EQS

カーライフニュース - EQS (13ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

「東京モーターショー2019」でメルセデスベンツがアジア初公開したばかりのコンセプトモデル、『ヴィジョンEQS』(Vision EQS)の市販型プロトタイプをカメラが捉えた。

EQブランド初のセダンとなる『EQS』は、フラッグシップセダン『Sクラス』のEVに相当するモデルだ。捉えた開発車両からは、波状のヘッドライトが見てとれるほか、六角形のグリルが組み込まれているように見える。また3つの大きなセンサーは、最新世代の運転支援機能が搭載さ・・・

ニュースを読む

メルセデス・ベンツ日本は10月23日、東京モーターショー2019で電動車のブランド『EQ』初のセダンコンセプトカー『ヴィジョンEQS』をアジア初公開した。

独ダイムラー社でメルセデスベンツのアドバンスドデザインシニアマネージャーを務めるボルガ-・フッツェンラウブ氏は同日、会場内で開いたプレスカンファレンスで「持続可能な現代的ラグジュアリーのビジョンを形にした21世紀の100%電動ラグジュアリーセダン」と紹介した。

続けて「デザインの・・・

ニュースを読む

メルセデス・ベンツ日本は、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に、「メルセデスの“いま”をお伝えする」をテーマに、電動モビリティブランド「EQ」をはじめとする多彩なラインアップ計13台を展示する。

アジア初公開となる『ヴィジョンEQS』は、EQブランド初のセダンコンセプトカー。「EQS」の「S」は『Sクラス』を意味し、将来の大型の電動高級サルーンを提示。パワートレインは、前後アク・・・

ニュースを読む

「EQ」は、メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)の電動車両を示すサブブランドだ。その名称はハイブリッドモデルなどにアイコンとして使われているのに加え、既存の内燃機関車両の派生グレードではなくEV(電気自動車)として開発された車両では車名となる。その場合は日本でも導入された『EQC』のように、“EQ+アルファベット一文字”となっている。

ドイツで開催されているフランクフルトモーターショー2019のプレスデーでは『The VIS・・・

ニュースを読む

メルセデスベンツは9月10日、ドイツで開幕したフランクフルトモーターショー2019(Frankfurt Motor Show)において、コンセプトカーの『ヴィジョンEQS』(Mercedes-Benz VISION EQS) を初公開した。

「EQ」は、メルセデスベンツが立ち上げた電動車に特化したサブブランドだ。EQブランドの最初の市販車として登場したEVが、SUVの『EQC』となる。EQブランドの市販第2弾は、ミニバンの『Vクラス』・・・

ニュースを読む

メルセデスベンツは9月7日、ドイツで9月10日に開幕するフランクフルトモーターショー2019(Frankfurt Motor Show)でワールドプレミアする電動ブランド「EQ」初のセダンコンセプトカーの車名を、『ヴィジョンEQS』(Mercedes-Benz VISION EQS) と発表した。

「EQ」は、メルセデスベンツが立ち上げた電動車に特化したサブブランドだ。EQブランドの最初の市販車として登場したEVが、SUVの『EQC』・・・

ニュースを読む

メルセデスベンツの電気自動車ブランド「EQ」の頂点に君臨すると思われる『EQS』(仮称)開発プロトタイプを、スクープサイトSpyder7のカメラが初めて捉えた。

EQブランドは、2016年のパリモーターショーで初公開した『ジェネレーションEQ』に端を発する。その後2018年3月のジュネーブモーターショーでは、その市販版として『EQC』をワールドプレミアし、EQシリーズ第一弾として発売。日本でも販売を開始した。EQCは、最大出力408p・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針