by 雪岡直樹 on 2021年11月12日(金) 18時15分
トヨタ『bZ4X』とスバル『SOLTERRA(ソルテラ)』、トヨタとスバルの次世代を担うBEV(バッテリーEV)が発表されたばかりにも関わらず、スーパー耐久最終戦の岡山国際サーキットイベント広場に2台揃って登場した。
10月29日に詳細が発表されたトヨタbZ4Xと、11月11日ワールドプレミアで発表されたスバル・ソルテラ。とくにスバルのソルテラに関しては前日発表されたばかりにも関わらず、岡山国際サーキットのイベント広場に姿を現した。
・・・
ニュースを読む
by 小松哲也 on 2021年10月29日(金) 16時30分
トヨタ自動車は10月29日、新たにグローバル展開する電気自動車(バッテリーEV、BEV)シリーズの第1弾として、ミディアムSUV『bZ4X』を2022年央に発売すると発表した。SUBARU(スバル)と共同開発したBEV専用プラットフォームを採用し、一充電走行距離500kmを実現しているという。
bZ4Xの開発責任者を務めるトヨタZEVファクトリーの井戸大介主査は「インテリア、スタイリング、運転感覚、走行性能などそれぞれの分野で革新にチ・・・
ニュースを読む
by 池原照雄 on 2021年10月29日(金) 14時00分
トヨタ自動車は10月29日、新開発の電気自動車(BEV=バッテリーEV)の第1弾となる『bZ4X』の詳細をオンライン説明会で公表した。トヨタ車では『RAV4』と同等のミディアムセグメントのSUVであり、2022年の半ばに日米欧や中国など世界で発売する。
SUBARU(スバル)との共同開発によるもので、トヨタの社内組織「トヨタZEVファクトリー」の井戸大介主査は「早くから技術と人材の交流を行い、双方のいいとこ取りができるようにした」と話・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年10月29日(金) 13時30分
トヨタ自動車は10月29日、新EV「bZ」シリーズの第1弾としてSUVタイプの『bZ4X(ビー・ズィー・フォー・エックス)』の詳細を公表した。1回の充電で最大500km前後を走行することができる。2022年年央より、日本、北米、中国、欧州など、世界各地で発売する計画だ。
「bZ」シリーズは、「beyond Zero(ゼロを超えた価値)」を目指した専用プラットフォームのEVだ。中国・米国・欧州・日本など、EVの需要や再生可能エネルギーに・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年08月19日(木) 11時30分
スズキは、市販モトクロッサー『RM-Z450』および『RM-Z250』の2022年モデルを9月22日より発売する。
RM-Z450は、2005年にスズキ初の4ストローク市販モトクロッサーとして登場。その後、2008年にモトクロスマシンでは初のフューエルインジェクションシステムを搭載し、以降もマシン各部を見直し、2015年にはスズキホールショットアシストコントロール(S-HAC)を装備。年毎にそのパフォーマンスレベルを高め熟成を重ね、2・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年06月04日(金) 20時00分
トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は6月2日、EVコンセプトカーの『bZ4X』を米国初公開した。bZ4Xの特長だった異形ステアリングホイールは、通常の丸いステアリングホイールに変更されている。
bZ4Xは4月、中国で開幕した上海モーターショー2021でワールドプレミアされたEVコンセプトカーだ。トヨタは、電動車のフルラインアップ化の一環として、2025年までにEVを15車種発売する計画を掲げている。そのうち、EVの新シリーズとなる・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年04月19日(月) 12時16分
トヨタ自動車(Toyota)は4月19日、中国で開幕した上海モーターショー2021において、EVコンセプトカーの『bZ4X』を初公開した。
トヨタは、電動車のフルラインアップ化の一環として、2025年までにEVを15車種発売する計画を掲げている。そのうち、EVの新シリーズとなるのが、「bZ」シリーズ。bZシリーズは、7車種を発売する計画だ。
新EVシリーズのbZは、中国・米国・欧州など、EVの需要や再生可能エネルギーによる電力供給が・・・
ニュースを読む
by 嶽宮 三郎 on 2021年04月09日(金) 20時45分
国産旧車からF1マシンまで、様々なジャンルのプレミアムカーをラインナップするプラネックスカーズ(東京都目黒区)は、鮮やかなイエローの日産『フェアレディZ432』(1970年)をオートモビルカウンシル2021に展示している。
4バルブ、3キャブ、2カムのS20型エンジンを搭載する432。純正のマグネシウムホイールや縦型のデュアルマフラーなども当時のままだ。「いろんな人たちがたくさん手をかけて仕上げましたので、じっくり見てください」とスタ・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2020年12月06日(日) 12時00分
2019年の導入時に試乗したのは、6気筒を積むトップモデルの「M40i」だった。対して今回は4気筒車。果たしてその走りっぷりは?と思い試乗に臨むも、その差は想像以上だった。
車検証に記載の車両重量を見ると、M40iが1570kg(前/後=800/770kg)なのに対し、今回試乗した「sDrive20i M Sport」は1490kg(同=740/750kg)。全体で80kg軽く、とくにフロントは60kgの差で今回の試乗グレードのほうが・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年10月20日(火) 16時00分
ブリッツは10月19日、トヨタ『スープラ』とBMW『Z4(G20)』に対応する「Power Con(パワコン)」「Power Thro(パワスロ)」 を発売した。
パワコンはターボ車のブースト圧を最適に制御することにより、スムーズなブーストアップとパワーアップを実現。車種ごとにセッティングを行い、専用比率に設定することで、純正ECUの制御範囲内でのブーストアップとし、車両への負担を最小限に抑制する。
完全コネクターオン設計で電源など・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]