by 内田俊一 on 2022年07月09日(土) 19時30分
トヨタの高性能車ブランド「GR」に新たにラインアップされた『GRカローラ』。モータースポーツを起点とした「もっと良いクルマ作り」をおこなうため、モータースポーツの第一戦で活躍しているレーシングドライバーも開発に参加している。
「伝える」から「作る」へ、レーサー石浦選手の関わりが変化
起用された一人はTOYOYA GAZOO Racingドライバーの石浦宏明選手。GRカローラはモータースポーツの現場であるサーキットという厳しい環境の中で・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2022年07月03日(日) 08時00分
トヨタはGRのラインアップに『カローラスポーツ』をベースとした高性能モデル『GRカローラ』を追加した。なぜカローラなのか、また同じハッチバックの『GRヤリス』があるにも関わらず、なぜあえて同じハッチバックを追加したのか。その根底にあったのは“モリゾー”の想いと、GRブランドならではのマーケティング戦略だった。
カローラ・イズ・バック
「私が自分のお金で初めて買ったクルマがカローラだった。カローラは、誰かのストーリーになるクルマ。そんな・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年06月13日(月) 12時30分
北米カーオブザイヤー主催団体は6月9日、「2023北米カーオブザイヤー」(2023 North American Car of the Year)のノミネート13車種を発表した。
北米カーオブザイヤーは今年で30回目だ。米国とカナダ在住の約50名のジャーナリストが、この1年間に北米で発売、またはデビュー予定の新型車の中からベストな1台を選出する。
2023北米カーオブザイヤーのノミネート13車種は、以下の通り。
●アキュラ・インテ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年06月06日(月) 14時30分
神戸製鋼所は6月3日、低CO2高炉鋼材「コべナブルスチール」が国内で初めて実用化されたと発表した。
製造時CO2排出量を100%削減した「コべナブル・プレミア」がトヨタ自動車のレース車両「水素燃焼エンジンカローラ」(スーパー耐久に参戦中)のサスペンションメンバーに採用された。
コべナブル・スチールは、従来と同等の品質を維持できることから、特殊鋼線材、超ハイテンなど、高い品質が要求される高炉材で使用できるとしている。
神戸製鋼ではコ・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2022年06月06日(月) 06時30分
GRスポーツの最新作のトヨタ『GRカローラRZ』。さらに「GRカローラ・モリゾウエディション」が、スーパー耐久24時間レースが行われた富士スピードウェイのイベント広場に展示された。5ドアハッチバックながら2シーターという作りが注目されていた。
ENEOSスーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook第2戦『NAPAC 富士 SUPER TEC 24時間レース』が行われた富士スピードウェイ。水素エンジンを積むORC ・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2022年06月04日(土) 09時30分
スーパー耐久第2戦NAPAC富士SUPER TEC 24時間レースが、4〜5日に富士スピードウェイで開催される。今大会も参戦している「水素カローラ」、この車にはいくつもの戦いが待っていることが判明。その結果がどうなるのか注目だ。
昨年の富士24時間レースでデビューを果たしたORC ROOKIE GR Corolla H2 concept、いわゆる水素カローラ。その後のレースでは着実にマシンとしての純粋な速さも上がっていて、さらに水素を・・・
ニュースを読む
by 井元康一郎 on 2022年06月03日(金) 20時00分
「MTしかない」ことが強みになる
トヨタ自動車が6月1日に公表したスポーティモデル『GRカローラ』の日本仕様。やる気仕様の「モリゾウエディション」が富士スピードウェイのタイムアタックで1分59秒433を記録するなど、開発陣の並々ならぬ意気込みが伝わってくる。
ホットハッチの多くがデュアルクラッチ変速機などのATをラインナップ、あるいはATのみというケースも少ない今のご時世に、GRカローラはモリゾウエディション、ストリートメインの「RZ・・・
ニュースを読む
by 井元康一郎 on 2022年06月03日(金) 14時00分
トヨタ自動車が6月1日に公開したグローバルコンパクト『カローラ』のスポーティ仕様、『GRカローラ』。仕様はストリートタイプの「RZ」と後席なしの2シーター、トラック特化型の「モリゾウエディション」の2グレード構成。
開発のきっかけとなった「野性味事件」
このモリゾウエディションはGRになる前のメーカーカスタマイズブランドG's時代から受け継がれてきたハイパフォーマンス版「GRMN(ジーアール・マイスターオブニュルブルクリンクの略)」に・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年06月03日(金) 12時15分
トヨタ自動車の欧州部門は6月2日、『カローラ』(Toyota Corolla)シリーズの2023年モデルを発表した。スポーティモデルの「GR SPORT」も、アップデートされている。
欧州向けカローラのGR SPORT の2023年モデルでは、新デザインのLEDデイタイムランニングライトを組み込んだヘッドライト、18インチアルミホイール、リアバンパー、アンダーガードを採用した。ハッチバックとワゴンの「ツーリングスポーツ」のシートは、ヘ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年06月02日(木) 16時30分
トヨタ自動車の米国部門は6月1日、『カローラハッチバック』(日本名:『カローラスポーツ』に相当)の2023年モデルを発表した。
2023年モデルには、クローム仕上げのアクセントを備えた新デザインのフロントグリルを採用した。LEDヘッドライトも新デザインのデイタイムランニングライトを組み込んでリフレッシュされ、シリーズの頂点に位置する高性能モデルの『GRカローラ』と共通イメージになった。
リアバンパーは、ボディ同色部分とクローム仕上げ・・・
ニュースを読む
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]