社会

カーライフニュース - 社会 (23ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

EV購入補助金、11月8日以降も対象に---タイミングに注意 経産省

by レスポンス編集部 on 2022年11月10日(木) 09時22分

経済産業省は、2022年度第2次補正予算で電気自動車(EV)などの購入補助金が計上されたことを受けて、時期の隙間なく購入を支援するため、11月8日以降に新規登録(登録車)・新規届出(軽自動車)された車両を補助対象とすると発表した。

消費者が、補正予算が国会で成立・可決するまでEVの購入を買い控えるのを防ぐための措置となる。

現在執行中の2021年度補正予算「クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金」、2022年度予算「クリー・・・

ニュースを読む

「苦しい時の神頼み」とはいうが、岸田首相にとっての頼みの綱は、「超円安」の恩恵を受けて好決算の自動車メーカー。中でも頼りになるのは業界トップのトヨタ自動車で、支持率が低迷する首相にとっては“神様”のようにも思えるのかもしれない。

政府が、岸田文雄首相や自動車会社首脳が出席し、自動車産業の将来を議論する会議をあす(11月2日)に開催するという。きょうの産経が1面準トップ記事として「首相、トヨタ社長らと対話、あす、脱炭素・賃上げで協力」と・・・

ニュースを読む

車検証の電子化に伴い、手数料を引き上げ 2023年1月から

by レスポンス編集部 on 2022年10月31日(月) 09時15分

国土交通省は、車検証の電子化への対応に伴って費用が必要なことから道路運送車両法関係の手数料を2023年1月1日に引き上げる。

自動車の検査・登録手続に関する道路運送車両法関係の手数料は、実費を勘案して設定することとされている。今回、「自動車検査証の電子化」への対応に伴う費用増加が発生することから、実費を勘案して、これらに関する手数料について見直す。

国または軽自動車検査協会に納める車検証の再交付手数料として1件につき350円を新たに・・・

ニュースを読む

先週末に政府が閣議決定した物価上昇などに対応した「総合経済対策」は、電気やガス、ガソリン代などのエネルギーの高騰対策を柱に据え、国の一般会計歳出規模は29兆円を超える大型となった。

このうち、既に実施している石油元売りへ補助金を配るガソリン料金の抑制策も延長となり、マイカーなどを所有するドライバーも多少は潤うものの、超円安などの影響で、店頭価格は高止まったままである。

円安などを口実にして低迷する政権の支持率を上げようと、まさに“バ・・・

ニュースを読む

「信号が見えていない」という可能性
信号がからむ事故は昔からあるが、最近はドラレコが装着されているクルマが増え、明らかに赤信号なのに突っ込んでいる映像を報道などでよく見るようになった。

2022年9月にも、同様の事故が発生した。栃木県にあるホンダカーズ野崎が持つ車両が、信号無視のクルマとぶつかったというものだ。ホンダカーズ野崎の松本正美店長は、F1全盛期に無限ホンダエンジンを設計していた「F1店長」として有名な方である。そして事故映像・・・

ニュースを読む

「甘い話には罠がある」ともいわれているが、手厚い補助金を頼りに周回遅れを少しでも取り戻そうとしている電気自動車(EV)の普及に、早くも水を差すような議論が始まった。

首相の諮問機関である政府税制調査会が総会を開き、自動車に関する税制などの見直しに着手したという。きょうの読売や日経などが「車税制、EV時代へ見直し、走行距離課税導入を議論」など報じている。EVの本格的な普及を見据え、走行距離に応じて課税する仕組みを含め、新たな課税方法を検・・・

ニュースを読む

大阪・関西万博特別仕様ナンバープレートの交付開始

by レスポンス編集部 on 2022年10月25日(火) 09時05分

国土交通省は、大阪・関西万博特別仕様ナンバープレートを10月24日に交付開始した。

大阪・関西万博特別仕様ナンバープレートは、大阪・関西万博の開催機運の醸成を図ることを目的に、約3年間の期間限定で全国で交付するもの。2025年12月26日まで交付する。

寄付金無しの場合、モノトーン版の特別仕様ナンバープレートで、寄付金ありの場合、フルカラー版となる。寄付金(1000円以上)は、大阪・関西万博の開催に関連した交通サービスの充実に充てら・・・

ニュースを読む

国土交通省は、沿道民地に設置されている電柱を「届出」し、災害時に道路閉塞のおそれがある場合、必要に応じて設置場所の変更などを「勧告」できる制度で、対象区域を指定する手続きを、全国で初めて直轄国道8か所で開始する。

緊急輸送道路をはじめ、道路区域では、電線の地中化を進め、災害時に電柱が倒壊して道をふさぐことを防止するための取り組みを進めている。一方で、道路区域外の沿道の民地に設置された電柱が道路を閉塞する危険もある。

国交省は2021・・・

ニュースを読む

地方版図柄入りナンバー、新たに全国で10地域に導入

by レスポンス編集部 on 2022年10月24日(月) 10時15分

新たに10地域で地方版図柄入りナンバープレートが導入される。

国土交通省では、「走る広告塔」として地域の魅力を発信する地域の観光資源をデザインした地方版図柄入りナンバープレートについて、今年4月から新たな導入地域を募集した。この結果、10地域から導入の申込みがあった。今後、導入申込み地域で、11月末までに具体的な図柄が検討され、2023年10月ごろ交付となる予定。

今回の募集にあたって「都道府県」全域を対象とする図柄が新設される地域・・・

ニュースを読む

電動キックボードの保安基準を策定へ

by レスポンス編集部 on 2022年10月22日(土) 21時30分

国土交通省は、電動キックボードの公道走行に向けて道路運送車両の保安基準などを改正する。

道路交通法が改正され、電動キックボードなどに対応する新たな車両区分として「特定小型原動機付自転車」が定義されることから、道路運送車両法に関して、特定小型原付に区分される電動キックボードなどの車両の安全対策を制定する。

それによると原動機付自転車のうち、電動機の定格出力が0.6kW以下で全長190cm、全幅60cm以下、最高速度20km/h 以下の・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針