by 纐纈敏也@DAYS on 2022年05月10日(火) 17時45分
住友ゴムは、SUVタイプの新型EV、トヨタ『bZ4X』およびスバル『ソルテラ』の新車装着用タイヤとして、ダンロップ「SP SPORT MAXX 060」の納入を開始した。
bZ4X/ソルテラはトヨタとスバルが共同開発したEV専用プラットフォームを採用。EVならではの滑らかで意のままになる走行性能と、本格SUVの走破性を追求した。
SP SPORT MAXX 060には、EVに求められる低燃費(電費)性能と静粛性能に貢献できるよう、住・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年05月10日(火) 12時15分
セグウェイジャパンは5月10日、シェアリング事業用電動キックスクーター『Max Plus 公道仕様版』の販売を開始した。
Max Plus 公道仕様版は、時速20km未満の原動機付自電車として取り扱い可能な保安器具を備え、シェアリング事業用の機材として日本で独自に開発。また、公道実証実験を実施することを内容とする産業競争力強化法に基づく新事業活動で求められる基準に準拠したモデルとなっている。
公道仕様版は、シェアリング専用モデル『M・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年04月27日(水) 13時30分
ヤマハ発動機は軽二輪スクーター『NMAX155 ABS』をモデルチェンジ、専用アプリで“つながる”機能を搭載し、5月25日から順次発売する。
NMAX155 ABSは、「MAXシリーズ」のDNAを受け継いだ斬新なスタイルと、高速道路も走行可能な155ccエンジンが生み出すスポーティな走りをコンパクトなボディに凝縮させたモデルだ。
新型NMAX155 ABSは、専用アプリ「ヤマハ モーターサイクル コネクト(Y-コネクト)」をインスト・・・
ニュースを読む
by 宮崎壮人 on 2022年03月27日(日) 10時46分
2022年夏以降に発売予定の新型ヤマハ『TMAX』が、「東京モーターサイクルショー2022」に展示された。TMAXは発売から21年目を迎えるロングセラーモデルで、スクータータイプながらスポーティなエンジンを搭載しワインディングも楽しめる大人のスポーツモデルだ。
新型となる2022年モデルは「Maximize the Moment」をコンセプトに開発。TMAXらしいスポーティさを受け継ぎながら、一回りコンパクトなスタイリングに刷新されて・・・
ニュースを読む
by 伊丹孝裕 on 2022年03月23日(水) 20時00分
2021年12月に発売が始まったヤマハの原付2種スクーターが『シグナス グリファス』だ。前編ではエンジンが空冷から水冷になった経緯や、それを搭載するためのフレームのことをお届けした。後編はハンドリングやデザインの話題を中心に関してお届けしよう。
【インタビュー参加メンバー】
望月 幹:プロジェクトリーダー CV開発部SC設計G
柳原 佑輝:カテゴリープロジェクトリーダー GB統括部コミューターグループ
勝山 祐紀:エンジン設計PC 第・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年02月15日(火) 16時15分
住友ゴムは、日産自動車が発売した新型クロスオーバーEV(電気自動車)『アリア』の新車装着用タイヤとして、ダンロップの高性能タイヤ「SP SPORT MAXX 050」の納入を開始した。
アリアは日産のインテリジェントモビリティを代表する新時代のクロスオーバーEVだ。今回装着されるSP SPORT MAXX 050は同社独自の新材料開発技術「アドバンスド4Dナノデザイン」で開発された独自コンパウンドと「サイレントコア(特殊吸音スポンジ)・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年01月11日(火) 10時00分
住友ゴムは、高速安定性能・コーナリング性能・ウエット性能を向上させたプレミアムカー向けグローバルフラッグシップタイヤ、ダンロップ「SP SPORT MAXX 060+」を3月1日から順次発売する。
SP SPORT MAXX 060+は、プレミアムカーに求められる高速安定性とコーナリング性能を実現するために、パターン剛性を最適化した新開発の非対称パターンを採用。路面と接する面積を従来品(SP SPORT MAXX 050+)比14%広・・・
ニュースを読む
by 小鳥遊レイラ on 2022年01月09日(日) 11時30分
今回のマシンは、ヤマハの軽二輪スクーター『NMAX155』。原付2種の『NMAX125』から排気量を約30ccアップして高速道路も走れるようになった兄弟車ということになります。
排気量が155ccということで、重さや大きさは125ccクラスのスクーターと比べるとやっぱりちょっと感じられるかな。NMAX155の車重は128kg。125ccであるヤマハの『アクシスZ』だと100kg、スズキの『アドレス125』だと109kgなので30kg近・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年01月05日(水) 16時00分
住友ゴムは、SUBARU(スバル)が2021年11月に発表した新型『WRX S4』の新車装着用タイヤとして、ダンロップの高性能タイヤ「SP SPORT MAXX GT600A」が採用されたと発表した。
新型WRX S4は、動力性能や操縦安定性、静粛性や乗り心地などのあらゆる性能を磨き上げ、卓越した走行性能と実用性を兼ね備えたスバルのAWDスポーツセダン。
今回装着されるダンロップ SP SPORT MAXX GT600A」は、転がり・・・
ニュースを読む
by 小鳥遊レイラ on 2021年12月12日(日) 08時00分
小排気量スクーターにはない質感と走りのゆとり
今回、私が挑戦したのはヤマハの250ccビッグスクーター『XMAX』。小排気量スクーターにはない質感や装備、走りのゆとりが魅力のモデルです。
まず、メインキーにはスマートキーを採用。カギを差し込まなくても持っているだけでイグニッションスタートなどが行えます。フロントのインナーには左右にフタ付きの小物入れボックスが1つずつ。1つはワンプッシュで開閉でき、もうひとつは貴重品などを入れておけるロ・・・
ニュースを読む
普段はゴルフ とテニスの練習、試合会場などに乗っています。 4/30にコ...[ 続きを見る ]