by 纐纈敏也@DAYS on 2019年08月06日(火) 18時00分
みんなのタクシーは、提携する大和自動車交通のタクシー車両にて、7月31日よりネット決済と後部座席タブレットを用いたS.RIDE Walletサービスを開始した。
みんなのタクシーは、グリーンキャブ、国際自動車、寿交通、大和自動車交通、チェッカーキャブのタクシー会社5社と、ソニー、ソニーペイメントサービスの合弁企業。タクシー会社5社が保有するタクシー車両は現在、都内最大規模の1万台を超えている。
タクシー配車アプリ「S.RIDE」は、・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2019年04月17日(水) 06時30分
ソニーと東京都内のタクシー会社が設立した、みんなのタクシーは4月16日、タクシー配車サービスと決済代行サービスを東京都内で開始したと発表した。
みんなのタクシーは、グリーンキャブ、国際自動車、寿交通、大和自動車交通、チェッカーキャブのタクシー会社5社と、ソニー、ソニーペイメントサービスの合弁企業。タクシー会社5社が保有するタクシー車両は現在、都内最大規模の1万台を超えている。
タクシー配車アプリ「S.RIDE」の配信を開始した。アプ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年03月17日(日) 21時00分
NEXCO中日本など7社は、カーフェリーにおけるETC多目的利用サービスの試行運用を3月18日から31日まで、八戸港フェリーターミナルで実施する。
試行運用を実施するのは、NEXCO中日本、沖電気工業、オリエントコーポレーション、ソニーペイメントサービス、中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋、三菱プレシジョン、メイテツコムの7社。各社が持っている技術とノウハウを集め、「ETC多目的利用サービスの拡大」の実現に向けて検討を進めてきた・・・
ニュースを読む
by 宮崎壮人 on 2018年09月06日(木) 08時51分
ソニーは5日に開幕した「名古屋オートモーティブワールド」で、同社のイメージセンサーを活用した自動運転向けソリューションをアピール。「人の眼を超える」と掲げ、自動運転に必要な高感度CMOSイメージセンサーのデモンストレーションをおこなった。
ソニーはイメージセンサービジネスにおいて車載向けを注力領域とし、様々な商品をリリースしている。2018年1月のCESでは、同社が目指す安全性能を「Safety Cocoon(セーフティコクーン)」と・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年09月04日(火) 11時15分
ソニーとソニーペイメントサービスおよび都内タクシー会社5社は、2018年5月に準備会社として設立した「みんなのタクシー株式会社」について、本格的な事業展開を見据え、事業会社へ移行すると発表した。
みんなのタクシーに参画するタクシー会社は、グリーンキャブ、国際自動車、寿交通、大和自動車交通、チェッカーキャブ。現在、この5社は都内最大規模の1万台を超えるタクシー車両を所有しており、都内を中心に移動サービスを提供している。
同社では、ソニ・・・
ニュースを読む
サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]