by 関耕一郎 on 2022年09月01日(木) 10時00分
◆多様化するSUV市場に対応したブリヂストン「ALENZA」
SUVの市場シェアが拡大の一途を辿っている。国内外問わず、各メーカーのラインナップにおけるSUV比率は高まり続け、販売台数も右肩上がりだ。それに伴って、SUVというカテゴリーで括り切れないほど多様化も進んでいる。
かつてはオフローダー的なクルマがほとんどで、街乗りメインで使う機会がなくても4WDは不可欠だった。ところがいまやFFしか設定していないモデルさえあり、背の高さもボ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年07月28日(木) 11時15分
ボルボ・カー・ジャパンは7月27日、『XC40』など9車種について、エンジンが始動できないおそれがあるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは『XC40』、『S90』、『V90』、『V90クロスカントリー』、『S60』、『V60』、『V60クロスカントリー』、『XC60』、『XC90』の9車種で、2021年7月12日から2022年6月29日に輸入された8925台。
対象車両は、MVBM(中電圧バッテリ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年07月07日(木) 12時00分
ボルボ・カー・ジャパンは、XC40、60シリーズ、90シリーズのラインアップおよび仕様を変更し、7月6日より販売を開始した。
今回より、最上級モデルの「Ultimate(アルティメット)」と充実装備の「Plus(プラス)」の2グレードを基本とするラインアップへと変更となった。中でもプラグインハイブリッドモデルの最上級グレード「アルティメット」は北欧の価値観で仕上げられたラグジュアリーな内装を継承しながら、よりモダンな造形と精悍なグロッ・・・
ニュースを読む
by 南陽一浩 on 2022年05月21日(土) 17時30分
マイチェンで大幅アップデートした最新のボルボPHEV
マイナーチェンジで大胆な刷新を施される車種は無論あるが、外観はほとんどそのままなのに乗り味がこうも変わると面食らう。もちろん、グッドサプライズという意味での変化だ。
ボルボが「90/60シリーズ」、つまり上位機種と準上位機種のPHEVラインナップをマイナーチェンジした。このマイナーチェンジにより、『XC90』と『V90』には「T8 AWD」が、『XC60』と『S60/V60』には「・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年02月25日(金) 11時15分
ボルボ・カー・ジャパンは2月24日、『XC60』など4車種の事故自動緊急通報装置に不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは『XC60』、『V90』、『V90クロスカントリー』、『S90』の4車種で、2021年8月17日から11月29日に輸入された1666台。
ルーフのアンテナカバー製造工程の管理が不適切なため、車両組付け時にルーフが歪むことがある。そのため、アンテナカバーの密着が不足し、隙・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2022年01月31日(月) 20時00分
ボルボ『XC60 B5』はこれまでにも試乗したことがあるのだが、今回のモデルはグーグルが開発したAndroidベースのインフォテイメントシステム「Google Apps and Services (Googleアプリ/サービス)」を持つものだ。
「まぁ、車にスマホがくっついちゃったみたいな感じですかね」とはボルボマーケテンィグのHさん。要するにまずは自分のスマホから登録をするとクルマ側でそのスマホを認識し、グーグルのアプリやサービスが・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年01月14日(金) 12時00分
ボルボ・カー・ジャパンは、『60シリーズ』と『90シリーズ』のプラグインハイブリッド(PHEV)モデル5車種のパワートレーンを一新し、1月13日より販売を開始した。
対象となるのは、ボルボの中・大型車用プラットホームとなるSPA(スケーラブルプロダクトアーキテクチャ)を採用している『S60』、『V60』、『XC60』、『V90』、『XC90』の5車種となる。
ボルボのPHEVでは、2016年の導入以来初の大幅刷新となり、エンジン、モ・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2021年12月04日(土) 17時00分
◆ボルボXC60にGoogle搭載
“Google搭載”といってもスマホやタブレットではなく、クルマの話。こんな風に書いている時点でもうアナログ人間を露呈しているようなものだが、“対応”ではなく、エミュレーション、テザリング、ミラーリングの手間は無用となれば話が早いことくらいは理解できる。
いわばスマホかタブレット端末に、安全・快適なクルマがついてくる……という訳だ。そのクルマが、改良の入った最新の『XC60』なのだから、これは申し・・・
ニュースを読む
by 中尾真二 on 2021年11月26日(金) 08時30分
日本自動車輸入組合(JAIA)が11月25日、国内で手に入る主な電動車の試乗会を開催した。参加したメーカー・ブランドは合計10社。試乗車両は21台(展示のみ1台)。国内メディアや関係者にEVを身近に感じてもらうために用意された。
◆輸入車10社・22台のEV・PHEV・HEV
EUなどでは新車販売の数字や構成比にもEVの存在感が上がってきている。国内でもリーフやテスラ以外のEVを街中で見かけるようになってきた。気がつけば主要輸入車ブラ・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2021年11月15日(月) 08時30分
日本でも人気の高いボルボのプレミアムSUV『XC60』が9月1日、マイナーチェンジされた。その目玉が「Googleによる新インフォテイメントシステム」の採用だ。今までのシステムとはどう違うのか。そのインプレッションをお届けする。
◆Googleを介してクルマと日常をより近しい関係に
今回のマイナーチェンジでは、パワートレインをはじめ、プラットフォームは従来を継承した。一応、外観でリアのマフラーが外から見えないようになったことや、フロ・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]