by レスポンス編集部 on 2024年01月22日(月) 10時30分
日産自動車は奈良日産自動車と共同で、内外装部品のリフレッシュやカスタマイズを施した認定中古車『CUBE Retro Renovation』のトライアル販売を開始する。この中古車は、東京オートサロン2023で参考出品された「CUBE Refreshed & Retro CONCEPT」を基にしている。
日産は、初めて車を購入する若年層などをターゲットに、中古車の魅力を高めるプログラムを進めている。CUBE Retro Renov・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2023年12月24日(日) 12時00分
「東京オートサロン2024」で、日産とビームスのコラボによる『ルークス』がベースのコンセプトカーが発表予定という。そこで今回は2004年と2006年に登場した日産のコラボモデルで、当時の『キューブ』をベースに発売された“キューブ+コンラン”を取り上げてみたい。
イギリスのデザイナー、テレンス・コンラン卿が1973年に立ち上げた“ザ・コンランショップ”は、後のセレクトショップのいわば先駆け的存在。日本でも東京・新宿を(確か)皮切りに展開・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2023年01月16日(月) 14時00分
「東京オートサロン2023」日産自動車のブースに派手目の『キューブ』が置かれていた。「これってもう生産終わってるよね?」…そう思ってあれこれ聞いてみた。実はこれ、日産がビジネス化を検討している「中古車魅力向上プロジェクト」の一環なのだという。
◆リフレッシュという言葉は分かりづらい
ナンバープレートには「キューブ・リフレッシュ&レトロコンセプト」と書かれている。コンセプトカーにしては生産終了車なのだが、話によれば一種の旧車再生プロジェ・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2019年09月04日(水) 09時24分
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
平成時代に華々しくデビューした個性的なデザインで人気を集めた“名車”が相次いで終焉を迎える。日産自動車が1998年(平成10年)から販売している小型車『キューブ』の生産を今年12月で終了するという。きょうの朝日や日経などが報じているが、「全面改良か・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年06月27日(木) 16時47分
日産自動車は6月27日、『セレナ』など7車種49万1345台について、電源分配器に不具合で車両火災に至るおそれがあるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、『セレナ』『キューブ』『NV200バネット』『NV200』、スズキ『ランディ』、三菱『デリカバン』『デリカD:3』の7車種で、2008年11月6日〜2018年9月3日に製造された49万1345台。
電源分配器の基板に不要な半田が付着した状態で防湿・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年12月13日(木) 15時21分
日産自動車は12月13日、『ノート』など11車種14万8780台について、追浜工場(神奈川県横須賀市)などの完成検査で合否判定が不明確な可能性があったとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、日産ノート、『リーフ』、『ジューク』、『シルフィー』、『キューブ』、『マーチ』、『アトラス』、『シビリアン』、いすゞ『エルフ』、『ジャーニー』、三菱ふそう『キャンター』の11車種で、2017年11月7日から201・・・
ニュースを読む
ホンダアクティバンから乗り換えてトヨタピクシスエポックに。 アクティの約...[ 続きを見る ]