by 宮崎壮人 on 2018年12月17日(月) 08時30分
慶應義塾大学理工学部による科学技術展「KEIO TECHNO-MALL 2018」が12月14日、東京国際フォーラムで開催された。産官学、文理融合の重要性を問うべく、またそのハブとなるべき大学の機能、研究を広く理解してもらうのがねらい。
ラウンドテーブルセッションには、自身も慶應OBというスバル中村知美社長も登壇し、自社の「アイサイト」を例に、基礎研究の重要性、製品開発の先にある価値を創造するためには外部との連携が必要であることなどを・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2018年03月18日(日) 22時14分
岡山国際サーキットでのSUPER GT公式合同テストは18日、最終日(2日目)を迎え、この日は午前と午後でホンダNSXと日産GT-RがGT500クラスのセッション首位を分け合った。午前午後総合のトップタイムは塚越広大&小暮卓史のNSXが記録している。
2日目も路面コンディションはドライ。午前午後とも2時間強の走行セッションが実施され、GT500クラスは15台が出走した。そのなかで午前の首位は#17 KEIHIN NSX-GT(塚越広大・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2015年02月15日(日) 11時06分
ケーヒンは、2015年もSUPER GT GT500クラスに参戦する、リアルの「KEIHIN REAL RACING」へのスポンサー活動の継続を決定した。
ケーヒンは、2009年よりSUPER GTに「KEIHIN REAL RACING」として参戦するリアルレーシングの支援を続けている。
今シーズンの「KEIHIN REAL RACING」は、常にアグレッシブな走りを披露する塚越広大選手と、2013年にSUPER GT GT300・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2013年11月23日(土) 21時30分
23日、富士スピードウェイで開催中の「JAF GP 富士スプリントカップ 2013」はGT500クラスの決勝第1レースを行ない、ホンダHSVの塚越広大が逆転優勝を飾った。塚越にとってはシリーズ戦を含めて今季初優勝。
現行規定のGT500マシンによるファイナルバトルでもある今大会。この日のトリを務めるGT500決勝第1レース(出走15台/22周)は、今季シリーズ王者・立川祐路(#38 ZENT CERUMO SC430/ブリヂストン)が・・・
ニュースを読む
最高燃費更新 35.6Km 日曜3時前橋発で途中花園から高速で練馬まで距...[ 続きを見る ]