クロスオーバー

カーライフニュース - クロスオーバー (8ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

MINIは1月15日、ワールドプレミアを4月に行う予定の新型車『エースマン』(MINI ACEMAN)に、2種類のEVパワートレインを設定すると発表した。

MINIは2022年7月、次世代クロスオーバーEVを提案するスタディモデル『コンセプト・エースマン』を発表した。MINIエースマンは、その市販モデルとなり、小型5シーターのクロスオーバーEVとして登場する。

MINIにとって、初のクロスオーバーEVになるエースマンは、現行ラインナ・・・

ニュースを読む

MINIが4月に正式発表を予定している、ブランド初となるクロスオーバーEV『エースマン』。そのプロトタイプの姿をスクープすることに成功、コンセプトと市販モデルの違いが見えてきた。

エースマンは、新型『ハッチバック』と『クロスオーバー』(海外名:カントリーマン)の間を埋めるコンパクトクロスオーバーEVで、2014年に登場した5ドアハッチバック以来10年振りの新モデル名の誕生となる。

米国を除く多くの国で発売されるエースマンは、BMWと・・・

ニュースを読む

マレン・オートモーティブ(Mullen Automotive)は1月9日、米国ラスベガスで開幕するCES 2024において、高性能クロスオーバーEVのマレン『ファイブRS』を初公開する。

マレン・ファイブRSは、電動SUVのマレン『ファイブ』をベースに、EVパワートレインを強化する。ベース車両のマレン・ファイブでは、蓄電容量95kWhのバッテリーを搭載し、1回の充電で最大523kmの航続を可能にした。動力性能は0〜96km/h加速が3・・・

ニュースを読む

チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)のオールステンレスSUS304製マフラー「NüR-SPEC(ニュルスペック)カスタムエディション(CE)」シリーズに、TOYOTAクラウンクロスオーバー(TZSH35)用製品が登場。販売開始は12月18日から。

マフラー本体とテール部分が別体となった新構造を採用する「ニュルスペック・カスタムエディション」は、テールパイプの交換や突き出し量が容易に変更可能で、マフラー本体が鏡面仕上げによ・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車の欧州部門は、『スポーツクロスオーバー・コンセプト』(Toyota Sport Crossover Concept)を発表した。欧州市場で2025年までに発売する新型EVを、プレビューしている。

スポーツクロスオーバー・コンセプトは、流麗なエアロシルエットと特長的なファストバックラインを持つ。これらが、トヨタの次世代EV専用モデルのデザインアイコンになるという。

スポーツクロスオーバー・コンセプトは、5枚のドア、大きなト・・・

ニュースを読む

スズキ『GSX-S1000』をプラットフォームに、ロングストロークの足回りとウィンドプロテクション効果の高いフェアリングを纏った『GSX-S1000GX』が登場した。ミラノショーでの発表からわずか数週間。ポルトガル・リスボン近郊にてその走りを検証する。

世界的に盛り上がりを見せるアドベンチャーというカテゴリーであるが、人気ジャンルであるがゆえにその世界がさらに細分化。様々なキャラクターのマシンが登場するようになってきている。

オ・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車の欧州部門は12月4日、『スポーツクロスオーバー・コンセプト』(Toyota Sport Crossover Concept)を発表した。2025年までに、欧州市場で発売する新型EVを予告している。

このコンセプトカーは2023年4月、上海モーターショー2023において、『bZスポーツクロスオーバー・コンセプト』として初公開された。トヨタとBYDが中国で設立した合弁会社によって、中国と欧州市場向けに開発された。今回発表され・・・

ニュースを読む

MINI カントリーマン 新型は新次元のクロスオーバーになったか?

by 纐纈敏也@DAYS on 2023年11月22日(水) 12時30分

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は11月21日、コンパクトSUV、MINI『カントリーマン』新型の予約受注を開始した。納車は2024年第1四半期以降を予定している。

『クロスオーバー』の3代目となるカントリーマン新型は、MINI次世代モデルの第1弾。エクステリアおよびインテリアデザインを刷新するとともにサイズアップ、パワフルなパワートレインによりSUVらしい力強さを高めている。・・・

ニュースを読む

MINIは11月10日、小型SUV『カントリーマン』(日本名:MINI『クロスオーバー』に相当)の新型の生産を、BMWグループのドイツ・ライプツィヒ工場で開始した、と発表した。英国生まれのMINIブランド車が、ドイツで生産されるのは初めてだ。

BMWグループはライプツィヒ工場の技術と高い柔軟性を基盤に、製造における新たな道を切り拓こうとしている。新型は現在、BMW 『1シリーズ』、『2シリーズ・グランクーペ』、『2シリーズ アクティブ・・・

ニュースを読む

MINIは2024年5月、小型SUV『カントリーマン』(日本名:MINI『クロスオーバー』に相当)の新型の高性能モデル「ジョンクーパーワークス(JCW)」を米国市場で発売する。欧州仕様車よりもパワフルな2.0リットルターボエンジンを積むのが特長だ。

新型のパワートレインは、直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンだ。米国仕様車の場合、最大出力は312hpを引き出す。欧州仕様車の300hpに対して、12hpパワフルになる。

・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針