by 中谷明彦 on 2021年11月28日(日) 12時00分
新型『GR 86』/『BRZ』は袖ヶ浦サーキットでの試乗会を経て、今回は一般道で試乗することができたのでレポートしたい。
サーキットでの印象は、BRZのフロントサスペンションの反応がリニアで手ごたえがあり、ラップタイムも速かった。それに対してGR 86はリアサスペンションの踏ん張りが強く、特にパワースライドコントロールのしやすさでBRZより優れていたが、ラップタイム的には少し劣っているという結果だった。
その違いが果たして一般道でど・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2021年11月23日(火) 12時00分
開発スタート時、GRを名乗るかどうかは未定だった。その後GRブランドの専売車として「トガったスポーツカーを出すんだ」の意志表明のもと、今回の『GR 86』は誕生した。ただし、発表直前にセットアップのし直しが入ったのは本当のことらしい。
「楽しくない、86らしくない」から大きく変えた
「“GR”と“86”の両看板の重みを語れるクルマになっていたか? 86らしさはあるか? GRを名乗れるか?とマスタードライバー(=モリゾーこと豊田章男社長・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2021年11月22日(月) 19時30分
2021年世界ラリー選手権(WRC)の最終第12戦「ラリーモンツァ」が21日に終了し、セバスチャン・オジェが2年連続8回目のドライバーズチャンピオンに輝いた。オジェらを擁するトヨタのマニュファクチャラーズタイトル獲得も決まり、トヨタは“全冠制覇”を成し遂げている。
◆トヨタ勢によるドライバー王座争いの決着舞台
F1イタリアGPの開催地として知られるモンツァ・サーキットを中心に実施される「ラリーモンツァ」が、2年連続でWRCの最終戦とな・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2021年11月07日(日) 19時30分
世界耐久選手権(WEC)最終戦の決勝レースが現地6日、バーレーンにて実施され、ハイパーカー・クラスの「トヨタGR010 HYBRID」8号車が優勝、WECレギュラー勇退の中嶋一貴が有終の美を飾った。ハイパーカーのドライバーズタイトルは同7号車・小林可夢偉組が獲得している。
バーレーン・インターナショナル・サーキットにおける2連戦の2戦目、今季最終戦(第6戦)は前週より2時間長い決勝8時間戦である。今季(2021年シーズン)からの新・最・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2021年11月04日(木) 06時15分
3日、世界耐久選手権(WEC)の最高峰クラス(現ハイパーカー・クラス)に参戦しているトヨタGAZOOレーシング(TGR)は、同陣営の中嶋一貴が「今季最終戦でWECレギュラードライバーとしての役割を終える(勇退する)」と発表した。
中嶋一貴(なかじま かずき)は1985年1月11日生まれの現在36歳。父は日本初のF1レギュラードライバーだった中嶋悟さんで、一貴の弟・大祐さんも2019年まで日本のトップカテゴリーで活躍していた(同年限りで・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年11月01日(月) 18時30分
トヨタGAZOOレーシングは「GRヘリテージパーツプロジェクト」として『カローラレビン/スプリンタートレノ(AE86)』の補給部品を復刻し、国内外向けに11月1日より再販売を開始した。
GRヘリテージパーツプロジェクトは「思い出の詰まった愛車に乗り続けたい」というユーザーの想いに応えるべく、サプライヤーによる特別協力のもと、廃版となった補給部品を復刻し、純正部品として再販売する取り組み。既に『A70/A80スープラ』、『トヨタ 200・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2021年10月31日(日) 14時30分
世界耐久選手権(WEC)第5戦の決勝レースが現地10月30日、バーレーン・インターナショナル・サーキットにて実施され、ハイパーカー・クラスの「トヨタGR010 HYBRID」小林可夢偉組が3連勝を飾った。トヨタは開幕5連勝、ハイパーカー初代のチーム部門世界王者となった。
WECの2021年シーズンは全6戦、その第5〜6戦はバーレーン・インターナショナル・サーキットでの連戦というかたちになった。今回の第5戦(10月30日決勝)は決勝6時・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年10月29日(金) 12時30分
トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は10月27日、『GR 86』を12月に米国市場で発売すると発表した。現地ベース価格は、2万7700ドル(約315万円)に設定している。
トヨタ『86』の2世代目モデルがGR 86だ。トヨタの最新スポーツカーは、「GR」のモデルラインナップを拡大するものであり、GR86は『GRスープラ』、『GRヤリス』に続く第3のグローバルGRモデルとなる。
◆外装にFRらしい車両姿勢を表現
外装は、ベルトラ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年10月28日(木) 12時15分
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、新型車『GR86』の発売に伴い、GRブランドのカスタマイズパーツをラインナップし、10月28日より販売を開始した。
今回の企画コンセプトは「Stylish Street Sports」。日常と非日常を高い次元で調律するという思いを込めて開発を行った。日常という言葉の中には、愛車と毎日触れ合う通勤や買い物、デートシーンでの活躍を想定。対して、非日常というのは、「走り」を想起させるポテンシャル・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年10月28日(木) 09時00分
トヨタGAZOOレーシング(TGR)は、2ドアスポーツカーの新型『GR 86』を10月28日より発売した。
従来の『86(ハチロク)』からその名を改めた新型GR 86は、『GRスープラ』『GRヤリス』に続く、TGRが展開するスポーツカーシリーズ「GR」のグローバルモデル第3弾。
スバルの新型『BRZ』(7月29日に発表)とクルマのベースを共有しながらも、「ドライバーの意のままに操れる”手の内感”」、「限界域でのリニアな応答、キビキビ・・・
ニュースを読む
7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]