社会

カーライフニュース - 社会 (24ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

「赤切符」と聞いて、マイカーなどを運転するドライバーならば“ドッキリ”して思わず胸 も裂けそうになる苦い経験も少なくないが、これからは自転車に乗る人もそれが他人事ではなくなるようだ。

自転車の交通違反による事故が相次いでいることを受け、警視庁は10月下旬から取り締まりの強化に乗り出すという。きょうの東京が1面トップで「悪質な自転車許さない」とのタイトルで大きく報じているほか、毎日も社会面で「自転車『赤切符』強化」などと取り上げている。・・・

ニュースを読む

広島市中心部の路線バスが均一運賃エリアを拡大、路面電車と運賃同額化

by レスポンス編集部 on 2022年10月19日(水) 09時13分

広島市中心部を運行する交通事業者が共同運営し、路線バスの均一運賃エリアを拡大するとともに、路線バスと路面電車の運賃が同額化される。

国土交通省は広島市中心部を運行する広島電鉄、広島バス、広島交通、中国ジェイアールバス、芸陽バス、備北交通、エイチ・ディー西広島の7社が申請していた「広島市中心部における均一運賃の設定に係る共同経営計画」に基づく共同経営について独占禁止法特例法に基づいて認可した。

共同経営計画では、広島市中心部で、路線バ・・・

ニュースを読む

燃料価格高騰、トラック運賃への転嫁状況と対策を検討へ 国交省

by レスポンス編集部 on 2022年10月16日(日) 20時00分

国土交通省は、燃料価格高騰を踏まえたトラック輸送運賃への価格転嫁をはじめとする、適正取引推進やドライバーの長時間労働抑制に向けた取り組みについて議論するため、10月18日に協議会を開催する。

トラック運送事業の長時間労働抑制に向けた環境整備を進めるため、国土交通省と厚生労働省が共同で設置した「トラック輸送における取引環境・労働時間改善中央協議会」と、首相官邸での「サービス業の生産性向上協議会」開催を受けて設置された「トラック運送業の生・・・

ニュースを読む

政府のガソリン補助金がガソリン価格の引き下げではなく、スタンドの経営改善に使われていた、という報道があった。財務省の調査によると、3〜7月の補助金総額5577億円に対し、抑制額は5467億円で、110億円が価格抑制に使われていなかった。その差は総額の2%。

財務省が10月7日に発表した「令和4年度予算執行調査の調査結果の概要(10月公表分)」で明らかにされた。

◆35.3円/Lの抑制効果
経済産業省が管轄する「燃料油価格激変緩和対策・・・

ニュースを読む

「110番映像通報システム」の試行開始---事件・事故の映像や画像を送信

by レスポンス編集部 on 2022年10月03日(月) 11時45分

警察庁は、「110番」通報の通報者がスマートフォン、タブレット端末を用いて、事件・事故の映像や画像を送信することができる「110番映像通報システム」の試行運用を10月1日に開始した。

システムは警察官が現場に到着する前に、視覚的な情報を受け取ることで、110番通報に迅速、的確に対応するのに役立てる。

試行運用では、110番通報を受理した通信指令室担当者が通報内容に応じ、通報者に対し映像の送信が可能かどうかを確認する。通報者が同意した・・・

ニュースを読む

バリアフリーの評価へ障害当事者が参画 国交省会議を開催へ

by レスポンス編集部 on 2022年09月29日(木) 07時15分

国土交通省は、障害当事者が参画して移動円滑化の進展状況を評価するため「移動等円滑化評価会議」を9月29日に開催する。

国土交通省では、バリアフリー法に基づき、関係行政機関、高齢者、障害者、地方公共団体、施設設置管理者その他の関係者で構成する「移動等円滑化評価会議」を設置し、定期的に移動等円滑化の進展の状況を評価している。

今回、9月29日に「移動等円滑化評価会議」を開催し、移動等円滑化の進展状況の報告や、「当事者目線に立ったバリアフ・・・

ニュースを読む

交通事故被害者を救済、対策費の財源を検討へ 2023年度以降

by レスポンス編集部 on 2022年09月29日(木) 07時00分

国土交通省は、「今後の自動車事故対策勘定のあり方に関する検討会」を9月29日に開催し、自動車事故被害者救済対策を安定的、継続的に実施していくため、2023年度以降の財源構成や賦課金額の算定方法について議論する。

国土交通省では、今年7月12日の「今後の自動車事故対策勘定のあり方に関する検討会」で、委員からのこれまでの指摘を踏まえた被害者支援・事故防止対策の充実のあり方や、自賠責制度の理解増進のための取り組みについて議論してきた。

自・・・

ニュースを読む

「死者に鞭打つ」などというつもりもないが、賛否の論争が拡大し、世論を分断する中、参院選の遊説中に銃撃されて亡くなった安倍晋三元首相の国葬が、きょう(9月27日)午後2時から東京の日本武道館で執り行なわれる。

国葬には210以上の国、地域、国際機関の代表団らの約700人のほか、国内外から計4300人が参列する見通しという。

きょうの各紙も日経を除く5紙が国葬関連を1面トップで報じているが、記事にも温度差があり、評価が割れている。読売は・・・

ニュースを読む

日野の排ガス不正のエンジン型式指定を追加で取り消し

by レスポンス編集部 on 2022年09月26日(月) 09時17分

国土交通省は、日野自動車といすゞ自動車が販売するトラックとバスの一部モデルに搭載しているエンジンの型式指定を取り消す行政処分を9月22日付けで実施した。

取り消したのは大型エンジン「E13C」、建設機械エンジン「E13C-YS」「E13C-YM」「E13C-YM」「P11C」の一酸化炭素等発散防止装置の装置型式指定。排出ガス性能に係る長距離耐久試験とは異なる制御プログラムを使って排出ガス性能が基準を満たしているという技術的根拠がないに・・・

ニュースを読む

電動キックボードは、どこをどのように走ったらいいのか、わけがわからないことになっている。

しかも、2022年4月の改正道路交通法で決まった「16歳以上なら免許なしでOK!」という文言だけが独り歩きしているものだから(施行は決定後2年以内なのでまだ)、まさにカオスである。

電動キックボードのルールをおさらい
整理しよう。電動キックボードは、原動機付自転車だ。ゆえに、ナンバープレートが装着されている。

・必要なのは、原付免許(普通自動・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針