by 森脇稔 on 2024年10月02日(水) 12時00分
オーストリアの二輪メーカーのKTMは、11月5日にイタリア・ミラノで開幕する「EICMA 2024」(通称ミラノショー)に出展する。EICMAは世界最大級の二輪車展示会であり、KTMは5年ぶりに公式出展を行う。今回の展示では、KTMは新技術や新モデルを多数発表する予定だ。
KTMは、2025年モデルのバイクに搭載される新しい自動マニュアルトランスミッション(AMT)を初公開する。この技術は、高性能なライディングと日常の快適さを両立させ・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2024年09月28日(土) 14時00分
フロントスピーカーをフォーカルのES165K2Sに交換して音質アップを実感した天野さん。インストールを手がけた広島県のWarpsでさらなる高音質化を目指してDSPアンプの投入を実施。オーディオに加えて内外装カスタムを充実させるのも天野さん流となった。
◆調整機能に加えてブルートゥース接続も備える
ゴールドホルンのDSPアンプの導入を決定
クルマ好きの天野さんがオーディオに目ざめて、フォーカルの2ウェイセパレートスピーカーであるES16・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2024年06月08日(土) 20時30分
タナベが販売中の交換タイプカスタムスプリング「GT FUNTORIDE SPRING」にスズキ『アルト』用が、ローダウン向け「SUSTEC NF210」にホンダ『N-BOXカスタム』用が、リフトアップ向け「DEVIDE UP210」にスズキ『スペーシアカスタム』用の適合が追加された。税込価格は4本セットで3万1900〜3万7400円。
「GT FUNTORIDE SPRING」はスポーツカーや、GR、NISMO、STIといったスポーツ・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2024年06月03日(月) 15時47分
スズキは、国土交通省からの型式指定申請における不正行為の有無について実態調査の指示を受け、その調査結果を同省に報告した。過去の不正事案が1件発見されており、6月3日に公表した。対象となったのは2014〜17年12月に生産された『アルト』貨物仕様。
2014年9月のアルト(貨物仕様、ABS無)の型式申請の際に提出した「トラック及びバスの制動装置の試験記録及び成績(TRIAS 12-J010-01-付表)」において、フェード試験の停止距離・・・
ニュースを読む
by 小崎未来@DAYS on 2024年05月12日(日) 16時00分
アルトポルテは、BMWのWireless Carplayに対応したAI BOX『E2PLAY Air』を5月7日に発売した。近年のBMW車両に標準搭載されるWireless Carplayに接続し、Amazon Prime、Netflixなどのサブスクリプションを車内で楽しめるAndoroidインターフェースだ。
E2PLAY Airは、スマートフォンのテザリングやモバイルルーターを介してWi-Fiに接続する。取り付けは、USBの接続・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2024年04月12日(金) 12時30分
マクラーレンが設立以来の英知を集結してゼロから開発した新世代のスーパースポーツ、『アルトゥーラ』のオープンモデル、『アルトゥーラ・スパイダー』が日本でも発表された。価格は3650万円からで、デリバリーのタイミングは本年度第4四半期を予定している。
◆ハイパフォーマンスハイブリッド
アルトゥーラのポイントは、ハイパフォーマンスハイブリッドシステムを搭載したクルマということだ。そもそもマクラーレンはスーパーカーセグメントにおいていち早くハ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年04月12日(金) 08時30分
イギリスのマクラーレンは4月11日、ハイブリッドスーパーカーの『アルトゥーラ・スパイダー』を日本初公開した。発表会場は13日にオープンする販売店「マクラーレン横浜」。
アルトゥーラ・スパイダーは、2021年に発表されたクーペモデルから大幅なアップグレードを施し、パワーとパフォーマンスが向上。3.0L・V6エンジンとEモーターの組み合わせで、最高出力700PSを発揮し、最軽量乾燥重量1457kgを実現。0-100km/h加速は3.0秒、・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年03月01日(金) 12時15分
マクラーレンオートモーティブは、プラグインハイブリッド(PHEV)スーパーカーのマクラーレン『アルトゥーラ』の2025年モデルを欧州で発表した。2024年央からの納車を予定している。
アルトゥーラには、3.0リットルV型6気筒ガソリンエンジンを基本にした高性能PHEVパワートレインを搭載する。2025年モデルでは、3.0リットルV型6気筒ガソリンツインターボエンジンの最大出力が585psから605psに20ps引き上げられた。最大トル・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年02月27日(火) 12時45分
マクラーレンオートモーティブは2月27日、プラグインハイブリッド(PHEV)スーパーカーのマクラーレン『アルトゥーラ』のオープン版、「アルトゥーラ・スパイダー」(McLaren Artura Spider)を欧州で発表した。
3.0リットルV型6気筒ガソリンエンジンを基本にした高性能PHEVパワートレインを搭載する。高いレベルのパフォーマンスとドライバーエクスペリエンス、ミドルレンジのEVに匹敵するドライブ機能を併せ持ち、EVモードで・・・
ニュースを読む
by 井元康一郎 on 2024年01月15日(月) 19時00分
スズキの軽ベーシック『アルト』の最安グレード「A」を短距離ロードテストする機会があったので、インプレッションをお届けする。
◆100万円切り時代の終焉は寂しくあるが
1979年に「47万円」という低価格を引っさげて第1世代モデルが登場して以来、新車市場のボトムエンドを担うバジェットカーであり続けてきたアルト。現行第9世代のAグレードは第8世代まで存在していたバンモデルの代替という位置づけで、後ドアの窓は固定式、ドアミラーは手動格納式、・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]