エヌビディアの自動運転車が地図上で自車位置を検知するシステムのイメージ

エヌビディア(NVIDIA)は1月7日、米国ラスベガスで開催したCES 2019のプレビューイベントにおいて、自動運転車がマップ上で自車位置を検知するシステム、「DRIVE Localization」を初公開した。

自動運転車で重要なのは、その位置をcm単位で正確に認識し、周辺を把握し、道路や車線の構造を認知できるようにすることだ。それにより、自動運転車は、車線の分離や合流を検知できるほか、車線変更の計画ができ、さらにマーキングが明瞭でないときにも車線上のルートを決定することができるようになる。

エヌビディアのDRIVE Localizationでは、車両周囲の環境内にある特徴的な目印と、リアルタイムで正確な位置を特定するHDマップの機能とを照合することによって、自動運転車が自らの位置を正確に知ることができる。DRIVE Localization の核となっているのは、自動運転を想定したオートモーティブグレードプロセッサ、「NVIDIA DRIVE Xavier SoC」だ。

DRIVE Localization では高価なライダー技術に代えて、フロントカメラや GNSS(全球測位衛星システム)レシーバー、IMU(慣性計測装置)、スピードメーターといった車両に装備されている低コストなセンサーからデータを収集する。Xavier の広帯域幅でのセンサー集約と処理パイプラインにより、エヌビディアの専用ニューラル ネットワークは、データが即時に分析され、さまざまな天候や照明条件において、レーンの境界や標識、ポール、道路の端といった特徴的な要素が検知される、としている。

エヌビディア(CES 2019) (c) Getty Images