あいおいニッセイ同和損害保険

カーライフニュース - あいおいニッセイ同和損害保険 (8ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

あいおいニッセイ同和損害保険は4月26日、テレマティクス技術を活用した新たな事故対応サービスを導入したと発表した。

新しいサービスはテレマティクスデータを活用して事故に至るまでの経緯や周辺情報を瞬時にビジュアル化するもの。

車載器から得られる位置情報を元に、地図データ上、事故にあった場所、走行経路を表示する。併せて地図上に標識データ、道路規制データ、天候データを同時に表示する。これによって顧客や代理店が事故にあった状況を、同社のオペ・・・

ニュースを読む

あいおいニッセイ同和損保は4月16日、ゴールデンウィーク10連休を迎えるにあたり、休日も平日と同等水準の事故対応サービスを行う「I'm ZIDAN」の提供体制を強化すると発表した。

I'm ZIDANは、「事故に時間外はない」をキーワードに、2016年4月より開始した業界初の24時間365日事故対応サービス。損保会社の営業時間外となる夜間・休日でも「責任割合の交渉」や「保険金お支払いの可否」、 「支払いできる金額等の回答」などを行い、・・・

ニュースを読む

あいおいニッセイ同和損害保険は3月25日、東京・恵比寿の本社で2018年度下期記者発表会を開催。現在の取り組みと今後の戦略を説明し、自動車保険と自然災害対策についてさらに強化していくという。

「私どもは大手3社と違い、財閥系ではない。他社の追随、同じことをやっていれば埋もれてしまい、真価を発揮できない。2つのことを中期経営計画に掲げて、何よりもお客さまに寄り添った存在であることを目指していく」と樋口昌宏取締役専務執行役員は強調する。
・・・

ニュースを読む

あいおいニッセイ同和損保は、群馬大学内に「次世代モビリティ事故・サービス研究室」を設置、3月18日・19日に小豆島で自動運転車トラブル時のデモンストレーションを実施した。

自動運転車の普及に伴い、保険会社の事故・トラブル対応も大きく変化。将来的には、ドライバーがいない場合の対応フローの構築が必要となることが予想される。あいおいニッセイ同和損保では、2017年4月より群馬大学と産学連携を締結し、同大学内に研究室を設置。自動運転の実証実験・・・

ニュースを読む

三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険は1月25日、後続車無人のトラック隊列走行に対応した自動車保険を開発したと発表した。トラック隊列走行は、電子連結技術を用いているが、後続車両が無人の場合、従来に無い特有のリスクが発生する。

新たに開発した保険商品では、「自動走行不能な場合の運転者派遣費用」として電子連結が途切れ、代替運転者が現場にいないため、無人の後続車両がその場で立往生した場合に、これを移動するための運転者を派遣する・・・

ニュースを読む

タイムズ24は10月1日、あいおいニッセイ同和損保と連携し、カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」にて、安全走行した距離に応じて、自動車保険の新規契約時の保険料を優遇する制度を開始すると発表した。

従来の自動車保険はクルマの所有者を主な対象としているため、カーシェアでどれだけ安全走行を実践していたとしても保険料に反映されることはなかった。今回、タイムズ24とあいおいニッセイ同和損保は連携し、タイムズカープラスにて安全走行した距・・・

ニュースを読む

三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険は、認知症などの運転者による交通事故被害者の迅速な救済を図るため、業界初となる自動車保険「心神喪失等による事故の被害者救済費用特約」を開発、2019年1月から提供開始する。

「心神喪失等による事故の被害者救済費用特約」を設定するのは業界初。運転者が責任無能力者のため、損害賠償責任を負わず、その責任無能力者の監督義務者が不在または監督義務者の責任が認められない場合、被害者を被保険者として・・・

ニュースを読む

MS&ADインシュアランスグループの三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保は、ドライブレコーダーを活用して安全運転をサポートする新自動車保険「見守るクルマの保険(ドラレコ型)」の販売を2019年1月以降始期契約から開始すると発表した。

両社はこれまで、スマートフォン専用アプリと専用車載器を使った安全運転支援型の自動車保険を取り扱ってきたが、新自動車保険では、JVCケンウッドの通信型ドライブレコーダーおよび最新のテレマティクス技術を活用・・・

ニュースを読む

あいおいニッセイ同和損保の欧州現地法人である欧州あいおいニッセイ同和社は、ドイツにてテレマティクス自動車保険の販売を7月より開始した。欧州におけるテレマティクス自動車保険の販売は日系損保で初となる。

今回、欧州あいおいニッセイ同和社はドイツトヨタと連携し、セーフティセンス標準装備した改良新型『アイゴ』の販促キャペーンの一環として、テレマティクスサービスを付帯した専用自動車保険を発売した。同保険は、ユーザーが専用デバイスを取り付けること・・・

ニュースを読む

あいおいニッセイ同和損害保険とパーク24は、カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」で安全走行した距離に応じて、あいおいニッセイ同和損保が提供する自動車保険の新規契約時の保険料を優遇する制度を開始する。

自動車保険は無事故を継続すると保険料は安くなる。しかし、従来の自動車保険がクルマを所有している人を対象とした保険であるため、カーシェアリングやレンタカー、社有車で、どれだけ運転経験を積み、無事故で走行しても保険料には反映されない・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針