ダンロップ

カーライフニュース - ダンロップ (13ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

トヨタ ヤリス 新型、ダンロップ エナセーブEC300+ を新車装着

by 纐纈敏也@DAYS on 2020年02月12日(水) 14時00分

住友ゴム工業は、トヨタが2月より販売を開始した新型車『ヤリス』の新車装着用タイヤとして、ダンロップの環境タイヤ「エナセーブEC300+」の納入を開始した。

今回装着される「エナセーブEC300+」は新コンパウンドを採用し、低燃費性能と乗り心地を向上。ヤリスの求める軽快な走りと乗り心地の向上に貢献しながら優れた燃費性能を兼ね備えている。

タイヤサイズは175/70R14 84S、185/60R15 84H。・・・

ニュースを読む

雪不足に負けず今年もスバルゲレンデタクシーが疾走!

by 雪岡直樹 on 2020年01月19日(日) 18時30分

SUBARU(スバル)による冬の名物イベント「ゲレンデタクシー」、今シーズンも第1回が新潟県の苗場スキー場で行われた。雪不足で開催が危ぶまれたが、すでに雪を集めてコースを整備して開催、昨年以上の盛り上がりをみせた。

2013〜14年シーズンから毎シーズン行われているスバルのゲレンデタクシー。今シーズンは各地のスキー場で雪不足に悩まされており、苗場スキー場でもゲレンデの一部に地面が見える。

本来のイベント趣旨である、ゲレンデの上までリ・・・

ニュースを読む

ダンロップ、CIK-FIA公認のレーシングカート用タイヤを発売

by 纐纈敏也@DAYS on 2020年01月17日(金) 16時17分

住友ゴム工業は、新スペックのCIK-FIA(国際カート委員会)公認のダンロップレーシングカート用タイヤを発売した。

ドライ用は、幅広い温度域で高いグリップ性能と耐摩耗性能を発揮する「DG M」と高い耐摩耗性能と安定したグリップ性能を実現する「DG H」の2種類のコンパウンドを展開する。またウエット用の「W14」は、幅広いコンディションで安定したウエット性能を発揮する。

サイズはフロント用が10×4.50-5、リア用はドライが11×7・・・

ニュースを読む

住友ゴム工業は、プレミアムコンフォートタイヤ、ダンロップ「VEURO(ビューロ)VE304」を3月1日から順次発売する。

ビューロVE304は、ノイズの発生源となる溝とピッチ配列を最適化し、主溝を3D波型グルーブとすることで溝を流れる気流をコントロール。パターンノイズを24%、ロードノイズを29%低減させ、高い静粛性を実現する。また、パターン剛性を適正化し、ハンドリングによるタイヤ変形を精密にコントロールすることで、操縦安定性を10%・・・

ニュースを読む

住友ゴムは、ドライ路面での運動性能を追求したハイグリップスポーツタイヤ、ダンロップ「ディレッツァβ05」を1月31日から発売する。

ディレッツァβ05は、新開発の非対称パターンを採用することで、コーナリング時の操縦安定性能を向上。また、パターン剛性の最適化により高速域での操縦安定性を確保し、ドライ路面にて高い運動性能を発揮する。

発売サイズは205/55R16 91Vの1サイズで、価格はオープン。・・・

ニュースを読む

ダンロップは東京オートサロン2020で“カーアミューズメントパーク”というテーマを設定し、来場者自身が体験できる展示を行った。

従来の鑑賞型の展示ではなく、自分から能動的に動くことで何かが始まる展示は「安全・安心な家族のダンロップ」というコンセプトで用意。ブースは以下の5つに分かれ、

・うごかす GESTURE VISION
・のぞく TYRE-TRIP THEATER
・さわる HISTORY WALL
・くらべる VEURO D・・・

ニュースを読む

ダンロップから今春、新世代スポーツツーリングタイヤ「SPORTMAX ROAD SMART IV(スポーツマックス ロードスマート フォー)」がデビューする。発売に先駆けて行われたメディア向け発表会から、その実像を探ってみたい。

初代ロードスマートが登場したのが2007年のこと。当時最高の技術が投入された本格派ツーリングラジアルタイヤとして、大型ネイキッドからグランドツアラーまでを幅広く浸透。その後、2011年にII、2015年にII・・・

ニュースを読む

【スズキ ハスラー 新型】ダンロップ エナセーブEC300+ を新車装着

by 纐纈敏也@DAYS on 2019年12月25日(水) 10時00分

住友ゴム工業は、スズキが12月に発表した新型『ハスラー』の新車装着用タイヤとして、ダンロップの環境タイヤ「エナセーブ EC300+」の納入を開始した。

今回装着される「エナセーブ EC300+」は、トレッドに新コンパウンドを採用し、操縦安定性と乗り心地を両立しながら優れた低燃費性能を実現。2014年発売の現行モデルに引き続き、軽クロスオーバー「ハスラー」の楽しさや燃費性能の実現に足元から貢献している。

タイヤサイズは165/60R1・・・

ニュースを読む

住友ゴム工業は、2020年1月10日から12日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2020」に、ダンロップおよびファルケンブースをそれぞれ出展する。

ダンロップブースでは「安全・安心な、家族のダンロップ」をコンセプトに、ダンロップが持つ安全・安心を支える技術を5つの体験コンテンツ「のぞく・TYRE-TRIP THEATER」「うごかす・GESTURE VISION」「くらべる・DRIVE SIMULATOR」「さわる・HIST・・・

ニュースを読む

ダンロップ、スバルゲレンデタクシーに WINTER MAXX 02 を供給

by 纐纈敏也@DAYS on 2019年12月17日(火) 11時00分

住友ゴム工業は、SUBARU(スバル)が開催する「ゲレンデタクシー2020」の全車両にダンロップの乗用車用スタッドレスタイヤ「WINTER MAXX 02」を供給する。

ゲレンデタクシーとは、通常は車で走ることのできないスキー場ゲレンデ内で、来場客がリフトの代わりにスバルのSUVシリーズに同乗し、ゲレンデを駆け上がることで、その優れた雪上走行性能を体験できるイベントだ。

今回、住友ゴムは、WINTER MAXX02を供給することで、・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針