開始する。

コロナ禍の影響で、リモートワークが急速に普及しつつあるが、対面での業務が必要な場面は依然として存在している。本サービスはこうした出勤が必要な場面にて、鉄道の混雑時間帯を避けつつ、通勤時間を有効に活用する、“ウィズコロナ”の新しい通勤スタイルを提案するものだ。

サテライトビズライナーは、バス車・・・

ニュースを読む

東急は12月22日、ウィズコロナ、アフターコロナ時代の自由で豊かな東急線沿線での働き方を実現するため、2021年1月13日〜4月28日の約3カ月半に実施するサービス実験「DENTO」での利用料金など、詳細を決定したと発表した。

「DENTO」では、混雑する電車通勤を避けて快適に都心へ通勤する移動サービスとして、田園都市線郊外地区と東京都心を朝夕往復する新しいコンセプトの通勤バス「サテライト・ビズ・ライナー」を運行する。バスにはWi-F・・・

ニュースを読む

渋谷エクセルホテル東急の部屋に、東急8090系マスコンハンドルがつく電車シミュレーターと、東京急行電鉄玉川線の世界観が出現。田園都市線ではない、新玉川線でもない、多摩川線でもない、玉川線だ。

渋谷エクセルホテル東急は東急電鉄とコラボし、2021年3月31日まで、東急電鉄コンセプトルーム宿泊プランを販売。

東急電鉄コンセプトルームは、東急電鉄8090系マスコンハンドルがつく電車シミュレーター装置がある「トレインシミュレータールーム」と・・・

ニュースを読む

複数都市の自動運転車を1カ所で遠隔監視 実証実験を予定

by レスポンス編集部 on 2020年11月25日(水) 11時30分

東急は11月24日、東海国立大学機構名古屋大学、ソリトンシステムズなどと、伊豆高原駅周辺(静岡県伊東市)で遠隔型自動運転モビリティの実証実験を12月17日から25日まで実施すると発表した。

今回の実験では、日本初となる遠隔コントロールセンター1カ所から、複数都市の車両の同時遠隔監視を実施する。将来的に1人のオペレーターが複数台の自動運転車両を運行管理する効率的な移動サービスの構築を目指したもの。

伊豆高原駅付近に複数台の自動運転車両・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

はるいぱぱ

このボディサイズで予想以上の好燃費

車種名:ホンダ インサイト
投稿ユーザー:はる***** さん
総合評価:

2025.7月に中古購入。EXグレード。実はZE4を知ったのは販売終了後...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針