セリカ

カーライフニュース - セリカ

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

日信商事は、「大阪・関西万博2025」のチェコ共和国のイベント「ROBOT EXPEDITION PRAGUE-OSAKA EXPO2025」参加し、7台の旧車でチェコのプラハ城から大阪万博会場まで総距離約1万6000kmを約1か月間かけて走行する。

この大陸横断大型プロジェクトは、現地日時の6月21日10時にプラハ城からスタートし、7月に関西万博会場に到着予定となっている。

同社の現地法人Nissin Europe s.r.oのパ・・・

ニュースを読む

3代目『カローラ』の登場は1974年(昭和49年)4月のこと。この世代はボディタイプが全5種に増やされたのが注目だった。その中の1台が、クラス初のハードトップとともに設定された“リフトバック”だった。

リフトバックはトヨタ独自の呼称で、初代『セリカ』が初出。カローラ・リフトバックはセリカに次ぐモデルとして、4代目登場から21か月後の1976年1月にお目見えした。

なおそのさらに1年後の1977年1月には兄弟車のスプリンターで先行して・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車は、4月11日から13日までの3日間、千葉市美浜区の幕張メッセで開催される「オートモビルカウンシル2025」に出展する。

今回の展示では、トヨタのクルマ文化を醸成する活動「TOYOTA CLASSIC」を紹介する。TOYOTA CLASSICでは、ヘリテージカーの保存・継承を目的とした活動を中心に、長く乗り続けるためのヘリテージパーツ供給や、クルマ文化に触れる場の提供、仲間と集うコミュニティ支援などを行う。

この展示ブー・・・

ニュースを読む

自動車整備の専門学校で週に1度、学生らの運転によってトヨタ『セリカ』やいすゞ『117クーペ』が校内のテストコースを快走している。放課後の数時間、昭和に生まれた旧車の整備やレストアにいそしむ若者たちの眼差しは生き生きとしていた。

埼玉県伊奈町の埼玉自動車大学校(埼自大、新井和徳校長)は2024年に創立65年を迎えた。1級・2級自動車整備科、自動車車体整備科、総合車体整備科、カスタムボディ科などがある。授業以外にも、4輪・2輪合わせて約5・・・

ニュースを読む

国内ではそれまで2世代に渡り『セリカXX』を名乗っていたが、このA60系から輸出仕様と同じ『スープラ』の名が初めて与えられた。登場は1986年2月のこと。CMでは『トヨタ2000GT』を引き合いに「TOYOTA 3000GT誕生」と謳った。

ちなみに車名変更の背景には「私をスキーに……」のあの4気筒系『セリカ』がFWD化されたことがあった。このスープラは1986年1月に登場した2代目『ソアラ』と並行して開発され、サスペンション、エンジ・・・

ニュースを読む

GT-FOUR が帰って来る! トヨタ『セリカ』が19年ぶり「GR」で復活か?

by APOLLO NEWS SERVICE on 2024年11月14日(木) 08時30分

トヨタがかつて販売していた2ドアクーペ『セリカ』が、19年ぶりに「GR」として復活する可能性があることがわかるとともに、市販型デザインを大予想した。迫力満点となることが期待される。

“ダルマ”の愛称で親しまれた初代セリカは1970年に発売された。最終モデルとなった第7世代は1999年から2006年まで販売されており、最速の2025年に復活すれば実に19年ぶりとなる。

新型セリカのハイライトは4WDシステムだ。1994年発表の第6世代・・・

ニュースを読む

往年のラリーカーをオマージュした『GR86』の登場にSNSが湧き立っている。トヨタ自動車が米国で開幕したカスタムカーショー「SEMA2024」で初公開した『GR86ラリーレガシーコンセプト』だ。世界ラリー選手権(WRC)の米国復帰の噂を受け、トヨタが過去の栄光を振り返り、新たなコンセプトカーとして製作したもの。

このGR86ラリーレガシーコンセプトは、かつて活躍したST185およびST205型『セリカGT-FOUR』ラリーカーからイン・・・

ニュースを読む

ENEOSはSEMAショー2024で、スティーブン・パパダキス氏が手掛けた1972年式トヨタ「セリカ」のカスタムモデルを公開。20年以上放置されていたセリカを、大幅にレストア。TRDスタイルのオーバーフェンダーとスポイラーで外観も一新し、ENEOSのオイルを使用したこのプロジェクトが注目を集めている。・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車は11月5日(日本時間11月6日未明)、米国で開幕するSEMAショー2024において、『GR86ラリーレガシーコンセプト』を初公開する。

このコンセプトカーは、2024年モデルの『GR86パフォーマンスパッケージ』をベースに、トヨタのモータースポーツの歴史と未来を融合させた意欲作となっている。

世界ラリー選手権(WRC)の米国復帰の噂を受け、トヨタは過去の栄光を振り返り、新たなコンセプトカーを製作した。このGR86ラリー・・・

ニュースを読む

ENEOS(エネオス)は11月5日(日本時間11月6日未明)、米国で開幕するSEMAショー2024において、1972年式トヨタ『セリカ』のカスタマイズモデルを初公開する。

フォーミュラドリフトの名将として知られるスティーブン・パパダキス氏が、20年以上放置されていたこのセリカを発見し、フォーミュラドリフトのシーズンオフに個人的なプロジェクトとしてレストアを開始した。その過程は彼のソーシャルメディアで公開され、数十万回の視聴を記録してい・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

E902006

燃費の良さにびっくり!

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:E90***** さん
総合評価:

今年4月から乗り始めました。住んでいる場所柄、郊外走行が多く毎日片道40...[ 続きを見る ]

運転志

夏が来て空気圧が

車種名:ルノー トゥインゴ
投稿ユーザー:運転***** さん
総合評価:

5月7日のガソリン給油時にタイヤ空気圧を指定値に合わせて(気温を記録する...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針