三菱 eKワゴン/eKカスタム

カーライフニュース - 三菱 eKワゴン/eKカスタム (9ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

2019-2020日本カー・オブ・ザ・イヤー(以下COTY)の最終選考会に進む上位10台の「10ベストカー」が選出され、選考委員を対象に試乗会が開催された。「今年の1台」は何が選ばれるのか…。その会場で、各メーカーやインポーターの関係者にそのモデルの目玉とCOTYにかける意気込みを聞いた。なお掲載はノミネート番号順である。

●ダイハツ・タント/タントカスタム
●トヨタ・カローラ/カローラツーリング
●トヨタ RAV4
●日産 デイズ/・・・

ニュースを読む

日本自動車研究者・ジャーナリスト会議(RJC)は11月12日、ツインリンクもてぎにて「2020年度RJCカーオブザイヤー」の最終試乗と公開投開票を実施。RJCカーオブザイヤー(国産車)に日産『デイズ』/三菱『eKワゴン』を選出した。

デイズ/eKワゴンは、新開発のプラットフォーム、パワートレインの採用により、優れた居住性、積載性を実現するとともに、走行性能、環境性能も向上。また、軽自動車では初めて先進運転支援システム「プロパイロット」・・・

ニュースを読む

その年の一台を決める「第40回 2019-2020 日本カー・オブ・ザ・イヤー」の上位10台=「10ベストカー」が7日、発表された。国産、輸入各ブランドの35車種から、日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会・選考委員が選定した。

ノミネート車は2018年11月1日から2019年10月31日までに発表または発売され、年間の販売台数が500台以上見込まれている乗用車。今回は国産車13車種、輸入車22車種、計35車種が対象となった。

今回選・・・

ニュースを読む

日産自動車と三菱自動車は10月31日、『デイズ』および『eK』のディーラーオプションとして販売した盗難防止用ホイールロックナットに不具合があるとして、自主回収を行うと発表した。

対象製品は、日産がデイズ 2WD仕様車(5BA-B43W、5AA-B44W、4AA-B45W)向けに販売したホイールロックセット袋ナットタイプ(品番:D0224-T1510)316セットと、三菱自動車がeK 2WD仕様車(5BA-B33W、5AA-B34W、4・・・

ニュースを読む

三菱 デリカD:5 と eKクロス/ワゴン、2019年度グッドデザイン賞を受賞

by 纐纈敏也@DAYS on 2019年10月03日(木) 15時00分

三菱自動車のオールラウンドミニバン『デリカD:5』と、軽ハイトワゴン『eKクロス』『eKワゴン』が10月2日、「2019年度グッドデザイン賞」を受賞した。

今年2月にモデルチェンジしたデリカD:5は、三菱自動車のフロントデザインコンセプト「ダイナミックシールド」と機能的かつ特徴的なフロントランプを採用。プレステージ性を高め、アクティブで洗練されたデザインを特徴としている。

今回の受賞では、先代モデルの優れた基本設計を踏襲しながら、そ・・・

ニュースを読む

軽自動車の装備の充実ぶりは目を見張るものがある。メーカーにとっても、軽自動車はもはやメインに使うファーストカーとして、戦略をシフトしている。快適装備や予防安全と衝突安全の装備(ADAS機能)に加え、趣味やアウトドア、ロングツーリング志向の車種も増えている。

そのひとつが、SUVテイストの軽自動車の存在だ。スタイリングだけでなくターボエンジンや4WDといった特徴を備え、アウトドアやレジャーユースにも耐える装備も充実している。このような軽・・・

ニュースを読む

カーナビ、ETC、リアカメラ、オートヘッドライト。かつて、これらは高級モデルの装備やオプション的な装備だったが、いまでは大衆車でも必需品となっている。

現在、それに近い存在は“衝突被害軽減ブレーキ”や“前車追従型クルーズコントロール”ではないだろうか。軽自動車でも普通に搭載され、全車種標準搭載という車種も増えている。いまや、安全運転支援機能や予防安全機能の有無では、車種の差別化さえ難しい。

各社の安全機能は、名称が微妙に異なっていた・・・

ニュースを読む

◆「eKカスタム」の後継として登場


三菱『eKワゴン』は、日産の『デイズ』と兄弟関係にある軽ハイトワゴンだ。前作は三菱が開発プロジェクトを主導したが、最新作は日産がリーダーを務め、基本デザインも日産が中心となって進めている。

が、フロントマスクは大きく異なっており、ちょっと見ただけでは兄弟車と分かりにくい。ベースモデルのeKワゴンは先代のイメージを残したすっきりとした顔立ちだ。クセがなく、万人受けするデザインを狙った。

これに対・・・

ニュースを読む

軽自動車は規格があるからこそ、その中で切磋琢磨して、いいものが誕生するというのが私の信条だったりしますが、実際最近の軽自動車は、下手なコンパクトカーよりもよっぽど装備が充実しているんですよね。

わかりやすく言うと、前のクルマについていきながら、ハンドルサポートもしてくれちゃう装備(MI-PILOT・マイパイロット)がついた『eKクロス』もそう。そして、ついついそういった新しい装備に目が行きがちなんですけど、実はeKクロスはもっと基本の・・・

ニュースを読む

軽自動車の場合、サイズや動力性能などほぼ規格いっぱいとなり、優劣はつけにくい。しかも近年発表される新型軽自動車は、安全運転支援機能や便利装備の充実が目を見張るものばかりだ。装備や機能だけを見たら普通ナンバーの登録車とさえ区別がつかないくらいだ。

◆時代とともに役割が激変した軽自動車

軽自動車がこのような進化を遂げた背景には、(当然だが)市場ニーズによるものが大きい。とくに、近年のカーライフの変化のひとつに「軽自動車のファーストカー化・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針