by 山田清志 on 2018年11月06日(火) 11時00分
これまで快進撃を続けてきたSUBARU(スバル)が一転、負のスパイラルに陥ってしまった。昨年秋に発覚した完成検査不正をきっかけに、次々に不正が明らかになり、リコールも続発。それに呼応するように販売台数も落ち込み、業績も悪化の一途をたどりつつある。
同社が10月5日に発表した2018年度第2四半期決算は、売上高1兆4868億円(前年同期比7.5%減)、営業利益550億円(同74.1%減)、純利益443億円(同47.9%減)と大幅な減益と・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2018年11月06日(火) 08時57分
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。
2018年11月6日付
●スバル追加リコール、10万台検査不正先月まで(読売・1面)
●経団連入会要件を緩和、純資産「1億円以上」新興企業に門戸(読売・9面)
●ソフトバンク値下げ静観、携帯電話料金「端末代、すでに分離」(毎日・7面)
●・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年11月05日(月) 18時30分
SUBARU(スバル)は11月5日、無資格者による完成車検査問題に関連して、2018年1月9日から10月26日に生産された9車種約10万台を追加リコールすると発表した。
スバルでは無資格者による完成車検査問題で、『インプレッサ』、『レヴォーグ』『WRX』『XV』『フォレスター』『レガシィ』『エクシーガ』『BRZ』『86』の9車種について、2017年11月16日に約39万5000台を、2018年2月8日に2万7066台を、10月11日に・・・
ニュースを読む
by 池原照雄 on 2018年11月05日(月) 17時53分
SUBARU(スバル)が11月5日に発表した2019年3月期の第2四半期累計(4〜9月期)連結決算は、エンジンのバルブスプリングに関するリコールなどにより、営業利益は前年同期比74%減の550億円となった。併せて通期予想を下方修正した。
同社は完成検査問題により昨年来、約42万台をリコールしていたが、11月1日にはバルブスプリングの不具合により国内外で約41万台のリコールを行うと発表した。第2四半期では従来計画比で807億円の品質関連・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年11月05日(月) 17時47分
SUBARU(スバル)は11月5日、2018年4〜9月期(第2四半期累計)の連結決算を発表。大規模リコールの影響などで、最終利益は前年同期比47.9%減の443億円と大幅な減益となった。
全世界販売台数は、前年同期比9.3%減の48万2000台。国内販売は7月にフルモデルチェンジした『フォレスター』の販売が好調に推移したものの、『インプレッサ』『XV』の新型車効果が落ち着いたことなどにより、同21.1%減の6万5000台。海外販売も北・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年10月23日(火) 17時45分
SUBARU(スバル)は10月23日、2019年3月期第2四半期(累計)の営業利益予想を610億円(前回予想比−490億円)に下方修正すると発表した。
為替影響などによる収益の改善はあったものの、品質関連費用の増加により、業績予想の下方修正となった。
修正後の業績予想は売上高が前回予想比229億円増の1兆4860億円、営業利益は同490億円減の610億円、経常利益は同457億円減の660億円、純利益は同301億円減の490億円。
・・・
ニュースを読む
by 小松哲也 on 2018年10月04日(木) 19時00分
米ブランディング会社のインターブランドは10月4日、独自集計したグローバルのブランド評価ランキングトップ100を発表した。それによるとアップルとグーグルが6年連続のワン・ツー・フィニッシュとなった。
日本勢ではトヨタ自動車、ホンダ、日産自動車、キヤノン、ソニー、パナソニックの常連組に加え、任天堂が4年ぶりに返り咲いたほか、SUBARU(スバル)が初めてランクインを果たした。
インターブランドはグローバルな事業展開を行っているブランド・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2018年09月28日(金) 21時30分
SUBARU(スバル)は、群馬製作所の完成検査における不適切な取扱いに関して、社外専門家によるチームに徹底調査を委託、28日に報告書を受領した。燃費・排出ガスの抜き取り検査、燃費・排出ガスの測定以外の完成検査業務に関して、あらたに不正が見つかった。
スバルは、完成検査行為の実施、燃費・排出ガスの抜き取り検査で不正・不適切行為が長年にわたって行われてきたことが判明したため、2017年12月19日および2018年4月27日に国土交通省へ報・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2018年09月15日(土) 06時30分
SUBARU(スバル)の米国部門、スバルオブアメリカは9月13日、『BRZ』(Subaru BRZ)の2019年モデルを発表した。
BRZの2019年モデルには、「パフォーマンスパッケージ」を設定。これは、6速MT車で選択可能。ブレーキシステムはブレンボ製にアップグレード。コーナリングの安定性を高めるザックス製ショックアブソーバーも装着される。アルミホイールは、17インチのブラック仕上げとした。
また2019年モデルには、車載コネク・・・
ニュースを読む
by 池原照雄 on 2018年08月06日(月) 16時49分
SUBARU(スバル)が8月6日に発表した2019年3月期の第1四半期(4〜6月期)連結決算は、営業利益が前年同期比52%減の576億円となった。量販SUVのモデル切り替えにより、主力の米国での卸売り台数が減少したほか、原材料費の上昇などが響いた。
通期予想は据え置いている。第1四半期のグローバル連結販売(卸売りベース)は12%減の23万7900台と、前年同期の過去最高から一転して2ケタのマイナスとなった。米国では『フォレスター』が新・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]