
「つつむ」をテーマにしたTOYOTA UPCYCLE POP UP 第2弾が、8月6日にスタートする。
トヨタアップサイクル、豊島、アーバンリサーチは、「モッタイナイ」が「もっといい」に変わり続ける未来を共に創るという共通理念のもと、環境・人・地域に優しいエシカルな変容を社会に起こしていくことを目指し、2024年9月より3社連携を開始した。
アパレルと自動車の廃棄物を融合させた新しいアップサイクル商品や体験サービスの提供に向け、3社の強みを活かし連携を強める中、そのファーストコレクションを今年の春にローンチ。今回、ファーストコレクションや既存のアイテムを一同に揃えたポップアップを、アーバン・ファミマ!! 虎ノ門ヒルズビジネスタワー店にて開催する。
「つつむ、つなぐ、かえる」をコンセプトに、服と車の部品という一見かけ離れた二つのものに共通する「つつむ」という機能に着目。トヨタの車を製造する過程で発生するリユース・リサイクルが難しい廃棄材等を用い、アーバンリサーチがデザインを担当。生産ノウハウを持つ豊島がそれらのモノづくりを担当した。
会期中は、3社のタッグによって生まれた様々なプロダクトを販売する。また、展示スペースの什器には循環型社会の実現を目指し、協働による新たな未来のデザインを提案する、アーバンリサーチのブランド「commpost(コンポスト)」を採用。
この什器は、アーバンリサーチの廃棄衣料品をアップサイクルして作られたシートを活用し、素材には紙管や強化段ボールなどの環境に配慮したものを使用することで、サステナブルなものづくりを体現している。棚は工具不要で簡単に解体・組み立てができ、設置スペースに合わせたサイズ調整も可能で、複数の店舗で繰り返しての使用が可能だ。
今回のポップアップは、「トヨタアップサイクル」が掲げる「モッタイナイ廃棄材を少しでも多く循環させる」という理念と、豊島が掲げるステートメント「MY WILL」の「サステナビリティとテクノロジーで持続可能なライフスタイルを提案したい」という豊島の想い、そして「すごいとしてシェアし、世界を変えていきたい」というアーバンリサーチの想いが共鳴し、その価値観や世界観を社会へ広く発信していくことを目的としている。
主な商品ラインナップとして、エアバッグにも使用されている丈夫なナイロンを新たに染め直しミリタリーデザインに落とし込んだ「AIRBAG EX WEATHER JACKET」(5万7200円)や「AIRBAG FIELD OVER COAT」(5万5000円)、オーガニックコットンTシャツをレクサスの車両に使用される上質なシートレザーの端材に包んで届ける「トヨタ×URパックTEE セット」(9900円)、レクサスのシートレザー端材をアップサイクルした「トヨタ×UR眼鏡ケース」(4400円)などを展開する。





