by Spyder7編集部 on 2020年02月19日(水) 08時00分
メルセデスベンツ『Cクラス』次期型プロトタイプが、極寒のスカンジナビアでテストをおこなう様子をスクープした。1日あたり500km走破という過酷なテストが課せられているという。
次期型には、『Eクラス』と共有するFRプラットフォーム「MRA2」のアップデート版が採用され、ボディサイズはそのままにフットプリントが向上するとみられる。MRA2は従来と比べてわずかに軽量で、一部のコンポーネントは次世代のメルセデスベンツ「EQ」モデルに使用され・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年02月18日(火) 18時00分
ヤマハ発動機は2月18日、『ドラッグスター400』および『ドラッグスター400クラシック』の燃料ホースに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2009年10月13日〜2017年8月23日に製造された6052台。
対象車両は、燃料ホースの接続部の、接着剤の塗布指示が不適切なため、密着が不十分なものがある。そのため、接続部に高い燃料圧力が加わると気密性が損なわれ、燃料が漏れるおそれがある。
・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年02月15日(土) 21時00分
フォードモーター(Ford Motor)は2月13日、フォード『マスタング』シリーズの新型EV、フォード『マスタング・マッハE』(Mustang Mach-E)の欧州仕様車を初公開した。
「マッハE」とは、1970年代の2代目フォード・マスタングに用意されていた高性能モデル、「マッハ1」を連想させるネーミングだ。フォードモーターは2022年までに、電動化に110億ドル以上を投資する計画だ。この投資によって、フォードモーターは電動車両の・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2020年02月13日(木) 21時45分
オートメッセアソシエイションは2月14日から16日までの3日間、大阪市住之江区のインテックス大阪で、クルマとカスタマイズの楽しさ・おもしろさを届けるイベント「第24回 大阪オートメッセ2020」を開催する。
「ひろげる・つながる・クルマのワクワク」をキャッチコピーに掲げ、幅広い世代に「クルマのワクワク」を感じてもらうエンターテインメント・モーターショーを目指した。
国内自動車メーカーによる新型車とカスタマイズカーがインテックス大阪に・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年02月13日(木) 12時45分
ホンダは、コンパクトカー『フィット』を7年ぶりにフルモデルチェンジし、2月14日より販売を開始する。
4代目となる新型フィットは、歴代モデルの優れた性能や、クラスを超えた室内空間・ユーティリティの高さなどを継承しつつ、より満足度の高いクルマへと生まれ変わることを目指して開発。クルマでの移動で求められる「心地よさ」を新たな提供価値として掲げ、ホンダ独創の技術を織り込むことで、4つの「心地よさ」を具現化した。
まず、断面構造を変えること・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年02月06日(木) 18時30分
マツダは2月6日、『CX-5』の灯火装置に不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2014年11月27日〜2015年12月7日に製造された2万6818台。
対象車両は、LEDヘッドランプにて、配線コネクタ用ガスケットの材質が不適切なため、ガスケットから発生する硫黄成分によりLED回路が腐食することがある。そのため、腐食が進行して回路が断線すると、車幅灯、補助灯が点灯しなくなるおそれがある。
・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年01月31日(金) 09時58分
いすゞ自動車は1月30日、小型トラック『エルフ』など4車種のエンジンおよび燃料噴射装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、いすゞ『エルフ』、日産『アトラス』、UDトラックス『コンドル』、マツダ『タイタン』の4車種で、2011年5月28日から2015年1月19日に製造された3万6774台。また、交換修理用部品として出荷し、組付けられた車両が特定できない39台も対象となる。
エンジン・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年01月28日(火) 15時15分
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、BMWクーペの最上級モデル『8シリーズ グランクーペ』に、高性能モデル『M8グランクーペ』を追加し、1月28日より販売を開始した。
新型M8グランクーペには、BMW M社が開発した直噴4.4リットルV型8気筒ツインターボエンジンを搭載する。標準モデルは最高出力600ps/最大トルク750Nmを発生。よりアグレッシブなスポーツ走行を想定した『M8 グランクーペ コンペティション』は最高出力を2・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2020年01月24日(金) 09時28分
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
「お小遣い 値上げトライも 逆ジャッカル」。「足りないの? そもそも無いよ 2000万」。「還暦は ゴールじゃなくて 通過点」---。
第一生命保険が発表した恒例のサラリーマン川柳コンクールの優秀作品の一例だが、家庭や職場での悲哀や戸惑いをユーモ・・・
ニュースを読む
by 井元康一郎 on 2019年12月20日(金) 12時30分
ホンダの全長4.7m級ファミリーミニバン『ステップワゴン』で600kmあまりドライブする機会があったので、インプレッションをリポートする。
筆者は昨年、ステップワゴンスパーダのハイブリッドモデルで3500kmツーリングを行っているが、今回はノーマルのガソリンエンジン。メインタスクは群馬北方の山村、川場村でのりんご狩りだ。昨年も同様のドライブを行っており、そのときの“りんごエクスプレス”は日産自動車『セレナNISMO』だった。
昨年の・・・
ニュースを読む
海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]