ニュルブルクリンク 24時間耐久レース

カーライフニュース - ニュルブルクリンク 24時間耐久レース (8ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

住友ゴムグループは、6月20日から23日に開催される「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に「ファルケン モータースポーツ」として2台体制で参戦。また、公式スポンサーとしてファルケンブランドで協賛する。

住友ゴムグループは1999年以降、世界一過酷なレースとも言われるニュルブルクリンク24時間耐久レースに参戦を続けている。ファルケン モータースポーツは昨年に引き続き、昨年総合9位で完走した「ポルシェ 911 GT3R」と総合15位で・・・

ニュースを読む

SUPER GT第3戦が行われた鈴鹿サーキット。SUBARU(スバル) 『BRZ』 でSUPER GTに参戦するスバルとSTIが、レースの現場は人材育成の場としての活用している姿をみた。

ニュルブルクリンク24時間レースは、STI(スバルテクニカインターナショナル)として、STIのエンジニアとメカニック、STIの親会社であるスバルの人材などを活用して参戦している。常々、辰己英治総監督はニュルブルクリンクに参戦するのは、「レース車両から・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車は17日、新型『スープラ』を全国のトヨタ車両販売店を通じて発売した。同時に、“世界最大の草レース”と呼ばれる第47回ニュルブルクリンク24時間耐久レースに新型スープラで参戦することを発表した。

東京臨海新都心MEGA SWEBで開催された発表会で、トヨタ自動車GAZOO Racing Companyの友山茂樹プレジデントは、“ニュル24”を「TOYOTA GAZOO Racingの原点」と呼んだ。

「12年前、モータース・・・

ニュースを読む

住友ゴム工業は3月11日、2019年度のモータースポーツ活動計画を決定。今年も国内外の幅広いカテゴリーでタイヤ供給を行い、ダンロップ、ファルケンブランドの価値向上とタイヤ開発力の強化を目指す。

ダンロップブランドは、SUPER GTを中心に活動し、GT500クラスの「Modulo Nakajima Racing」をはじめ、GT300クラスの3チーム計4台にタイヤを供給。そのほか、全日本ラリー選手権、全日本ジムカーナ選手権、全日本ダート・・・

ニュースを読む

サブマリンみたいだ…ニュル24時間 スバル WRX STI 2019年モデル

by 中尾真二 on 2019年03月10日(日) 23時30分

10日、富士スピードウェイで行われたNBR24参戦車両(WRX STI)2019年モデルのシェイクダウンでは、ことしのニュルブルクリンク24時間レースにスバルのドライバー4名も揃っていた。今年のドライバーは、カルロ・ヴァン・ダム選手、ティム・シュリック選手、井口卓人選手、山内英輝選手だ。

2019年モデルは、昨年の課題を洗い出し、コーナリングでのアンダーステアの解消、立ち上がり加速の改善、ECUの統合化と防水対策などを施している。トッ・・・

ニュースを読む

10日、スバルテクニカインターナショナル(STI)は、富士スピードウェイサーキットにて、2019年 ニュルブルクリンク 24時間レースの車両(WRX STI)のお披露目を兼ねたシェイクダウンを行った。

シェイクダウンに先駆け、報道陣および、2019年モデルの開発、改良に関わったパートナー企業らに向けて、新型の改善ポイントや今年のニュルブルクリンク24時間レース(NBR24)に対する意気込みを、STI平川良夫社長、辰己英治総監督らが語っ・・・

ニュースを読む

モースポフェス2019鈴鹿のGPスクエアトークステージでは、ラリーとニュルブルクリンクの参戦するドライバーのトークショーが行われ、「ラリーとニュルブルクリンクは似ているのでは?」というトークが行われた。

トークステージに登壇したのは、ヘイキ・コバライネン、小林可夢偉、蒲生尚弥、中山雄一、井口卓人、山内英輝の6人。そこで世界で戦うのはどうかというテーマでトークが進みかけたところで、デモランスペースにはSUBARU(スバル)「インプレッサ・・・

ニュースを読む

3月2〜3日の2日間、鈴鹿サーキットで開催された、モースポフェス2019鈴鹿。数多くの走行コンテンツが行われた中、「ニュルへの挑戦」と題されたコンテンツでスバル(SUBARU)『WRX STI NBRチャレンジ』とレクサス『LC』が走行を披露した。

ドイツ・ニュルブルクリンク24時間レースに参戦するスバルとレクサス。スバルはSP3Tクラス、レクサスはSP-PROクラスと参戦するクラスはそれぞれ違うが、遠い日本から参戦するメーカー同士と・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車は、スイスで3月5日のメディアデーから始まる第89回ジュネーブ国際モーターショー(ジュネーブモーターショー2019)で、『GRスープラGT4コンセプト』を世界初公開する。新型『スープラ』を活用したカスタマーモータースポーツの可能性を示唆する。

GRスープラGT4コンセプトは新型スープラ、すなわち、TOYOTA GAZOO Racing初のグローバルモデルである「GRスープラ」をベースとしたレーシングスタディモデルの一つだ。・・・

ニュースを読む

スバルテクニカインターナショナル(STI)は3月10日、富士スピードウェイにて「STIモータースポーツデイ」を開催。2019年のSUPER GTおよびニュルブルクリンク24時間レース参戦車両の公開テストを行う。

当日は、公開テストの他、2019 SUBARUモータースポーツチームの紹介、ドライバーや辰己総監督によるトークショー、STIコンプリートカー「S209」の特別展示&開発トークショーを開催。さらに、レーシングカー同乗走行(当日会・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針