TOYOTA/GAZOO Racing

カーライフニュース - TOYOTA/GAZOO Racing (15ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

トヨタはGRのラインアップに『カローラスポーツ』をベースとした高性能モデル『GRカローラ』を追加した。なぜカローラなのか、また同じハッチバックの『GRヤリス』があるにも関わらず、なぜあえて同じハッチバックを追加したのか。その根底にあったのは“モリゾー”の想いと、GRブランドならではのマーケティング戦略だった。

カローラ・イズ・バック
「私が自分のお金で初めて買ったクルマがカローラだった。カローラは、誰かのストーリーになるクルマ。そんな・・・

ニュースを読む

現地26日に競技最終日を迎えた世界ラリー選手権(WRC)の今季第6戦「サファリラリー・ケニア」で、日本の勝田貴元が当地2年連続の表彰台登壇となる3位に入った。トヨタ勢は1-2-3-4フィニッシュを飾っている。優勝はカッレ・ロバンペラ。

トヨタのWRCトップカテゴリーマシン「GRヤリス ラリー1」がサファリで大勝を果たした。1-2-3-4フィニッシュ達成である(今季4勝目)。WRC公式サイトによると、WRCにおけるトヨタの1〜4位独占は・・・

ニュースを読む

マツダ RX-7 後継はロータリー発電のBEV?…トヨタが接触か

by 高木啓 on 2022年06月20日(月) 06時30分

『ベストカー』7月10日号
発行:講談社ビーシー / 講談社
定価:450円(本体409円+税)

『ベストカー』7月10日号巻頭のSuper Spy Scoopは、トヨタのモータースポーツ事業部門で、高性能市販車も手がけるトヨタGAZOOレーシングが、バッテリーEVのピュアスポーツカーの開発を開始したというニュースだ。

トヨタは2021年12月に将来のEVラインナップをプレゼンしたが、あの場に登場した車とはまた別らしい。さらに興味深・・・

ニュースを読む

ブリッツ、GR 86/BRZカップ認定の車高調キットとマフラー発売へ

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年06月16日(木) 19時00分

チューニングパーツメーカーのブリッツ(BLITZ)は、車高調キット「DAMPER ZZ-R」、マフラー「NUR-SPEC(ニュルスペック)」シリーズに、「GR 86/BRZ Cup 2022」のプロフェッショナルシリーズ認定製品を追加し、6月22日より発売する。

新製品は、トヨタGAZOOレーシングが運営するワンメイクレース「GR 86/BRZ Cup 2022」のプロフェッショナルシリーズ認定品。過酷なレースシーンにも対応するよう、・・・

ニュースを読む

6月11〜12日に決勝が実施された「第90回ルマン24時間レース」(フランス/世界耐久選手権=WECの今季第3戦)でトヨタが1-2フィニッシュを飾り、同レース5年連続の総合優勝を達成した。優勝した8号車GR010の平川亮は日本勢5人目のルマン総合優勝者となった。

総合優勝を争う最上位クラス「ハイパーカー・クラス」への出走は、トヨタ(TOYOTA GAZOO Racing=TGR)の「GR010 HYBRID」2台を含む5台。トヨタ勢の・・・

ニュースを読む

スーパー耐久レースではルーキーレシングから#32 ORC ROOKIE GR Corolla H2 concept(いわゆる「水素カローラ」)が参戦していて、毎戦その進化に大きな話題が集まる。今回、同じ気体水素を燃料に使用した車両に乗ることができた。

昨年の富士24時間から参戦を開始した水素カローラ。その進化はものすごい速さだ。ラップタイムも早くなり、給水素の時間も短縮されている。関係者の情熱がものすごいのだろうと想像できる。情熱が注・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車の小型ハッチバッククーペ『GRヤリス』をテストドライブする機会があった。1泊2日であったため距離的にはプチ遠出レベルだが、せっかくなのでインプレッションをお届けする。

GRヤリスはトヨタ社内の少量生産セクション、ガズーレーシング(GAZOO Racing)が作出したスポーティカー。開発動機はWRCをはじめとするラリー用のマシンのベース車作り。3ドアハッチバックボディは日本市場向けノーマル『ヤリス』のナローボディ、欧州市場向・・・

ニュースを読む

GRスポーツの最新作のトヨタ『GRカローラRZ』。さらに「GRカローラ・モリゾウエディション」が、スーパー耐久24時間レースが行われた富士スピードウェイのイベント広場に展示された。5ドアハッチバックながら2シーターという作りが注目されていた。

ENEOSスーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook第2戦『NAPAC 富士 SUPER TEC 24時間レース』が行われた富士スピードウェイ。水素エンジンを積むORC ・・・

ニュースを読む

「MTしかない」ことが強みになる
トヨタ自動車が6月1日に公表したスポーティモデル『GRカローラ』の日本仕様。やる気仕様の「モリゾウエディション」が富士スピードウェイのタイムアタックで1分59秒433を記録するなど、開発陣の並々ならぬ意気込みが伝わってくる。

ホットハッチの多くがデュアルクラッチ変速機などのATをラインナップ、あるいはATのみというケースも少ない今のご時世に、GRカローラはモリゾウエディション、ストリートメインの「RZ・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車が6月1日に公開したグローバルコンパクト『カローラ』のスポーティ仕様、『GRカローラ』。仕様はストリートタイプの「RZ」と後席なしの2シーター、トラック特化型の「モリゾウエディション」の2グレード構成。

開発のきっかけとなった「野性味事件」
このモリゾウエディションはGRになる前のメーカーカスタマイズブランドG's時代から受け継がれてきたハイパフォーマンス版「GRMN(ジーアール・マイスターオブニュルブルクリンクの略)」に・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

はるいぱぱ

このボディサイズで予想以上の好燃費

車種名:ホンダ インサイト
投稿ユーザー:はる***** さん
総合評価:

2025.7月に中古購入。EXグレード。実はZE4を知ったのは販売終了後...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針