by 嶽宮 三郎 on 2025年04月11日(金) 17時00分
東京都港区の港区立品川駅港南口公共駐車場で4月6日、「高輪交通安全フェア 品川クラシックカーレビューイン港南」が開催。タレントのはるな愛が高輪警察署の1日警察署長を務め、日産車をはじめとした交通安全パレードやトークショーなどが行われた。
品川駅港南商店会と警視庁高輪警察署の主催。全日本ダットサン会(佐々木徳治郎会長)の運営によって2005年に始まったイベントで、今回はコロナ禍による休止を挟んで26回目の開催となった。
エントリーした・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2025年04月11日(金) 14時15分
トヨタ自動車は4月11〜13日に幕張メッセにおいて開催されるヘリテージカーの展示会「オートモビルカウンシル2025」に出展し、トヨタグループ全体で進めていくヘリテージ活動の「TOYOTA CLASSIC」を訴求した。
◆オートモビルカウンシル2025に出展
オートモビルカウンシル(Automobile Council)とは、自動車文化の成熟を願い、ヘリテージの視点を主体としながらも様々な切り口で国内外の名車を取り上げ展示するイベントだ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月10日(木) 10時30分
ランチアは、9月にイタリアで開催される第4回「フェスティバルカー・コンコルソ・デレガンツァ」のポスターに、1960年製ランチア『フラミニア・ロレイモ』が選ばれたと発表した。
この車は、アメリカの工業デザイナー、レイモンド・ローウィが手がけた『フラミニア・クーペ』のプロトタイプだ。
1960年にフラミニア・クーペのリモデルとして1台だけ生産されたフラミニア・ロレイモは、コカ・コーラの象徴的なガラス瓶やラッキーストライクのパッケージをデ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月06日(日) 11時30分
メルセデスベンツ博物館(ドイツ・シュトゥットガルト)は、人気のクラシックカーイベント「クラシックス&コーヒー」の2025年シーズンを4月13日から開始すると発表した。
このイベントは10月12日まで毎週日曜日に開催され、あらゆるメーカーのクラシックカーやヴィンテージカーのオーナーが博物館の丘に集まる。
今年のイベントは、新たな特別展示や体験型アクティビティが追加され、さらに魅力的な内容となっている。主な新企画には、メルセデスベンツ・・・・
ニュースを読む
by 嶽宮 三郎 on 2025年04月05日(土) 16時30分
花ほころぶ3月下旬、茨城県土浦市の旧車愛好会「バックヤードつくば」によるツーリングが行われ、スズキ『フロンテ』やフェラーリ『ディーノ』など40台近くの旧車などがワインディングロードを楽しんだ。
バックヤードつくばが長年、土浦市や水戸市で行ってきた旧車イベント「昭和のくるま大集合」がコロナ渦などで休止状態となっていたが、2023年に「特別編」として稲敷市などで復活。以来、春と秋に同様のミーテングを開催しており、今回は今後のイベントをより・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月02日(水) 14時30分
イタリアのトーテム・アウトモビリは、1960〜1970年代のアルファロメオ『ジュリアGTA』をレストアした『GTスーパー』をベースにした限定車、「ハラマ(JARAMA)」を発表した。
この車は、同社の「トーテム・インディビジュアル・プログラム」の一環として生まれた限定40台のモデルだ。
「ハラマ」という名称は、1972年にアウトデルタが『GTAジュニア1300』でヨーロッパツーリングカー選手権の最終戦、ハラマサーキットの4時間レース・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年03月30日(日) 10時30分
旧車に特化した買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車は、旧車に興味のある100人を対象に、旧車の維持費に関するアンケートを実施した。
調査結果によると、旧車オーナーが最も負担に感じているのは「部品代(修理・交換)」で22.3%を占めた。次いで「自動車税」が20.1%、「車検」が18.8%と続く。自動車税は新規登録から13年を超えると高くなる。これが、旧車オーナーにとって、重荷になっている様子がうかがえる。
調査では、旧車の利・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2025年03月19日(水) 17時45分
トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)は4月20日に、「第35回トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバル」を愛・地球博記念公園(愛知県長久手市)で開催する。クラシックカー約120台による公道パレードや企画展示を展開する予定だ。
◆自動車文化を育み、楽しむ
公道パレードは、トヨタ博物館を出発点とし、愛・地球博記念公園まで走行する。先導車はトヨタ『2000GTロードスター』だ。企画展示のテーマは「日本のクルマ文化の・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2025年03月18日(火) 11時30分
クラシックカーの祭典、コンコルソ・デレガンツァ・ジャパン2025が3月15日から16日にかけて、奈良の薬師寺境内において開催された。主催はコンコルソ・デレガンツァ・ジャパン2025 実行委員会。
◆会場を奈良に移して
これまで2016年、2018年、2019年と3回開催してきたコンコルソ・デレガンツァ・京都が名前もコンコルソ・デレガンツァ・ジャパンとして、会場も京都二条城から奈良の薬師寺に変えて復活した。
もともと日本で開催されるコ・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2025年03月07日(金) 12時45分
『ストラトスゼロ』が奈良の都にやってくる! 自動車の“美”を競うコンクールデレガンスのひとつ、「CONCORSO D'ELEGANZA JAPAN 2025Ancient capital of NARA」(コンコルソデレガンツァジャパン2025)が3月15〜16日、奈良県奈良市の法相宗大本山薬師寺で開催される。
コンコルソデレガンツァジャパンは、世界で最も美しいコンクールデレガンスのひとつであり、世界でもユニークなコンクールデレガンス・・・
ニュースを読む
最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]