by 森脇稔 on 2021年06月23日(水) 18時30分
ポルシェ(Porsche)は6月23日、『911』シリーズの「GTS」を欧州で発表した。「クーペ」、「カブリオレ」、「タルガ」の3ボディに設定される。
「タイプ992」の発売から約2年半を経て、911シリーズにスポーティなGTSモデルが追加された。ポルシェは911における最初のGTSシリーズを12年前、「タイプ997」の時代に導入した。以来、GTSシリーズは高い人気を維持しているという。
◆GTS専用仕上げのエクステリア
911G・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年06月17日(木) 07時30分
ポルシェジャパンは、新型『911 GT3ツーリングパッケージ』(Porsche 911 GT3 with Touring package)の予約受注を6月16日より開始した。価格は2296万円。
ツーリングパッケージの名称は、1973年モデルの『911カレラRS』に用意された仕様がルーツ。当時は純粋な911デザインとクラシックなインテリア装備に焦点が当てられていた。ポルシェは2017年、再びこのアイデアを復活させて、先代の911 GT・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年06月16日(水) 21時15分
ポルシェ(Porsche)は6月16日、新型『911GT3』の「ツーリングパッケージ」を欧州で発表した。
◆1973年モデルの『911カレラRS』に用意されたのがルーツ
ツーリングパッケージの名称は、1973年モデルの『911カレラRS』に用意された仕様がルーツだ。当時のツーリングパッケージは、純粋な911デザインとクラシックなインテリア装備に焦点が当てられていた。ポルシェは2017年、再びこのアイデアを復活させて、先代の911 G・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年06月09日(水) 18時00分
ポルシェジャパンは、ポルシェカレラカップジャパン(PCCJ)用競技車両、新型『911 GT3カップ』(Porsche 911 GT3 Cup)の購入申し込みを6月9日より開始した。
◆ターボ仕様軽量ボディをカップカーとして初採用
新型911 GT3カップは現行型992世代をベースにした最初のレーシングカー。ワイドなターボ仕様軽量ボディをカップカーとして初採用する。全幅は先代のリア幅を28mm上回る1902mm。ホイール前には冷却空気・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2021年06月06日(日) 08時00分
ポルシェ『911』の頂点に君臨するハードコアモデル、『911GT3 RS』新型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。
ニュルブルクリンクで911 GT3 RS開発車両を目撃するのは初めてではない。スクープカメラマンによれば、ボンネットの下にある4.0リットル自然吸気エンジンがシンフォニーを奏で、アクティブ・リアウィングの魔法を目のあたりにするのはいつも楽しみだという。
プロトタイプは間違いなくF1にインスパイアされたアクティブリアウィ・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2021年05月15日(土) 08時00分
ドイツを拠点とし、ポルシェのチューニングを専門に手掛ける「TECHART」(テックアート)が開発を進める『GTストリートR』市販型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。
GTストリートRはテックアートが2016年、ポルシェ『911ターボS』をベースにしたチューニングカーとして発表された。今回目撃した車両は、その後継モデルとなる。
シュトゥットガルトのダウンタウンパーキングで捉えたプロトタイプは、911 G・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2021年05月04日(火) 08時00分
これまで何度か目撃されていたダックテールを備える謎のポルシェ『911』の正体が、限定モデル「スポーツクラシック」である可能性が高まっている。
スポーツクラシックは、1973年の「カレラRS」風エクステリアで997世代に設定された世界限定250台限定(国内正規12台)のスペシャルモデルだ。パワートレインは3.8リットル水平対向6気筒DOHC直噴エンジンを搭載し、最高出力408ps、最大トルク420Nmを発揮した。
ニュルブルクリンクで・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2021年04月27日(火) 08時00分
ポルシェの代名詞である『911』は、992世代に刷新してからも「タルガ」、「ターボ」、「GT3」などラインアップを拡大し続けている。「オールラウンドモデル」の登場もささやかれる中、頂点に君臨するハイパフォーマンスモデル『911 GT3 RS』新型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。
約半年振りに聖地ニュルに帰ってきたプロトタイプは、巨大なリアウィングを装着。トラックに焦点を合わせたモデルが、そのダウンフォースをテストするには最適の場所・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年04月21日(水) 18時00分
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は4月20日、「2021ワールドパフォーマンスカーオブザイヤー」を、ポルシェ『911ターボ』新型に授与すると発表した。
ワールドパフォーマンスカーオブザイヤーは、2019年秋から2020年秋にかけてデビューした新型車の中から、最も動力性能に優れるモデルを選出するもの。
条件は、2021年春まで生産と販売を継続しており、世界2大陸以上で販売していること。欧州専用車、北米専用車、日本専用車な・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2021年04月21日(水) 08時00分
「オールラウンドモデル」の追加が予告されているポルシェ『911』に、さらに別のバリエーション登場の可能性が浮上した。激写に成功した謎のプロトタイプの正体とは。
ダックテールスポイラーを見ると、これまで幾度となく目撃した「カレラRS 2.7」の復刻モデルまたは「ターボRS」のテスト車両と思われるが、これまでとはいくつかの相違点が確認できる。
これまで目撃されたこれらのプロトタイプではリアフェンダー前部にあったエアインテークが、今回のモ・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]