電動アシスト自転車

カーライフニュース - 電動アシスト自転車 (13ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

「『MONOQLO』誌ベストバイに輝いた電動キックボード、エクス。試乗コーナーでお試しください!」と来場者を誘っていたのが、バイク・自転車・自動車パーツ・整備工具などの BtoB 販売を手がけるカスタムジャパン(大阪市)。BICYCLE - E MOBILITY CITY EXPO 2023(5月12・13日、東京・新宿住友ビル三角広場)で『eXs1』『eXs2』の2台を展示した。

カスタムジャパンの電動キックボード eXs1(6万5・・・

ニュースを読む

「当社の電動キックボードは、現状では免許を持ってる30代から40代の男性が多く、とくに40代は別荘・リゾートでの利用が多いですね」と語るのは、BICYCLE - E MOBILITY CITY EXPO 2023 に出展した Acalie COSWHEELマイクロモビリティ(愛知県名古屋市)の担当者。

同社はこのBICYCLE - E MOBILITY CITY EXPO 2023(5月12・13日、新宿住友ビル三角広場)に、7月上旬・・・

ニュースを読む

「多目的e-Cargo」は、低重心で積載能力の高い電動3輪自転車だ。作ったのは、世界シェアNo.1のチェーンメーカーである椿本チエイン。

ただし、椿本チエインは祖業である自転車用チェーンからは撤退していたという。なぜ、椿本チエインは自転車チェーンに戻るだけでなく、自転車本体まで作ったのか。

◆安定感と積載量の大きさが魅力
「Bicycle-E・Mobility City-Expo 2023(自転車- 電動モビリティまちづくり博)」で・・・

ニュースを読む

先行販売が始まったタタメルバイクの自動充電システム『ハコベルコンテナ』の展示が新宿住友ビル三角広場(東京都新宿区)で開催中のイベントで行われている。

トランスフォーマーのように箱形に変形するタタメルバイクを自動で格納・出庫し、太陽電池パネルやEVからのV2Hで充電する。タタメルバイクに負けずに見ているだけでギミックが楽しいシステムだが、同時に新しいモビリティのあり方も提案している。

◆ギミックが面白いだけではない社会提案
ハコベルコ・・・

ニュースを読む

電気自動車、電動スクーター、電動アシスト自転車、電動キックボードなど、「モビリティ変革期」を象徴する多彩な電動モビリティが一堂に集結した。東京西新宿で開催中の、「BICYCLE - E・MOBILITY CITY EXPO 2023〜自転車・電動モビリティまちづくり博〜」だ。

この展示会には電気自動車、電動モビリティを中心に多彩なパーソナルモビリティ(個人用の乗り物)が出展され、新しいライフスタイル、移動システムの有り様、環境に優しい・・・

ニュースを読む

5月5日からオーダーメイド販売が始まった折りたたみ原付バイク「タタメルバイク」の初期販売モデルが、新宿住友ビル(東京都新宿区)で開催中のイベントで展示されている。

タタメルバイクは、かつてトランスフォーマーのオモチャの設計をしていたICOMA社の生駒社長が独自に開発した折りたたみ式原付バイク。往年のモトコンポのようにコンパクトなボックス形状で収納や運搬ができることで注目を集めてきた。

◆大幅に改良された先行販売モデル
5月5日から始・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機は5月3日、新型電動アシスト自転車の『ブースター・イージー』と、そのフル電動版の『ブースター』を欧州で発表した。

両車は、デザインやテクノロジー、軽量シャシーを共有している。違いは性能。ブースター・イージーの制限速度は25km/hで、電動アシスト自転車(eBike)に分類される。一方、ブースターは制限速度が45km/hで、電動モペッド(S-pedelec)に分類される。

◆往年の50ccスクーターの名を復活
両ブースター・・・

ニュースを読む

モビリティ変革期を象徴する新型電動車や駐車場・駐輪場の新システムを紹介する「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2023〜自転車・電動モビリティまちづくり博〜」が5月12、13日に東京都新宿区の新宿住友ビル三角広場で開催される。

展示会では、モビリティ変革期を象徴する電気自動車(EV)や電動モビリティを主軸とするパーソナルモビリティを展示、新たなライフスタイル、移動システムの有り様や、環境に優しいまちづくりを提案・・・

ニュースを読む

椿本チエインは、電動アシスト3輪自転車『多目的e-Cargo』の開発に着手。プロトタイプ(試作車)を5月12・13日に新宿住友ビル三角広場で開催される「Bicycle E-Mobility City-Expo 2023」に出展する。

椿本チエインは産業用チェーンや自動車エンジン用タイミングチェーンシステムで世界トップシェアを誇る老舗メーカー。同社は従来のB to Bの事業領域にこだわることなく、新商品、新事業の開発に注力している。今回・・・

ニュースを読む

気候変動などの環境問題や健康志向などで、ヨーロッパ各国で人気が急上昇している「eバイク」。電動モーターの強力なアシストを得ることで、乗り手の体力レベルによらず快適な走りが体感できるということから、パーソナルモビリティとして普及拡大している。

欧州のeバイクトレンドの風が吹き始めたのは、いまから13年前の2010年。 きっかけはドイツのボッシュがスポーツ自転車むけ電動アシストユニットを開発し、欧米自転車メーカーがこれを搭載したeバイクを・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

はるいぱぱ

このボディサイズで予想以上の好燃費

車種名:ホンダ インサイト
投稿ユーザー:はる***** さん
総合評価:

2025.7月に中古購入。EXグレード。実はZE4を知ったのは販売終了後...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針