by Spyder7編集部 on 2022年12月01日(木) 08時00分
アウディの電動クーペSUV『Q6 e-tronスポーツバック』のプロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。
アウディは2033年からEV専売ブランドになることをアナウンスしており、2026年以降は電動モデルのみを導入する計画だ。すでに電動モデルの「e-tron」シリーズを続々と導入しており「Q6 e-tron」への期待も高い。Q6 e-tronは日本へも導入を開始したQ4 e-tronの上位モデルにあたる。
・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2022年11月25日(金) 08時00分
VWの人気SUV『ティグアン』が、2023年にもフルモデルチェンジを迎える。開発中の次期型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」が捉えた。
ティグアンは『トゥアレグ』の弟分にあたるコンパクトSUVで、2007年に登場。2011年に初のフェイスリフトを受けた。第2世代となる現行型は、「MQB」プラットフォームを採用し2015年に登場。2020年にプラグインハイブリッド(PHEV)「eハイブリッド」の追加を伴う大幅改良がなされて・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年11月21日(月) 15時45分
ヒョンデ(現代自動車)は11月17日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2022に、高性能な「N」ブランドのコンセプトEV『Nビジョン74』(Hyundai N Vision 74)を出展した。
◆1974年にヒョンデが発表した「ポニークーペ」に着想
Nビジョン74は、1974年にヒョンデが発表したコンセプトカー『ポニークーペ』にインスピレーションを得てデザインされた。ジョルジェット・ジウジアーロがデザインしたポニークーペは、ダ・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2022年11月17日(木) 08時00分
BMW初となるコンパクト電動クーペSUVが登場する。次期型『X2』のEVバージョンにあたるモデルで、その車名は『iX2』となるもようだ。スクープサイト「Spyder7」が捉えた開発中のプロトタイプの姿とともに最新情報をお届けする。
電動化に特化した「i」シリーズでは、2020年に『X3』のEV版となる『iX3』を発表。その後『iX』を導入し、今年始めには『X1』のEV版『iX1』がワールドプレミアされた。iX2は本格クーペSUVとして・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年10月25日(火) 18時00分
BMWグループは、4ドアクーペEV『i4』の新グレード「eDrive35」を11月、欧州で発売すると発表した。i4のエントリーグレードに位置付けられる。
◆285hpモーターを搭載し後輪を駆動
i4のeDrive35グレードは、販売面で成功を収めている 『i4 M50』と 『i4 eDrive40』に追加された第3のi4だ。eDrive35には、i4の他のグレードや電動SUVの『iX』にすでに採用されている最新の第5世代 「BMW e・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2022年10月20日(木) 17時00分
2ドアクーペやオープンモデルのラインアップ再構築を進めるメルセデスベンツ。『Sクラスカブリオレ』は廃止となるが、『Cクラス』および『Eクラス』のクーペ/カブリオレは次世代モデル『CLEクーペ/カブリオレ』へとバトンタッチする。今回はその頂点に設定されるAMG『CLE63 Sクーペ』のプロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。
CLEクーペ/カブリオレはCクラスと同じ「MRA-2」プラットフォームを採用、ボ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年10月16日(日) 07時30分
ルノーは10月11日、新型SUVクーペ『アルカナ』(Renault Arkana)の「E-TECHハイブリッド」を10月17日、フランスで開幕するパリモーターショー2022に出展すると発表した。
アルカナのパワートレインには、ルノーグループが開発したハイブリッド技術、「E-TECH」を搭載する。E-TECHは、ルノーのエンジニアリングによって開発され、多くの特許を取得しており、ルノー日産三菱アライアンスで、構造部品を共用する。
◆市・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年10月14日(金) 12時00分
ルノー(Renault)は10月11日、2024年に市販予定の次世代のハイブリッドSUVクーペのティザー写真を公開した。
この次世代ハイブリッドSUVクーペは、ルノー・コリア・モーターズが、韓国で設計、開発、生産する。2024年に韓国と海外市場において、販売を開始する予定だ。
次世代のハイブリッドSUVクーペはDセグメントに属し、ボルボカーズとその親会社のジーリー(吉利)が新たに開発した車台をベースにする。燃料効率の高いハイブリッド・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2022年10月12日(水) 19時00分
BMWのコンパクトクーペSUV『X2』の次期型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めてキャッチした。
BMWのエントリーモデルであるSUV『X1』と、その兄弟車となるX2は商業的に成功を収めていると言えるだろう。今年6月にはX1の第3世代がリリースされ、コードネーム「U10」と呼ばれるX2もそれに続くことになる。初代にあたる現行型X2は2018年にデビューしており、これが5年ぶり、初のフルモデルチェンジだ。
・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年10月04日(火) 11時15分
アウディは10月4日、『R8クーペ V10 GT RWD』(Audi R8 Coupe V10 GT RWD)を欧州で発表した。現行『R8』のV10エンジン搭載の後輪駆動車の最終モデルで、世界限定333台が生産される。
排気量 5.2リットルのV型10気筒ガソリン自然吸気エンジンは、最大出力が620ps、最大トルクが57.6kgmに引き上げられた。トランスミッションは新開発の 7速デュアルクラッチ。新たにトルクリアドライビングモードも・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]