by まるも亜希子 on 2021年03月22日(月) 12時20分
娘の入園とともにわが家にやってきた電動アシスト自転車は、3年経った今では毎日に欠かせない存在となっている。送り迎えはもちろん、ちょっとした買い物や少し遠くの公園へ行くときにも、娘を乗せて大活躍。抱っこして後席に乗せていたのが、今では自分でヒョイと乗り込むようになり、そんなところでも成長を感じている。
ただ、3年前に初めて乗った時には、スイスイとあまりの軽快さに衝撃を受けたものだが、今や娘の体重は22kgオーバー。初期と比べると、出足の・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年03月13日(土) 07時15分
ボッシュ(Bosch)は3月10日、二輪車向けの自動緊急通報システムの「ヘルプコネクト」が、ボッシュの電動アシスト自転車向けアプリ「eBikeSystems」と、二輪車向けナビゲーションアプリ「calimoto」でも利用できるようになった、と発表した。
ヘルプコネクトは、万一の事故の際、ライダーが迅速に救助を受けられるようにするのが目的だ。ヘルプコネクトは、ボッシュのモーターサイクル用「スタビリティ コントロール(MSC)」の主要構成・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年01月25日(月) 12時15分
プジョーは1月21日、新型電動アシスト自転車の『eC01クロスオーバー』(PEUGEOT eC01 Crossover)を欧州市場で発売した。フランス本国でのベース価格は、3199ユーロ(約40万円)と発表されている。
eC01クロスオーバーは、プジョー・デザインラボ・スタジオのデザイナーと、パートナーのCycleuropeが共同で設計を行った。バッテリーはフレームの上部に搭載されているため、取り外しが簡単で、汚れを防ぎ、走行バランス・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年01月19日(火) 18時00分
あさひは、オリジナル電動アシスト自転車ブランド「ENERSYS(エナシス)」より、通学向けモデル「ENERSYS Me(エナシスミー)」を1月下旬より発売する。
現在、電動アシスト自転車は、シニアから主婦など子育て世代、そして学生へと活用ニーズの広がりをみせている。今回発売する、あさひオリジナル電動アシスト自転車「エナシスミー」は、毎日の通学用自転車に必要な丈夫さや、耐久性を備えたモデルだ。
標準的なシティサイクルより太く、さらに日・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年01月13日(水) 11時45分
ヤマハ発動機は、軽量コンパクトな20型電動アシスト自転車「PASシティ-C」「PASシティ-X」の2021年モデルを2月3日(PASシティ-Xは3月下旬)より発売する。
PASシティ-C/Xは、軽量で取り回しのしやすいアルミ製フレームに、軽量・コンパクト・高性能のドライブユニットを搭載。扱いやすさとパワフルで軽やかな乗り心地を両立させている。
2021年モデルでは、スマートパワーアシストを新たに搭載。高回転領域の出力アップを果たし、・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年01月12日(火) 19時45分
ヤマハ発動機は、レトロスポーティなデザインと本格的な走行性能を兼ね備えたシティタイプの24型電動アシスト自転車「PASシティ-V」2021年モデルを2月3日に発売する。
PASシティ-Vは、通勤や街乗りなどで使いやすく走行性能も両立させたバランスの良いサイズ感(24型)が特徴だ。直線的なV型フレームと砲弾型バッテリーランプ、レザーテイストのグリップ/サドルなどによるレトロスポーティなデザインを採用。24型タイヤと内装5段変速ラピッドフ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年11月30日(月) 17時45分
ヤマハ発動機は、通学・通勤向け27型電動アシスト自転車『PAS シティ-SP5』に「スマートパワーアシスト」を搭載し、2021年1月30日に発売する。
PAS シティ-SP5は、長距離走行や荷物の多い通学・通勤シーンに使いやすく便利な機能が充実したモデル。27型タイヤと内装5段変速、15.4Ahリチウムイオンバッテリー採用などによる快適な走行性能に加え、大型バスケット(約25リットル)やステンレス製リヤキャリヤ、両足スタンドなどの実用・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年11月30日(月) 16時30分
ヤマハ発動機は、通学や通勤に適したシティタイプの電動アシスト自転車「PAS アミ」に、「スマートパワーアシスト」搭載やバッテリー容量アップなどを施した2021年モデルを2021年1月30日より発売する。
PAS アミは、「“かわいい”と“実用性”を両立した通学・通勤車」をコンセプトに、便利な装備や機能、トレンド感のあるデザインを取り入れ、実用性と可愛らしさを両立させたファッショナブルモデルだ。
2021年モデルでは、大型バスケット(・・・
ニュースを読む
by 二城利月 on 2020年10月28日(水) 18時34分
自転車と電動バイクのハイブリッドバイク『GFR』シリーズを手掛けるglafitが、2020年10月28日に記者会見を行い、規制のサンドボックス制度を活用して、glafitバイクが「自転車」と「電動バイク」の切り替えが認められるようになったと発表した。
現行の法律では、『GFRシリーズ』は電源をオフにして自転車モードとして運用する時でもヘルメットの着用が義務付けられるなど、基本的には電動バイク(原動機付き自転車)として扱われる。
この・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年10月18日(日) 16時30分
ヤマハ発動機は、パパとママで共用しやすい、幼児2人同乗基準に適合した24型子乗せ電動アシスト自転車『PASクルー』のカラーリングを変更し、2021年2月3日に発売する。
PASクルーは、優れた登坂性能を発揮する「PAS」シリーズ最上位のアシスト力、登坂時などの高回転ペダリングでものびやかで快適なアシストフィーリングと状況に合わせて全自動でアシスト力を制御する「スマートパワーアシスト」を装備。また、子どもの頭部を270度包み込む安心感の・・・
ニュースを読む
海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]