スズキ ワゴンR

カーライフニュース - スズキ ワゴンR (3ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

こどもりびんぐが展開するリサーチ事業シルミル研究所は、Webコンテンツ「こどもリサーチ」にて軽自動車に関する調査を実施。その結果を発表した。

調査は10月8日から21日まで、全国の子どもがいる男女を対象にインターネットアンケートで実施。452人(男性20.4%、女性79.6%)からの有効回答を得た。

調査結果によると、所有経験のある車種は軽自動車が最も多い55.5%となった。利用頻度は「毎日」が60.2%と最多。利用目的(複数回答)・・・

ニュースを読む

スズキから『ワゴンRスマイル』が発売された。『ワゴンR』程度の車高を持つスライドドアという企画から誕生したこのクルマの開発責任者に、その誕生背景や特徴について話を聞いた。

◆キーワードは「ワゴンR程度の車高」

----:初めにお伺いしたいのは、そもそもこのクルマの企画はどういうきっかけで始まったのかということです。

スズキ商品企画本部四輪商品第一部チーフエンジニアの高橋正志さん(以下敬称略):軽自動車の中でもスライドドア車の市場が・・・

ニュースを読む

日立アステモは、同社のステレオカメラが、スズキの新型軽乗用車『ワゴンRスマイル』に採用されたと発表した。

新型ワゴンRスマイルは、狭路でのすれ違い時の接触防止をサポートする「すれ違い支援機能」をスズキとして初採用したほか、夜間の歩行者も検知する衝突被害軽減ブレーキ「デュアルカメラブレーキサポート」や「車線逸脱警報機能」、「全車速追従機能付きのアダプティブクルーズコントロール(ACC)」など、数々の先進運転支援システム(ADAS)を搭載・・・

ニュースを読む

こういう世の中だから、みんなに笑顔になってほしい……車名の“スマイル”にはそんな思いが込められているのだそう。確かにフロントマスクからして、コワイ顔ばかりの最近のクルマの中にあって、ホノボノ系のデザインではある。

2020年には軽乗用車のうちでスライドドア車が52%を超えたという。なのでスズキも持ち駒の中でスライドドア車を増やしたい思いもあったのだそう。ユーザーにも、今や子供の頃からスライドドア車に親しんできた世代が多く、よってニーズ・・・

ニュースを読む

住友ゴム工業は、スズキが9月10日より販売を開始した新型軽自動車『ワゴンRスマイル』の新車装着用タイヤとして、ダンロップの環境タイヤ「エナセーブEC300+」の納入を開始した。

ワゴンRスマイルは、使い勝手の良い『ワゴンR』をベースにパワースライドドアと快適装備を追加したほか、予防安全技術も充実させた新型軽自動車だ。

今回装着される「エナセーブEC300+」は、これまでエナセーブシリーズの開発で培った低燃費技術を投入。また、プロファ・・・

ニュースを読む

スズキは8月27日、軽自動車の新モデル『ワゴンRスマイル』のオンライン発表会を開き、9月10日に発売すると明らかにした。後席用にはユーザーの支持が高い、両側スライドドアを同社のハイトワゴンで初採用した。

ワゴンRの派生モデルではなく、「1からの新機種として造った」(開発責任者の高橋正志・商品企画本部チーフエンジニア)車種となる。自然吸気エンジン車とマイルドハイブリッド車の2タイプがあり、価格は129万台から171万円台。月間5000台・・・

ニュースを読む

スズキは軽自動車の基幹モデルある『ワゴンR』に後席スライドドアを採用した派生モデル『ワゴンRスマイル』を新たに設定し、9月10日から販売を開始すると発表した。価格は129万6900円から171万6000円で、月間5000台の販売を見込んでいる。

スズキの鈴木俊宏社長は8月27日に開いたオンライン発表会で「ワゴンRスマイルは、1993年の発売以来、常に軽ワゴン車市場をけん引してきたワゴンRに、後席の乗降のしやすさと大きな荷物の出し入れが・・・

ニュースを読む

スズキは、スライドドアを装備する軽乗用車の新モデル『ワゴンRスマイル』を発表、9月10日より販売を開始する。

ワゴンRスマイルは、「高いデザイン性とスライドドアの使い勝手を融合させた、新しい軽ワゴン」をコンセプトとして開発したワゴンRの新モデル。ワゴンRの特長である広い室内空間と高い機能性に加え、スライドドアの利便性と個性的なデザインを兼ね備えたモデルとして、幅広い世代に提案する。

デザインテーマは、わたしらしく乗れるスライドドアワ・・・

ニュースを読む

軽自動車市場におけるスライドドア需要は年々高まっており、スズキによると2018年度以降の新車販売において過半数に達しているという。また軽ワゴンを購入する意向がある人の4割以上がスライドドアを希望するそうだ。そんな需要を踏まえ、スズキは27日、両側スライドドアを備えたワゴンタイプの新型軽自動車『ワゴンRスマイル』を発表した。

ワゴンRスマイルはその名の通りスズキの主力軽ワゴン『ワゴンR』をベースとしており、新たに両側にスライドドアを装備・・・

ニュースを読む

ワントップは、スズキ『ラパン』(現行)や『スイフト』(2017年9月〜2020年5月)などの全方位カメラ(3Dビュー機能なし)を市販ナビで利用可能とする変換アダプター「TPS087BA」を発売した。

スズキの全方位モニターは通常、ディーラーオプションナビのみでの利用となるが、この変換アダプターを使用することで市販ナビで全方位モニターが利用できるようになる。また、システム操作用の純正互換ボタンスイッチが付属し、ボタンホールに取付けること・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]

ポチ

燃費

車種名:ダイハツ ミライース
投稿ユーザー:ポチ***** さん
総合評価:

購入してから、まだ200キロ位 エアコン入れて、アイドリングストップ 切...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針