by 池原照雄 on 2021年05月18日(火) 08時30分
◆増益と赤字がともに3社と格差露呈の前期
コロナ禍で開け、期末には半導体不足と原材料費の高騰が加わって“3重苦”にある自動車メーカーの2021年3月期決算が揃った。
最終損益(純利益)ではトヨタ自動車など3社が増益となる一方、日産自動車など3社が赤字となり、企業間の収益力格差を露呈する結果となった。今期も半導体などの重しを引きずるが、各社とも課題克服を着実に進め、若干の赤字が残る日産を含めて収益力の改善が進む見通しとなっている。
・・・
ニュースを読む
by 青山尚暉 on 2021年05月17日(月) 11時45分
コロナ禍の中、愛犬とお出かけするのに、アウトドア、キャンプを楽しむケースも増えているのではないだろうか。
今では、2021年の春にオープンした、ドッグファーストリゾートの「DOG DEPT GARDEN CAMP 安房白浜」のような愛犬同伴専門のキャンプ場もあり、密を避けた、新しい生活様式にふさわしい、プライベート感覚で楽しめる愛犬とのアウトドア、キャンプ体験がしやすくなっているのである。
◆過大な心配はいらない、キャンプ場へ・・・
ニュースを読む
by 岩貞るみこ on 2021年05月13日(木) 12時00分
◆レジェンド「ぶつけたら高そうだなあ」
先日、世界初の自動運転レベル3機能を持つ、ホンダ『レジェンド』に試乗させていただいた(試乗記、アップしてあります)。乗りながら思ったのは、「ぶつけたら高そうだなあ」ということだ。
私は、車両保険に入っていない。以前、バブル期に泡まみれになってポルシェに手を出し(女の60回ローンです!)、ぶつけたら大変と車両保険に入ったら、年間の保険料が50万円近くになって倒れかけたことがある。以来、自爆事故は・・・
ニュースを読む
by 岩貞るみこ on 2021年04月22日(木) 12時00分
国交省では、後部カメラ(バックビューモニターなど呼び方は様々)の義務化の方針を固めた。そこには2015年に起きた、ひとつの事故が関係している。
2015年10月。愛媛県で、視覚障がい者といっしょにいた盲導犬が、後退(バック)してきたトラックにはねられ共に亡くなった。トラックには後退時に警報音が出る装置がついていたが、事故当時、スイッチは切られていたという。
「大切な警報音なのに、なぜ、切ることができるのか。どうして義務化されないのか・・・
ニュースを読む
by 岩貞るみこ on 2021年04月08日(木) 12時00分
2021年3月25日、内閣府SIP-adusによる地域自動運転サミットが開催され、パネルディスカッションでは第一部が、自治体、第二部が事業者の方々に登壇いただいた。
私がモデレータをさせていただいた第一部の目的は、実証実験を行っている自治体をつなぐ、というもの。それぞれが抱えている問題を個別ばらばらに解決するのではなく、課題を共有し、解決策をヒントにしながらよりよい運営につなげてもらおうというものである。また、こうした動きを全国の自治・・・
ニュースを読む
by 池原照雄 on 2021年04月06日(火) 08時30分
◆脱炭素とドラーバー不足などの課題に立ち向かう
こうした切り口での協業復活もあるのかと驚かされた。トヨタ自動車と商用車大手のいすゞ自動車および日野自動車が提携し、次世代技術・サービス群である「CASE」の展開を小型トラック分野を中心に加速させるというのだ。
3社の発表会見によると、提携ではいすゞと日野が培ってきた商用車の事業基盤に、トヨタが先行するCASE(コネクティッド、自動運転、シェアリング、電動化)技術を組み合わせ、その社会実・・・
ニュースを読む
by 竹岡圭 on 2021年04月04日(日) 17時00分
「圭rallyproject」のメンバー紹介。お次は、チームマネージャーの宮村朋子さんです。
そうなんです。メカニックの宮入さんと共に、ウチのチームには「宮」がつく方がお二人もいらっしゃる。宮村さんは「みやむ」というニックネームがあるのですが、「みやいり」とこれまたわかりにくい。そこで「みやむ」「トモティ」という呼び名になったというわけです。
私にとっては、頼りにしているお姉ちゃまなので、最近は「みーねぇちゃま」と、お呼びさせていた・・・
ニュースを読む
by 竹岡圭 on 2021年03月28日(日) 20時00分
「圭rallyproject」のメンバー紹介。お次は、宮入友秀さんです。宮入さん(通称トモティ)は、実はダートトライアルのドライバーさんなんですよね。
でも、時間あるときに〜ということで、神田誠チーフメカニック(通称マコティ)と共に、圭rallyprojectのメカニックさんとして力を貸してくださっています〜。
◆産まれた時からダートラづけ!?
そんなトモティは、産まれた時からダートラづけだったんだとか。「母親お産で病院、父ラ・・・
ニュースを読む
by 岩貞るみこ on 2021年03月25日(木) 11時30分
新型コロナウィルスのワクチン接種が始まった。2021年3月末現在、まだ医療従事者を中心ではあるものの、4月からは一般の高齢者への接種が開始される。
そして、ワクチン接種と同時に一気にメジャーになったのが、「アナフィラキシー」である。報道では注意喚起を促しているけれど、あまりに「アナフィラキシーが!」と連呼するので不安をあおっているような気がしてしまう。そして思うのは、アナフィラキシーとアナフィラキシーショックがごっちゃになっている感じ・・・
ニュースを読む
by 竹岡圭 on 2021年03月20日(土) 21時00分
「圭rallyproject」のメンバー紹介。お次はチーフメカニックの神田誠さんです。
神田さんは敏腕メカニックなんですが、メカニックはラリーだけ、ドライバーとしてはレースだけ、という変わった?経歴の持ち主なんですよね。
そう、ドライバーとしては、サーキットしか走ったことないとのこと。私もずっとサーキットを走ってきたので、だからなんとなくセッティングの感覚が合うのだと思います!出会えてよかった神田チーフメカニックさんです!
◆・・・
ニュースを読む
まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]