by 森脇稔 on 2020年02月12日(水) 21時30分
トヨタ自動車の欧州部門は2月10日、新型『ヤリス』(Toyota Yaris)の欧州仕様車の詳細を発表し、最新の画像を公開した。
初代ヤリスは1999年に発表された。日本では『ヴィッツ』を名乗ってきたが、欧州では初代から、ヤリスの名前が使用されてきた。新型は4世代目モデルになる。
◆従来型に比べて車両重量を50kg軽量化
新型には、「GA-B」プラットフォームを採用した。GA-Bは、トヨタのクルマづくりの構造改革、「TNGA」(ト・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年02月12日(水) 14時00分
住友ゴム工業は、トヨタが2月より販売を開始した新型車『ヤリス』の新車装着用タイヤとして、ダンロップの環境タイヤ「エナセーブEC300+」の納入を開始した。
今回装着される「エナセーブEC300+」は新コンパウンドを採用し、低燃費性能と乗り心地を向上。ヤリスの求める軽快な走りと乗り心地の向上に貢献しながら優れた燃費性能を兼ね備えている。
タイヤサイズは175/70R14 84S、185/60R15 84H。・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年02月05日(水) 12時25分
トヨタ自動車の欧州部門は、『GRヤリス』(Toyota GR Yaris)のプロトタイプにフェルナンド・アロンソ選手が試乗する映像を、公式サイトを通じて公開した。
GRヤリスは、WRC(FIA世界ラリー選手権)を勝ち抜くために開発されたホモロゲーションモデルだ。新型『ヤリス』とは異なる3ドアボディに、直噴1.6リットル直列3気筒ガソリンターボエンジン、スポーツ4WDシステムの「GR-FOUR」を組み合わせた。
直噴1.6リットル直列・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年02月03日(月) 11時47分
トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は1月31日、公式ツイッターにおいて、「北米市場には別のホットハッチが必要ですか? ご意見をお聞かせください!」と呼びかけるツイートを、『GRヤリス』の画像とともに公開した。
GRヤリスは、WRC(FIA世界ラリー選手権)を勝ち抜くために開発されたホモロゲーションモデルだ。新型『ヤリス』とは異なる3ドアボディに、直噴1.6リットル直列3気筒ガソリンターボエンジン、スポーツ4WDシステムの「GR-F・・・
ニュースを読む
by 宮崎壮人 on 2020年01月30日(木) 14時45分
2020年は国産Bセグメント=コンパクトハッチバックの当たり年と言えるかもしれない。代表格であるトヨタ『ヤリス』とホンダ『フィット』の新型が、ともに2月に発売される。昨年の東京モーターショーで初めて一般公開となった両車だが、いよいよ待望の市場投入となる。発売を前に、両車のトピックをおさらいしておこう。
◆日産ノートの快進撃を止めることができるか
その前に、直近の国産Bセグコンパクト市場を振り返ると、2018〜2019年の日産『ノー・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年01月24日(金) 11時51分
トヨタ自動車は、2月14日から16日までの3日間、インテックス大阪で開催される「大阪オートメッセ2020」にて『GRヤリス』の特別仕様車「RZ ハイパフォーマンス・ファーストエディション(オプション装着車)」を展示する。
GRヤリスは、GRスープラに続く、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)が展開するスポーツカーシリーズ「GR」のグローバルモデル第2弾だ。パワートレーンは最高出力272psを発生する1.6リットル3気筒直噴・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年01月22日(水) 17時30分
トヨタ自動車は1月22日、『ヴィッツ』など21車種2万0945台について、運転者席用エアバッグに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、『ヴィッツ』、『カローラ』、『カローラセレス』、『スプリンターマリノ』、『カローラ』、『カローラレビン』、『スプリンター』、『スプリンタートレノ』、『カローラスパシオ』、『スプリンターカリブ』、『RAV4 J』、『RAV4 L』、『RAV4 EV』、『カ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年01月15日(水) 11時30分
トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門のトヨタモーターヨーロッパは1月14日、「GA-B」プラットフォームをベースにした新型コンパクトSUVを、欧州のラインナップに導入すると発表した。
新型コンパクトSUVの車名、販売計画、導入のタイミングは今後、発表される予定だ。トヨタモーターヨーロッパは、ティザースケッチを1点のみ、公開している。
この新型コンパクトSUVは、Bセグメントに属し、欧州における『ヤリス』のさらなる成功を後押しするモ・・・
ニュースを読む
by 中尾真二 on 2020年01月11日(土) 19時00分
10日、正式発表となり先行予約がスタートした『GRヤリス』には「GR-FOUR」という別名がある。往年のWRCで活躍した「GT-FOUR」継承の意味も込められたこの名前について考えたい。
東京オートサロン2020のプレスカンファレンスで、トヨタ自動車の豊田社長はビデオメッセージで、GRヤリスについて「GR-FOUR」の名称を使い次のようなコメントをしている(なお、本人はその後サプライズとして幕張の発表会場に登場している)。
「トヨタ・・・
ニュースを読む
by 池原照雄 on 2020年01月10日(金) 14時58分
トヨタ自動車は1月10日に開幕した東京オートサロン2020に、モータースポーツ活動を行う「TOYOTA GAZOO Racing(=TGR)」による「GR」を冠したスポーツカーシリーズとして『GRヤリス』を世界初公開した。
同車は『GRスープラ』に続くもので、同シリーズのグローバルモデル第2弾となる。トヨタの開発手法であるTNGA(トヨタ・グローバル・ニュー・アーキテクチャー)の思想に基づいたスポーツ4WDプラットフォームを採用し、バ・・・
ニュースを読む
海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]