アイシン・エィ・ダブリュ

カーライフニュース - アイシン・エィ・ダブリュ (4ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

大手自動車部品メーカーであるアイシングループは、今年1月、米ラスベガスで開催されたCES 2019に同グループ主要14社で出展。今回のCESで初公開となる体験型コンセプトカー「i-mobility TYPE-C」をはじめ、電動化ソリューションに向けたトランスミッションなどを披露した。

アイシングループがCESに出展したのは昨年に続いて2回目。昨年はどちらかといえばガジェット系メーカーが中心の南ホールでの出展だったが、今年はアイシンが切・・・

ニュースを読む

アイシンの注目はドライバーの感情を読み取る技術…CES 2019

by 佐藤耕一 on 2019年01月23日(水) 08時30分

自動車部品メーカーのアイシングループは、アメリカ・ラスベガスで開催されたCES 2019にグループとして出展。体験型コンセプトカー「i-mobility TYPE-C」を初公開した。

このコンセプトカーは、自動運転レベル3、および完全自動運転、両方のシーンにおけるアイシンのソリューションをアピールするもの。同社が高いシェアを持つパワースライドドアや、空気によってシートのサポートを調整するニューマチックシート(レクサスなどに採用)、同社・・・

ニュースを読む

アイシン精機をはじめとするアイシングループは、1月19日から27日までの9日間、米国で開催される「デトロイトモーターショー2019」に共同出展し、「電動化」に関する幅広い領域の製品を紹介する。

今回は、アイシンの主力製品であるオートマチックトランスミッションをベースとした「FF1モーターハイブリッドトランスミッション」や、あらゆるタイプに対応可能な駆動モジュール「eAxle」4種類を展示。これらは、モーター、ギアボックス、パワーコント・・・

ニュースを読む

アイシングループ、体験型コンセプトカーを初公開へ…CES 2019

by レスポンス編集部 on 2018年12月14日(金) 10時15分

アイシン精機は12月13日、アイシングループが1月8日から1月11日まで、米国・ラスベガスで開催される「CES 2019」に出展して、同社グループの描く未来と、それを実現する技術開発を紹介すると発表した。

今回、体験型コンセプトカー「i-mobility TYPE-C」を初公開する。「自動運転オーナーカー」と「自動運転リムジンカー」を、左右両面にそれぞれイメージし、多様化するモビリティー社会での様々なユーザーや乗車状況を想定した技術や・・・

ニュースを読む

アイシン・エイ・ダブリュは12月6日、トヨタ自動車と共同開発した「先読みエコドライブ機能」と連携する最新カーナビゲーションが、レクサス『UX』に搭載されたと発表した。

先読みエコドライブ機能は、カーナビがこれから走る道路上の情報を先読みし、その情報をもとにハイブリッドシステムが効率的にバッテリーの充放電を制御することで、実用燃費を向上。これにより、ドライバーがエコドライブを意識した運転をしなくても効率的な走りにより高い環境性能を実現し・・・

ニュースを読む

アイシングループの製品を搭載したデモカーを出展へ…メッセナゴヤ2018

by レスポンス編集部 on 2018年11月06日(火) 10時30分

アイシン精機をはじめとするアイシングループ主要14社は11月7日から11月10日まで、「ポートメッセなごや」(愛知県名古屋市)で開催される「メッセナゴヤ2018」に共同出展し、グループ各社の独自技術を紹介する。

今回はパワートレイン、車体、走行安全、情報電子などの各事業領域の最新製品に加え、アイシングループが取り扱う幅広い製品を搭載したデモンストレーションカーを出展する。デモカーは、クルマのどの箇所に、どの部品が使われているかがひと目・・・

ニュースを読む

アイシン精機は10月31日、子会社のアイシン・エィ・ダブリュとアイシン・エーアイが2019年4月に経営統合を行うことで基本合意したと発表した。

アイシングループは、グループ各社の強みや専門性を活かしつつ、個々の力を結集し競争力の強化を図るため、2017年4月からバーチャルカンパニー(VC)体制を導入し、緊密なグループ連携体制を構築してきた。

今回、オートマチックトランスミッションなどを製造するアイシン・エィ・ダブリュと、マニュアルト・・・

ニュースを読む

アイシングループは、10月1日に神戸で開幕した「第31回 国際電気自動車シンポジウム・展示会(EVS31)」で、電動化分野の関連製品・技術を出展した。

トランスミッションでは、プリウスなど市販ハイブリッド車に採用されている2モーター・遊星歯車方式の「FF2モーターハイブリッドトランスミッション」に加えて、アイシンの主力製品である8速ATをベースに開発した1モーター方式の「FF1モーターハイブリッドトランスミッション」を出展。

後者は・・・

ニュースを読む

アイシン精機をはじめとするアイシングループは、10月4日から14日まで開催される「パリモーターショー 2018」に共同出展し、「電動化」に関する最新製品を紹介する。

今回は、アイシンの主力製品であるオートマチックトランスミッションをベースとした最新の「FF1モーターハイブリッドトランスミッション」を出展。同製品は、既存のオートマチックトランスミッションのトルクコンバータを、モーターとエンジンの切り離しクラッチに置き換えたハイブリッドト・・・

ニュースを読む

アイシングループ、電動化関連製品を出展へ EVS31

by レスポンス編集部 on 2018年09月21日(金) 18時30分

アイシングループは、9月30日から10月3日まで、神戸コンベンションセンターで開催される「EVS31(第31回国際電気自動車シンポジウム・展示会)&EVTeC 2018(EV技術国際会議2018)」に出展し、電動化分野に関連した製品と技術を紹介する。

トランスミッションでは、「FF2モーターハイブリッドトランスミッション」と、アイシンの主力製品であるオートマチックトランスミッションをベースとした「FF1モーターハイブリッドトランスミッ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針