燃料電池車 FC

カーライフニュース - 燃料電池車 FC (13ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ホンダは2月2日、GMとの共同開発による次世代燃料電池システムを搭載した燃料電池自動車(FCEV)を、2024年に北米と日本で発売すると発表した。

次世代燃料電池システムは『クラリティ フューエルセル』(2019年モデル)に搭載していた燃料電池システムに対してコストを3分の1に低減させたほか、耐久性や耐低温性も大幅に向上。昨年北米で発売した『CR-V』をベースに同システムを搭載した新型FCEVを2024年に北米と日本で発売する予定だ。・・・

ニュースを読む

第67回ニューイヤー駅伝が1月1日、群馬県の6市を巡る7区間100kmで争われた。レースの模様はTBSグループによって放送され、TBSグループとトヨタ自動車とタッグを組んで作り上げられた「地球を笑顔にするくるま」から放送された。

第67回全日本実業団対抗駅伝競争大会(ニューイヤー駅伝)は毎年1月1日にレースが行われる正月の風物詩だ。群馬県庁をスタート・ゴールにして群馬県の前橋市・高崎市・桐生市・伊勢崎市・太田市・みどり市を巡る7区間1・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車は、燃料電池自動車(FCEV)『MIRAI』を一部改良し、12月19日よる販売を開始した。

今回の一部改良では、ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusを搭載。全画面表示が可能な高精細HDワイドディスプレイに加え、クルマがWi-Fiスポットになる「車内Wi-Fi」を採用した。

また、フロントドアガラスにIRカットと高遮音性の機能を追加。高度運転支援技術「トヨタチームメイト[アドバンスト ドライブ]」に、隣・・・

ニュースを読む

ヒョンデモビリティジャパンは12月16日、モビリティサービス「MOCEAN(モーシャン)」によるカーシェアリングサービスを直営拠点「ヒョンデカスタマーエクスペリエンスセンター横浜(CXC横浜)」で開始した。

モーシャンが提供するカーシェアリングサービスはアプリですべての操作が可能。会員カード発行等は不要で、ヒョンデの公式アカウント会員登録および本人名義の運転免許情報、決済用のクレジットカード情報を登録後、電気自動車『アイオニック5』ま・・・

ニュースを読む

シェフラーは自動車サプライヤーの中でもメカトロニクスに強いイメージがある。産業機器ではロボティクスなども手がけている。だが純粋にメカ屋かというとそうでもない。エレキ、電動化パワートレイン、自動運転プラットフォームなどCASE技術にも力を入れている。

11月30日、12月1日の2日間、シェフラージャパンは本社がある横浜で「シェフラーシンポジウムジャパン2022」を開催した。このシンポジウムは同社の最新技術を国内OEMやサプライヤーに発表・・・

ニュースを読む

BMW X5 の燃料電池車、生産開始…2023年春から納車へ

by 森脇稔 on 2022年12月06日(火) 18時00分

BMWグループ(BMW Group)は12月2日、燃料電池パワートレインを搭載するSUV、BMW『iX5ハイドロジェン』の生産をドイツ・ミュンヘン工場で開始した、と発表した。2023年春から、世界の一部地域の顧客に納車される予定だ。

◆トヨタ自動車と水素燃料電池駆動システムを共同開発
BMW iX5ハイドロジェンは、SUVの『X5』をベースにした燃料電池車だ。BMWグループが取り組むゼロ・エミッション・モビリティの方向性を提示し、また・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車の欧州部門は12月2日、ピックアップトラックの『ハイラックス』を(Toyota Hilux)ベースにした水素燃料電池車のプロトタイプ、「ハイラックス H2」を発表した。『ミライ』用のトヨタの第2世代燃料電池パワートレインを搭載している。

トヨタは今後、このプロトタイプを使用して開発を進める。2023年内にさらなるプロトタイプ車両を製作し、最終的にハイラックスの燃料電池車を少量、生産する計画だ。

開発にあたっては、トヨタ・・・・

ニュースを読む

ホンダ、CR-V 新型ベースで燃料電池車を開発へ

by 森脇稔 on 2022年12月01日(木) 11時30分

ホンダの米国部門は11月30日、主力SUVの『CR-V』の新型をベースにした燃料電池車を開発し、2024年から米国で生産すると発表した。

この燃料電池車の生産は、スーパーカーのアキュラ 『NSX』など、少量生産に適したオハイオ州の「パフォーマンス・マニュファクチャリング・センター(PMC)」で行われる予定だ。ホンダは2040年までに、世界新車販売の100%をEVまたは燃料電池車にする目標を掲げている。

なお、新型CR-Vをベースにし・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車は、一部車種にて納車時のスマートキーを2個から1個に変更しているが、対象車種にトヨタ『MIRAI』とレクサス『RX』を追加すると発表した。

トヨタ自動車では通常、納車時にはスマートキー(電子キー+メカニカルキー)2個を用意していたが、半導体不足の影響により、一部車種にて納車時に用意するスマートキー(電子キー+メカニカルキー)を暫定的に、これまでの2個から1個に変更している。

対象車種はトヨタブランドが『クラウン』、『カム・・・

ニュースを読む

ヒョンデ(現代自動車)は11月17日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2022に、高性能な「N」ブランドのコンセプトEV『Nビジョン74』(Hyundai N Vision 74)を出展した。

◆1974年にヒョンデが発表した「ポニークーペ」に着想
Nビジョン74は、1974年にヒョンデが発表したコンセプトカー『ポニークーペ』にインスピレーションを得てデザインされた。ジョルジェット・ジウジアーロがデザインしたポニークーペは、ダ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針