R1

カーライフニュース - R1 (5ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

BMW R1250R/R1250RS、2023年モデルの予約受注開始…ECOモードを新搭載

by 纐纈敏也@DAYS on 2023年02月20日(月) 15時30分

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は2月20日、ネイキッドロードスター『R1250R』新型およびスポーツツアラー『R1250RS』新型の予約受注を開始した。納車開始は3月以降を予定。

R1250Rはリラックスしたクルージングからアグレッシブなスポーツライディングまで楽しめるネイキッドロードスター。一方、R1250RSはスポーツ性とツーリングでの快適性を兼ね備えるスポーツツアラーだ。

パワーユニットは、最高出力136ps、最大ト・・・

ニュースを読む

ラディカルスポーツカーズ(Radical Sportscars)社は2月1日、オープン2シータースポーツカー『SR10』に改良を施し、『SR10 XXR』として欧州で発表した。

ラディカルスポーツカーズ社は1997年、フィル・アボット氏とミック・ハイド氏の2名が設立した小さなスポーツカー製造会社だ。フィル・アボット氏の「2輪のエンジンを積んだスポーツカー」構想に基づき、カワサキ『ZZR1100』のエンジンを積んだラディカル『1100ク・・・

ニュースを読む

BMWモトラッド誕生100周年、R nineTとR18に限定モデル

by 纐纈敏也@DAYS on 2023年01月15日(日) 08時30分

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、BMWモトラッド誕生100周年を記念した限定モデルを『R nineT』および『R18』に設定し、R nineTは2月1日より発売、R18は同日より予約注文を受け付ける。

価格は「R nineT 100イヤーズ」が284万6000円、「R18 100イヤーズ」が276万4000円。納車はR nineTが2023年第1四半期、R18が同第3四半期を予定している。

BMWモトラッドの歴史は192・・・

ニュースを読む

イエローハットグループでバイクの販売をおこなう「バイク館」(旧SOX)が、独自に輸入新車バイクの販売をおこなっている。いわゆる並行輸入車と呼ばれるもので、ASEAN生産の小排気量モデルを中心に正規モデルにはない珍しいバイクを取り揃える。バイクブームで長期化する新車の納期、それにともなう中古車の高騰に対するひとつの解として、同社は輸入新車の魅力をアピールする。

そんなASEAN産輸入新車のラインアップの中から、今回はヤマハ『YZF-R1・・・

ニュースを読む

ヤマハ(Yamaha)は11月3日、スーパースポーツ「Rシリーズ」のエントリーモデル『R125』の2023年モデルを欧州で発表した。よりアグレッシブなエクステリアデザインと、スマートフォンとのコネクテッド機能の追加が目玉だ。日本への導入は未定。

新しいバイファンクションLEDヘッドライト
ヤマハのRシリーズは、排気量125ccのR125から、1000ccの『R1』まで、幅広くスーパースポーツモデルを用意している。R125の2023年モ・・・

ニュースを読む

自動遠心4速のオフロード入門バイク、ヤマハ TT-R110E 発売へ

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年10月20日(木) 16時00分

ヤマハ発動機は、オフ・ファンライディングモデル『TT-R110E』をヤマハオフロードコンペティションモデル正規取扱店にて11月30日より発売する。

TT-R110Eは「RIDE INTO THE FUTURE」をキーワードに、YZシリーズを受け継ぐスタイルと扱いやすさを調和させたオフロード入門モデルだ。

パワーユニットはセルスターターを装備した空冷4サイクルSOHC 110ccエンジンを採用。圧縮比9.3:1のコンパクトな燃焼室から・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機は、オフ・ファンライディングモデル『TT-R125LWE』を15年ぶりに国内市場に導入、11月30日より販売を開始する。

TT-R125LWEは「ワイドレンジ・プレイオフバイク」をキーワードに開発。オフを手軽に楽しめるマシンとして、2000年の発売以降ビギナーからベテランまで幅広い層から支持を得ている。

空冷4サイクルSOHC 123ccエンジンは、幅広いユーザーの扱いやすさを考慮し、中低速トルクを重視した特性。レスポン・・・

ニュースを読む

ヤマハ YZF-R1/R6 レースベース車、2023年モデルの予約受注開始

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年10月19日(水) 17時30分

ヤマハ発動機は、ロードレースおよびサーキット走行専用モデル『YZF-R1 レースベース車』と『YZF-R6 レースベース車』の2023年モデルの予約受付を10月19日より開始、2023年2月28日より発売する。

両機種は、スーパースポーツ『YZF-R1』(2021年モデル)および『YZF-R6』(2020年モデル・欧州仕様)をベースに、レースなどサーキット用途に配慮したモデルだ。

YZF-R1 レースベース車は、APSG(アクセル開・・・

ニュースを読む

ホンダのトップエンドモデル『CBR1000RR-R』と、ヤマハの『YZF-R1』。日本が誇る2台のスーパースポーツマシンを、プロレーサーの丸山浩氏とMOTOR STATION TVの美音響華氏が比較試乗。ハードルが高いと思われた

スーパースポーツでも思ったより楽?
丸山浩(以下、丸山):都内から街中〜高速道路を使って、ここ箱根の峠まで自走で来るという一般的なワインディングツーリングを想定したコースでテストしたんだけど、実際のところリッ・・・

ニュースを読む

世界最高峰のオートバイレースであるMotoGPで活躍するヤマハ『YZR-M1』。そのスピリットを継承したスーパースポーツ『YZF-R1』に、プロレーサーの丸山浩氏と「きょんちゃん」こと美音響華氏が試乗。その印象と注目のポイントを語り合った。

前傾姿勢でも意外と疲れないんですよね。
丸山浩(以下、丸山):今日は箱根でヤマハのスーパースポーツ、YZF-R1を美音ちゃんが初体験。最初の印象はどうだった?

美音響華(以下、美音):発進すると・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2022-2023
e燃費アプリ

車レビュー

運転志

三度目だし正直…

車種名:ルノー トゥインゴ
投稿ユーザー:運転***** さん
総合評価:

純正オプションの約1/7価格のカ■メイト・セキュリテイボルト買うも、ネジ...[ 続きを見る ]

運転志

用量デカいし、アイドリングストップ...

車種名:ルノー トゥインゴ
投稿ユーザー:運転***** さん
総合評価:

ルノー純正バッテリー(割引)キャンペーンでの御値段を訪ねたら「トゥインゴ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2024 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針