「ながら運転」をAI画像解析するサービス提供イメージ《写真提供 デンソーテン》

デンソーテンとディジタルメディアプロフェッショナル(DMP)は2月24日、法人向けドライブレコーダーの映像から「ながら運転」をAIで検出する技術を開発したと発表した。

新技術は、デンソーテンが提供する通信型ドライブレコーダーの映像と、DMPのAI画像認識ソフトウエアサービス「ZIA Cloud SAFE」を活用したもの。車両に強い衝撃が加わるとドライブレコーダーの車室内カメラ映像がクラウドセンターへ自動送信され、顔の向きや目線などをAIが画像解析。走行中のドライバーの脇見・スマートフォン操作による片手運転などの「ながら運転」や「居眠り運転」行動をヒヤリハット映像として自動で抽出する。

デンソーテンでは、長年蓄積した実際の事故データを、対象物・シーン(交差点、カーブ、直線)・要因などに分類/タグ付けを行い、分析を進めてきた。新技術では、その分析データを元に、クラウド側での画像認識能力や学習機能が大きく向上したZIA Cloud SAFEによりAIを構築することで、事故につながる恐れのあるヒヤリハット映像の判別精度を高めている。さらに車室内カメラに映るドライバーの動作(挙動)についても同様にAIを学習させることで、脇見・片手運転などの「ながら運転」や「居眠り運転」分析を高い精度で実現した。営業車などで発生した強い衝撃の原因が外的要因か、ドライバーの不注意による要因なのかをAIが自動的に判断することで、管理者の原因把握に掛かる工数削減につなげていく。

なお、新技術は専用カメラではなく既存カメラに対応可能。現在デンソーテンが発売している法人向け通信型ドライブレコーダー「G500ライト」に追加する予定だ。