ボルボ XC40 のPHV(参考画像)《photo by Volvo Cars》

ボルボカーズは9月25日、コンパクトSUVの『XC40』(Volvo XC40)のEVを、10月16日に初公開すると発表した。

◆全車に電動車を設定する戦略の一環

ボルボカーズは2017年夏、2019年から全モデルに電動パワートレイン車を設定すると発表した。2019年以降に発売される全てのボルボ車に電気モーター搭載車を用意し、電動化を将来の事業の中心に据えると公表していた。XC40へのEVの設定は、この戦略の一環となる。

また、ボルボカーズは2025年までに、100万台の電動パワートレインのボルボ車を販売する目標を掲げている。量販が見込まれるコンパクトSUVのXC40が、この目標達成に大きな役割を担うことになる。

なお、ボルボカーズの電動化戦略では、全モデルにEV、プラグインハイブリッド車(PHV)、もしくはマイルドハイブリッド車をラインアップする。2019〜2021年の間に、5台のEVを発売する。そのうち3台はボルボカーズブランド、2台はポールスターの高性能車になる。

10月16日に初公開される予定のXC40のEVは、ボルボブランドにとって、初の量産EVとなる。同時に、世界で最も安全な自動車を目指している。

◆車両のフロント構造を再設計

XC40のEVでは、ベース車両のXC40の優れた安全構造を基本としている。そのうえで、ボルボカーズの安全担当エンジニアは、フロント部分にエンジンのないEVに対応して、ボルボカーズの高い安全性要件を満たしつつ、乗員を安全に保護するために、車両のフロント構造を再設計し、強化することに取り組んだ。

また、万一の衝突の際に、乗客の安全を維持し、バッテリーの損傷を防ぐために、ボルボカーズはXC40のEVの乗員とバッテリーの両方に、新しい独自の安全構造も導入する。駆動用バッテリーは、アルミ製フレームで構成される安全ケージによって保護されており、ボディ構造の中央にレイアウトされ、バッテリーの周りには保護ゾーンを形成している。ボルボカーズによると、バッテリーを車両のフロア下に配置すると、車両の重心が低くなり、横転事故に対する保護性能が向上するという利点もあるという。

車体構造はフロント部分だけでなく、リア部分でも強化されている。リア部分では、電動パワートレインを車体構造に組み込むことにより、衝突の際の衝撃をキャビンから離れた方向へ分散し、車内の乗員が負傷するリスクを軽減している。

◆新世代の先進運転支援システム搭載の最初のモデルに

アクティブセーフティシステムに関しては、XC40のEVには、新しい技術を採用している。このテクノロジーは、ボルボカーズとヴィオニア(オートリブのエレクトロニクス事業部門が独立した新会社)との合弁会社、Zenuityが開発したソフトウェアを使用したものだ。Zenuityは、拡大しつつある自動運転ソフトウェアシステムを手がけている。XC40のEVが、新世代の先進運転支援システム(ADAS)センサープラットフォームを搭載した最初のボルボカーズ車になるという。

新しいADASプラットフォームは、レーダー、カメラ、超音波センサーで構成される最新のスケーラブルなアクティブセーフティシステムだ。スケーラブルな特長のおかげで、従来よりも簡単に開発でき、自動運転技術の将来の導入の基礎を築く、としている。

ボルボ XC40 のEV《photo by Volvo Cars》 ボルボ XC40 のEV《photo by Volvo Cars》 ボルボ XC40 のEV《photo by Volvo Cars》 ボルボ XC40 のEV《photo by Volvo Cars》 ボルボ XC40 のEV《photo by Volvo Cars》 ボルボ XC40 のEV《photo by Volvo Cars》 ボルボ XC40 のEV《photo by Volvo Cars》 ボルボ XC40 のEV《photo by Volvo Cars》 ボルボ XC40 のEV《photo by Volvo Cars》 ボルボ XC40 のEV《photo by Volvo Cars》